fc2ブログ
初めての方へ  目次  テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第272話へ


フォロー・アップ・システムのご案内


ジュンコ先生の教室のホームページ


第8回東京ワークショップ

前夜祭&女子プラなどのご案内はこちらへ



ブログ開設7周年記念
「ダンスが上手くなるワイドパンツ」についての詳細は、

コチラをクリックしてください。

(現時点でのご注文で、お届けが3月上旬になります。
大変申し訳ございません)





チョット中休み エッセイvol.84 

お祝いデモ&“東京”パフォーマンス

~レインボー・カラー・コネクション(9)~


リポーター
ブログ開設7周年記念パーティ
お祝いデモのレポートです。
2組目は・・・

お祝いデモ初参加のカップルです」


ジュンコ先生
「ココ最近、とみに進化が観られるカップルです。

“内側のダンス”が目覚めてきました」


リポーター
「ソレは努力のたまもの?」


ジュンコ先生
「もちろん、そうですが、
お二人は、
内面、ハートからの変化も大きいでしょうね。
ココロが柔軟になることは、
カラダの柔軟を促進します。
感受能力がアップし、結果、
カラダの内側につながりを感じるようになる・・・
その辺り、デモに現れていたように思います」


リポーター
「美しいデモでしたね。
白で統一された衣装も素敵!」


ジュンコ先生
「ルックス・グッドですね。
お二人、独自の美しさ、純粋性を、
衣装がさらに引き立てていますね」


リポーター
「音楽が、また、良い!
“白・純粋”という感じの曲ですね」


ジュンコ先生
「そうね!
森山良子さんの曲・・・聴いているだけで、
胸が熱くなります。
それに、イントロ部分の演出が、いい!
祈りを捧げる女性、男性が歩み寄り、
手を取り、歩き出し
ルンバを踊りだす・・・もう、ジーンときます。
お二人のキャラクターに、スゴく合っています」


リポーター
「衣装や音楽、構成・・
そういったすべての統一感みたいなものが、
デモでは大事なのでしょうか?」


ジュンコ先生
「そうですね。
その統一感を生む決め手は、

“メッセージ性”なのです。

踊ることで、ナニを伝えたいのか?
ナニを表現したいのか?
言わば、

デモにかける“想い”が重要なのです。

ただ、ソウいう機会があるから、
踊りたい、表現したい・・・だけだと
どうしても、薄くなります。
観る側との一体感も得ることができません」


リポーター
「そういった点でも、
お二人のデモは、
とっても良かったということですね」


ジュンコ先生
「ハイ。
デモを観たことで、お二人の新しい面を
発見された方も多かったと思いますよ」


リポーター
「次は、

“東京”メンバーによる初・デモ

ルンバで優勝されたご夫婦と、
女性2人からなる、
4人組のユニットです。
ワルツで、曲目は『レインボー・コネクション』
このデモ・・・なにか、特別な感じがしたのですが。
さっきの話にありました
“メッセージ性”“想い”といったものが、
私にまで伝わって来て、感動してしまったのです」


ジュンコ先生
「あぁ、感動された方、多かったでしょうね。
始終、静かなパワーに満ちていました。
アレは、まさに、あのパワーですよ・・・

感謝のパワー
(第45話参照)

ワタシもヒデ君も“東京”で、
スゴくお世話になってますからね、
コチラの方こそ、感謝・・・
ワタシもそう言った想いがあふれました」


リポーター
「感謝のパワーを引き出し合った?」


ジュンコ先生
「そうでしょうね。
演目のRAP&ワルツは、
“大阪”に来ることの出来なかった
仲間の想いも一緒に入っていますもの、
“強力”です。
一挙手一投足(細やかな1つひとつの動き)に、
ココロを感じました。
豊かな情感にあふれていました」


リポーター
「質の高いダンスと言った感じに見えましたが、
相当練習されたのでしょうね」


ジュンコ先生
「4人一緒の合同練習は、
なかなかデキナイ、難しいものです。
各自の、しかも、日頃からの“自分磨き”が、
結集されたのだと思います」


リポーター
「“ダンスが上手くなるワイドパンツ”に、
黒のトップ、
虹色のスカーフ、ネクタイと、衣装にも
“メッセージ性”がありましたね。
スカーフをトップに巻いた女性の方・・・
男性パートをしっかりこなされていて、オドロキました」


ジュンコ先生
「そうね!
“パートナーワーク”初体験から、
短期間でここまで上達されるとは、
スゴ過ぎます。
競技会うんぬんに関係なく、
競技スタイルの美的要素、カラダ使いなどを、
本格的に勉強されています」


リポーター
「素晴らしい意欲ですね」


ジュンコ先生
「彼女を含め“東京”メンバーには、
ホント、頭が下がります。
レベルの高いパフォーマンスで、
“大阪”メンバーへの良い刺激になったのでは、
と思います。
ワタシね、
“東京”メンバーの“底力”には、
不思議な感覚を覚えることがあるんですよ。
(ワタシの)
意図・かなり深—いネライを汲み取り、
それぞれに“自己・実現”されていっているような・・・
そう言えば “大阪”のアル方からこんな声があったのです。
『“東京”メンバーのRAPを観て、
ジュンコ先生、
あのように踊らせたいのだなと、理解できた』



リポーター
「ソレは、しょっちゅう習うことができない・・・
集中力が成せるものでしょうか?」


ジュンコ先生
「ソレもあるでしょうが、
もとから “ジュンコ・ブログ”に、
スゴく同調できる方が、
集まって来られているということなのかも知れません。
あの、マニアックなブログに(苦笑)
だから、出会った方々は、
目指す信念の方向でつながっている
“仲間”というか“同士”であることに気づいていく・・・
このあたり“大阪”も一緒だと想いますが、
3ヶ月に1度のレッスンに
わざわざ足を運んで来て下さる“東京”メンバーには
かなりスペシャルなものを感じています。
思うに
“東京”メンバーは、
ワタシの潜在的“夢”を叶えるキーでもアルのです」


リポーター
「ソレは“大阪”では無理?」


ジュンコ先生
「という意味ではなく“大阪”だけ、では無理なのです。
だって、

夢は“虹の架け橋”ですから」
(第2143話参照)


リポーター
「なるほど。
ラストのポーズは、まさにその“虹の架け橋”
素敵でしたね」


ジュンコ先生
「デモの後半の
横一列に並んで、サイド・フローから、
時間差をもってのフェンシング
も、素晴らしい“つながりの象徴”と観ました」


リポーター
「“大阪”&“東京”レインボーコネクション・デモ
その第1回目、大成功でしたね」


ジュンコ先生
「そうですね。
ホント、おめでとう!ありがとう!」


リポーター
「お祝いデモの感想、続きは・・・」


      続く第2566話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)