fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第272話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




ラテン専科シリーズvol.13 

ボディ・シェイプのお勉強

~パソドブレ登場!(2)~


ラテン専科

パソドブレで、目標とする

3つの学びについての、プレ・レクチャーです。

① ボディ・シェイプ

② エネルギー操作

③ コミュニケーション


まずは、ボディ・シェイプから。
パソドブレで学べる
ボディ・シェイプは、すごく、イイ
ラテン専科では、このボディ・シェイプ部分を
しっかりと学んでいただく予定だ。
なんたって、
スタンダード種目のシェイプに、すごく役立つから。
っていうか、直結している部分も大アリ・・・

なぁんていうと、
(特に)競技会・パソドブレを知っているヒトは
「へ?」
と思うだろうね。
太ももや、胸がせり上がり、
ワクをシッカリ作って・・・
という、闘牛士のイメージがあるから。

でも、ココで言いたい
パソドブレで学べるボディ・シェイプ
とは、そういったカタチが形成されるチョイ前の、

エッセンス(本質)の部分なのよ。

エッセンスを知るには、
コレを知らなきゃねってことで、
質問だ。
「パソドブレって、
ナニをモチーフ(題材)にした踊りでしょう?」


だから、闘牛士でしょ?
ソレ以外に何かあるの?
と思った方は、
1076話へゴー。
ね、色々アルでしょ?
ざざっと、まとめると・・・

モチーフ その1
男性は、マタドール、つまり“闘牛士”
女性はその手によって翻される赤い“ケープ”

モチーフ その2
男性は、同じく “闘牛士”
女性は、その“シャドウ(影)”

モチーフ その3
男女とも、
または、女性のみ“フラメンコ・ダンサー”

フフフ・・・
モチーフを知って、余計に混乱したかもね。

説明しよう。
パソドブレ・
ボディ・シェイプ・エッセンス(本質)とは・・・

男性は、威風堂々(いふうどうどう)

女性は、しなやかさ&気的な強さ

男は男らしく
女は女らしく・・・

ね、スタンダードと変わらないでしょ。
ちなみに、ワタシ、
ジュンコ先生の目指す“スタンダード・モチーフ”は、

男性は、王様

女性は、姫・華・花

この辺りの話は、また、オイオイね。

さて、パソドブレで
学べるボディ・シェイプのGOODなところは、
上記のような

内面のエッセンスが、不可欠ということ。

でないと、なぁんか、格好にならない。
無理矢理“表現”しても、気恥ずかしいしね(汗)

まぁ、言わば、
「肉体だけでつくる
ボディ・シェイプには、無理、限界がアル」

この原理・原則的なことが、
パソドブレをヤルと、自然に分かってくるんだな。
また、ソンナコンナを、
カラダで知る、チャンスとも言える。
(コレが、スタンに活きるよぉ)
海外の選手がやっているような
パソドブレ・シェイプを、
ジャパニーズ・ダンサーがマネして
即、肉体操作をやっちゃうと、
もう、ヘトヘトに疲れるだろうね。
疲れるワリには、
スゴく、カッコいいスタイルにもならナイ・・・ハァ。

なので、この際、
ジュンコメソッドのコアでもある

天や地からの

エネルギーの受け取り方


を、徹底、お勉強しましょ〜。
天地エネルギー
音楽エネルギー
相手からのエネルギー
自己の内面エネルギー
・・
これらの総合で作るシェイプが、
今回目指す

パソドブレ・ボディ・シェイプ

なのだから・・・

おっと、この続きは、残る2つの学び
②エネルギー操作
③コミュニケーション 

の中で、説明した方がいいだろう・・・



ミニ・ミニ ボイス
昨夜、新居で、初・夕飯。
自宅でちゃんとした食事ができるのは、
何年ぶりだろう!!??
キッチンのアル暮らし、素晴らしい。

ミキヒコさんも招いて、
贅沢(ぜいたく)・牡蠣(かき)鍋を。
なぜ、贅沢か?
新鮮・美味・牡蠣をいただいたのだ。
しかも、スゴーくいっぱい。
うれしぃ〜
牡蠣、大好き♥♥
アンナに、勢いよく
アンナに、たくさんの
牡蠣を食べたのは、生まれて初めてだ。
おいしぃ〜
と、叫びながら、ジャンジャン
牡蠣・しゃぶみたいに、いただきました。

今朝の体調の良さは、
牡蠣のオカゲね。

贈って下さった、アナタへ
感謝。


       続く第2512話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)