fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第272話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




ラテン専科シリーズvol.13 

エネルギー操作のお勉強

~パソドブレ登場!(3)~


ラテン専科

パソドブレで、目標とする

3つの学びについての、プレ・レクチャー。
① ボディ・シェイプ
に続いて、
② エネルギー操作
③ コミュニケーション


の解説だ。

んじゃ、

② エネルギー操作から

パソドブレは、
エネルギー操作を学びやすい種目だ。
なぜなら

エネルギッシュな踊りであると、

認知されているからだ。
簡単に言えば、
エネルギッシュであればあるほど、
良いダンス・・・
でも、
ここで言う、
エネルギッシュとは、
カンカン・ドンドン・イケイケ・ヨッシャぁ〜
ムードのものだけ、ではない。
また、活動的に動き回るって感じを指すだけ、でもない。
モチロン
戦い・フィーリングのものではない。

もっとももっと、
奥の方から

にじみ出るものだ。

そして、
ボディ・サイズを超えて、

放たれるものだ。

つまり、目で見えるものではないが、
観ている人にもハッキリとワカル
エネルギー・・・
つまり、
エネルギッシュとは、

エネルギーに満ちあふれた状態

を指している。
特に、外側ではナニもせず、
じっと、たたずんでいるだけでも、
十分、エネルギッシュを表現できるし、
また、ソレが出来ることこそが
ホンモノのエネルギッシュとも言えるわけで、
パソドブレでは、
その辺りのフィーリングを学ぶ教材として
うってつけということなのだ。

立っているだけで、
エエやン!!
キレイやン!!
メッチャ、ダンス、上手そうやん!!

な、存在感

競技選手なら、絶対身に付けなきゃ!な、
エネルギッシュ・シルエットを
パソドブレで、学んでいただきますぞ。

一方、
「自分は、あんまし、目立ちたくない」
って方は、
存在感を(良い意味で)
消す方のエネルギー操作も可能。
ソノ分、
内面・充実
インナー・エッセンスだけで、
踊るってフィーリングかな。
コレは、通の楽しみって感じ。
パソドブレは、意外に、
そういった奥深い表現がデキル種目なんだ。

言っておくと、
エネルギーの抜けた、
パソドブレって、オモシロくないよぉ。
なぁんか、変、なんだ。
外のカタチだけで、
冷めた、心や身体で踊ると(結局は)カタチにならない、
非常に分かりやすい種目なのだ。

エネルギー操作のポイントは、なんといってもコレ!!

呼吸

しっかりと呼吸のできるカラダ、

呼吸体

を学び直すチャンス!!

また、エネルギー運用のしやすい、
カラダの中の分割・分離方法もレクチャーするよ。

明日、ラストのコミュニケーションのことを・・・



ミニ・ミニ ボイス
懐かしい方から、CDをいただいた。
コントラバスのソロ演奏。
楽器、奏者ともに??
先入観、全くなし。

1人、静かに聴いた。

なんて、深く優しい音色
ふくよか、まろやか
それでいて、チカラ強い
「大丈夫だよ」
って、語りかけられているようだ。

アカン・・・
いろんな想いが引き出されてしまいそうだ。
癒されるために、浮かび上がる
感情、感覚・・
気がつくと、泣いていた。
あぁ、こういう涙はひさしぶりだな。
浄化
癒し

CDを聴き終えた頃には、
ココロが軽くなっていた。

「5つのアヴェマリア」
池松 宏
すごく、良いです。


       続く第2513話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)