fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第272話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

ピクチャーポーズにフォーカスしましょ!!

~基本ピクチャーポーズの基礎を知る~


オーバースウェイ

の続き。
「オーバースウェイをするつもりが、
スローアウエイ・オーバースウェイになった」

という経験、アルかな?
男性の言い分
「チャンとリードを待たずに、
女性が勝手に回転して開いていった」

女性の良い分
「男性に回された、のよ。
(回らないでいるのが)
苦しくって、
スローアウエイ・オーバースウェイになったんだわ」


さぁて???
実践で検証してみようか。
段階を経てゆっくりいくから、しっかりついて来てね。


オーバースウェイ・プラクティス

男性 右足体重
女性 左足体重で、向かい合って立つ
クローズドポジション
そこから
男性 左足を、PPで横少し前に
女性 右足PPで前、少し右に
で、
オーバースウェイのピクチャーへ
男性 ポジションを保ったまま、
右脚体重を移さず、横に伸ばしたままで
女性 右足で回転、
左足体重を移さないで横に伸ばしたままで

言わば、
オーバースウェイって、たったコレだけの中での
男性と女性の

スイング(揺れ)のコミュニケーション

なんだな。

これ、ナニもオーバースウェイに限ったことではない。
ピクチャーポーズは、すべて、
スイング(揺れ)のコミュニケーション
なんだ。
動的なスイングだけはなく、

静的なスイングもコミュニケートしている。

呼吸感やココロの揺れまで、
一緒に感じ合っているモノ・・・
だから、
“合わないと、超、難しい”ものなんだよね。
しかも、
スイングから生まれた、
スウェイ
ロテーション(回転)も共有しているわけで、
もう、究極の難しさ。
でもワタシ思うに
ピクチャーポーズを正しく練習することで、
目指す、ホールドとは?
目指す、ポイズとは?
目指す、スイングとは?
目指す、スウェイとは?
目指す、ローテーションとは?
目指す、2人のコミュニケーションとは?

といった、重要基礎が勉強できる。
しかも、移動が少ないため、
インナーでの“移動感”を
しっかり学習できるってところがスゴい!
皆さん、もっと、

ピクチャーポーズにフォーカスしましょ。

おっと、
話がそれてしまった。
上記オーバースウェイ・プラクティスを使って、
そういった、基礎事項をお勉強しよう。



ミニ・ミニ ボイス
ショッキングな出来事があった。

“感謝”できない、ヒト。
運命を呪い、憎んでいる。
「自分が、なんで、
こんな目に遭わなければいけないのか!?」

でも、それは、
“感謝”するべき対象を、
憎んでしまっている結果だ・・・
ということは、
ハタから見るとすぐに分かる。

苦しんでいるそのヒトに、声をかけても、
届かないだろう。
手を差し伸べても、逆効果だろう。
反発を生むだけ。

「オマエにナニがワカル!?
この辛さ、苦しさが、
オマエなんかにワカル分けないさ」

ワタシは、遠くから、祈るしかナイ。
そして、こうなったことに“感謝”スルしかナイ。

それにしても、
ヒトは“感謝”を忘れると、
こうも、荒んで(すさんで)見えるものなのか。
それに、
“感謝”するべき対象って、
コロン・・・と転ぶと、
“憎しみ”の対象になってしまうもの、なのね・・・


       続く第2493話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)