fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第272話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

ライト・ランジ基本

~基本ピクチャーポーズの基礎を知る~


では、お次のピクチャーに移ろう。
オーバースウェイと反対の方向にシェイプを作る

ライト・ランジだぁ。

オーバースウェイと同様、
これまたシンプルなピクチャーだ。
コーナーで、踊ることが多い。
成功すると、
強さのある魅力的なシェイプになるが、
案外難しくナカナカ奇麗なカッコウにならない。
ランジとは、
槍(やり)を意味するらしいのだが、
「槍で突いた後、帰って来れない・・・」
とか
「槍の先っぽ(女性が居る)が、折れて重くなる」
など、アクシデントは色々だ。

でも、ワタシ思うにライト・ランジのポーズは、

T・O・Pポイント 

NO.2 3点釣り合いの法則


が習得できれば、それだけで花丸OK
言い換えれば、
ライト・ランジのポーズを練習することで、
3点釣り合いが身に付くというほどに
“まんま”に、ちょい、
スウェイが加算されているってもん。
特に、女性は、基本ポイズの学習にいい。

さて、
まずは、テキスト的な知識から。
(テキストでは3歩構成だが、
ポーズは1歩目だけなので、
その部分のみを重点的に取り上げる。
LODに面して始める)

男性
足の位置
右足前進、終わりは横、少し前に
左脚体重を移さないで、横に伸ばしたままで。
アライメント
壁斜め 終わりは壁斜めに向けて、体はLODに面して
左足は中央斜めに向けて
フットワーク
トウのインサイド・エッジ ヒール
左足トウのインサイド・エッジ 

女性
足の位置
左足後退、終わりは横に
右脚体重を移さないで、横に伸ばしたままで
アライメント
壁斜め、終わりは逆LODに面して、
右足は逆中央斜めに向けて
フットワーク
トウのインサイド・エッジ 
ヒール 右足トウのインサイド・エッジ

実は、
ライト・ランジは、この1歩前も大事なんだ。
つまり、
男性左足上
女性右足上で、何をヤっているか・・・

その辺りをレクチャーしていくため
次回より

ライトランジ・プラクティスを伝授しよう。



ミニ・ミニ ボイス
ピクチャーポーズ・ループのワークショップ
多くの女性と組み、踊ってみて、感じたこと。
“立てていない”
もっと言えば、
“立つ”という原点の解釈が、違う。
カラダのドコかを緊張させ
“立とう”とする習慣が身についてしまっている。

あるヒトは、ヒザを
あるヒトは、ヒジを
あるヒトは、首を
あるヒトは、手を
グッとリキマセて
「立たなきゃ」と必死になる。

でも、もし、この習慣が改善されたら・・・
こりゃ、スゴいことになるよ!!


       続く第2499話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)