fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第272話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ




チョット中休み エッセイvol.83 

NG&Great・グレーゾーン習得へ!?

~東京ワークショップ第8弾(1)~


ごめんなさ〜い!
記事の途中ですが、寄り道させてください。

第8回 東京ワークショップ

第5回 東京・女子プラ
のご案内をいたします。

今回初、

春・特別 個人レッスンのご案内も・・・
(第2521話参照)

あ、それから、アレはアルのかしら?

ワークショップ前夜祭

ヒデ
「ハイ、あります。
今回も第8回東京ワークショップ参加者限定で、
行ないます。
参加費は無料。
内容は、前回同様、
懇親会&練習会といった感じの予定です。
(その他詳しくは第2456話参照)
ワークショップの予復習、
大阪のユニプラでヤっているルンバやチャチャチャ、
今回は、参加者の方からの
“リクエスト”も受け付けます」

“ピクチャー・ポーズ・ループ”のリクエストもOKですか?

ヒデ
「もちろんです。
今“大阪”で、リクエストNO.1
ちょっとの間があったら、
皆さん、練習されています。
“東京”も、前夜祭で、ぜひ」

ということで、ワークショック受講希望者の方、
ふるってご参加くださいね。

ハイ!
ココからは
第8回“東京”ワークショップの発表です。

通しタイトルは、

“グレーゾーン・テクニックの習得へ”

なな?
グレーゾーン・テクニックとは一体?

グレーゾーンの意味は、

「白黒ハッキリしない領域、中途半端、あいまい」

ダンス・テクニックの中で、
白黒ハッキリしないまんまになっているエリア
中途半端、
あいまいな理解にとどまっているエリア
実は、よくわかっていないけど、
まぁ、いいか・・・で終わってしまっているエリアに
メスを入れ、ジュンコ・メソッド式解釈を加え、
習得の方向に向かっていただこうかな、
というのが、ネライだ。

ダンス・テクニックにおいて、
上記のようなグレーゾーンは、
たくさん存在すると思うんだ。
ワタクシ思うに、ソレは、ある意味、仕方がナイ。
だって、こういうことには、
個人のレベルってもんが深く関わってくるし、
それに、習得すべきテクニックなんて、
山のようにあるわけで、
すべて、正しく、スッキリ!
とはいかない、で、自然だ。
でもね、イイ?
そういったグレーゾーンの中には
「グレーゾーンのままではダメよ」
というものが、大きく分けて2種あるんだな。

その1つは、

NG・グレーゾーン

「ソコのところは、あいまいにしない方が良いよ。
白黒ハッキリしておかないと、
次に、進むべき道が違ってしまう、
または、
不当な遠回りになってしまうからね」

というエリアだ。
または、ビギナー時代はグレーゾーンで良いが、
ビギナー脱出のためには、
「グレーのまんまではダメ、そこんところを
ハッキリしないと上のレベルにはいけないよ」

というモノも指している。

2つ目は、

Great(グレイト)・グレーゾーン

「偉大な、グレーゾーン」だ。
意味は
「ハッキリと“見える”テクニックではないため、
あいまいに扱われがちだけど、
実は、分かっている人にしか、
ワカラナイ、ムッチャ大事なテクニック」

俗に、

極意・秘伝と呼ばれるものもこのゾーンに含まれている。

上記2種のグレーゾーン・テクニックをモロモロ取り上げての
第8回東京ワークショップ
それぞれ3日間のタイトルを紹介しておこう。

「グレーゾーン・テクニック習得へ」
1日目は、
踊れるカラダ作りに関するグレーゾーン
2日目は、
ラテン種目・テクニックに関するグレーゾーン
3日目は、
スタンダード種目・テクニックに関するグレーゾーン

アレレェ?
この
タイトル、チョット、あいまい過ぎません?

ジュンコ先生
「ワークショップを受けてビックリ!
それまでは、グレーゾーンにしておこうと思ってね(笑)」

またまた、そんなぁ。

ジュンコ先生
「ワタシ、今年でダンス教授歴28年。
その間に知ってしまった
NG&Greatグレーゾーンをもう一回見直して、
ワークショップにするので、ね。
チョット、オモシロい内容よ。
もう少し具体的には、
明日、お話するわ・・・
同行するヒデ君も不安がってはいけないのでね(苦笑)」


東京ワークショップ&前夜祭&女子プラなどの詳しい情報は、

コチラへどうぞ。


      続く第2552話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)