fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第272話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ


第8回東京ワークショップ

前夜祭&女子プラなどのご案内はこちらへ





チョット中休み エッセイvol.84 

10プラ・開始!!

~レインボー・カラー・コネクション(2)~


ブログ開設7周年を機に

テンプラを開始いたします。

さぁさ、意味ワカルかな?

ヒデ君の大好物、エビ天のことですか?
って、違いますよ。

ヒント。
テンは、数字の10だ・・・
ね、もう、分かったよね?

ユニプラ
女子プラ
ゼロプラ

そして、
10プラ・・・
正式名

10ダンス・プラクティスだ。

ワタシのヤっているレッスンは、
それぞれに特徴を持たせている。
ソコには、ハッキリとした意図があるんだな。
でも、そんな中、
「コウいうレッスンは、必要だ」
と知りながらも
「いつスタートするか」
には、自ら、待ったをかけ、
好機を狙っていたレッスン・・・
ソレが、この10ダンス・プラクティスなんだ。

ヤル内容をザックリ言えば、
「競技スタイルダンス、
いわゆる10種目ダンスのベーシック・フィガーを
ジュンコ・メソッドに則って、お勉強しましょう」

ココだけ見ると、フツーではあるが、
レッスン対象レベルに特徴を持たせているんだな。
「音楽・相手とのコミュミケーションの基礎を
ある程度習得した、ビギナーさん」

つまりは、

ダンス・ビギナーさんが、

「あぁ、競技スタイルの10ダンスって、
こういうものなのね」

“森”を見てもらうことに主眼をおいているんだ。
あまり、細かい“木”にとらわれず、

ジャンジャン踊ることで、

カラダでつかんでもらう・・・


というのが、ポイントだ。


ン、質問?
どうぞ。


Q
「ビギナーではないのですが、
受講しても良いのでしょうか?」


ハイ、OKです。
ただし、かなり、基礎レッスンですよ。


Q
「どのくらいのレベルのフィガーなのでしょう?」


パーティで、なんとかフロアーを
回れる程度のステップが、目安です。
簡単・短いアマルガメーションを使用します。
その中に、工夫を凝らしているため、
“考えず、感じながら”
ガンガン踊るのが主体のレッスンです。


Q
「パートナーワークはありますか?」


強制ではありませんが、基本は、アリです。


Q
「10ダンスということですが、
毎回、どのくらいの種目をするのですか?」


3〜4種目です。


Q
「ウィンナ・ワルツや、ジャイブもアルのですか?」


ハイ、もちろんです。


Q
「かなりのビギナーですが、受講は大丈夫ですか?」


ジュンコ、ヒデ、ミキヒコ3人で手分けしながら、
行ないますので、大丈夫です。
ついて行けない!
ワカラナイ!って方には、
3人のいずれかが、サポート体勢に入ります。


Q
「10プラの日時はどうやったらわかるのですか?」


「ジュンコ先生の教室・ホームページ」
のレッスン・カレンダーにて日程発表があります。
その他、
ヒデ君・ツイッター
個別・メール
お問い合わせも可能です。


7周年を期に
色んな変化があります
・・・2つ目は、いよいよ、アレです!

ワイド・パンツ!!


      続く第2559話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)