2013.11.04 (第2477話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~男性ポイズ 3点釣り合いの法則~
初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第272話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
社交ダンスを始めるということ 更新しました
11月ユニプラ予定
もう11月。
早いなぁ〜。
あぁっ!
7月ユニプラ予定から更新していないではないか!?
アカン、アカン。
おサボり事情にはワケアリだが、
そんなこと言っている間に、記事を進めよう。
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
男性ポイズ 3点釣り合いの法則
~新・ポイズ・テクニック考~
あのぉ、ジュンコ先生、
男性のこと忘れていませんかぁ?
忘れてないですよ。
男性のシャドウ・ポイズにも女性のような
T・O・Pポイントは、アルのだろうか?
(第2391話参照)
女性のことは、まんま、当てはまるのだろうか?
を、見ていくよ。
NO.1 左上方伸展の法則
(第2396話参照)
これは、男性、女性関係なし。
特に男性は、まずコレがデキルだけを目指していい
・・・くらいに重要。
NO.2 3点釣り合いの法則
は、ある。が、
女性の釣り合いとは違う。
NO.3 回転動作における左右サイドの使い分け
(第2474話参照)
は、女性と一緒だ。
NO.4 スウェイとローテーションのつながりを意識
(第2475話参照)
女性と同じ。
NO.5 ヘッド・ライン・スウェイを意識
(第2476話参照)
は、男性は一応、適用なし。
というか、
男性は、やりすぎないようにということだ。
では、
NO.2 3点釣り合いの法則
は、どういったものか見てみよう。
1点目
右肩甲骨、右鎖骨
右前(女性の方向)
2点目
右アバラ
右後ろ上方&右横
3点目
頭
左上方
イメージデキルかなぁ?
女性とドッキングする、右フレームは
大きくて、ユッタリして、柔らかで、
ソレでいて、崩れない。
しかもものすごく大事なのは、
右手のひらが、
女性の背中にシックリと来るところだ。
大事なのは
1点目で、
肩甲骨周辺とアバラが遊離できていること
1点目が正しくできると、
2点目で、
右アバラを後ろ&横にもっていくことで、
ヒジが張れる感覚になる。
この男性用3点釣り合いが
正しくデキているかどうかの、目安として
この3点をそれぞれ、
正しく上記方向に位置しようとすると、
結果、
一緒につながりを感じる部位が、
2点あることも知っておいて欲しい。
その2点とは、
右腰と、左首の付け根あたりだ。
右腰の前に
くぼみがデキ
左首の付け根あたりは
ググッと下りて、
右腰
左首の付け根あたり
ともに、
右手のひらとつながった感じがアル。
さぁさ、イメージできるカナぁ!?
ミニ・ミニ ボイス
昨日のユニプラ、ラテン専科、盛り上がったな。
皆さん、どうもありがとう!
ユニプラについては、コチラをドーゾ。
(社交ダンスを始めるということ第272話参照)
ラテン専科のショータイム、すごい、スゴイ!
飛躍・ダンサー続出だぁ。
感動しました。
ヒデ君の
“ウルトラ・ゴムマリーノ・ダンス”も、大受けだった。
(超・ゴムまりのように、
弾みのあるダンス・・・ワタシの造語)
チャチャチャも終盤。
よーく、がんばったねぇ(拍手)
続く第2478話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第272話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
社交ダンスを始めるということ 更新しました
11月ユニプラ予定
もう11月。
早いなぁ〜。
あぁっ!
7月ユニプラ予定から更新していないではないか!?
アカン、アカン。
おサボり事情にはワケアリだが、
そんなこと言っている間に、記事を進めよう。
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
男性ポイズ 3点釣り合いの法則
~新・ポイズ・テクニック考~
あのぉ、ジュンコ先生、
男性のこと忘れていませんかぁ?
忘れてないですよ。
男性のシャドウ・ポイズにも女性のような
T・O・Pポイントは、アルのだろうか?
(第2391話参照)
女性のことは、まんま、当てはまるのだろうか?
を、見ていくよ。
NO.1 左上方伸展の法則
(第2396話参照)
これは、男性、女性関係なし。
特に男性は、まずコレがデキルだけを目指していい
・・・くらいに重要。
NO.2 3点釣り合いの法則
は、ある。が、
女性の釣り合いとは違う。
NO.3 回転動作における左右サイドの使い分け
(第2474話参照)
は、女性と一緒だ。
NO.4 スウェイとローテーションのつながりを意識
(第2475話参照)
女性と同じ。
NO.5 ヘッド・ライン・スウェイを意識
(第2476話参照)
は、男性は一応、適用なし。
というか、
男性は、やりすぎないようにということだ。
では、
NO.2 3点釣り合いの法則
は、どういったものか見てみよう。
1点目
右肩甲骨、右鎖骨
右前(女性の方向)
2点目
右アバラ
右後ろ上方&右横
3点目
頭
左上方
イメージデキルかなぁ?
女性とドッキングする、右フレームは
大きくて、ユッタリして、柔らかで、
ソレでいて、崩れない。
しかもものすごく大事なのは、
右手のひらが、
女性の背中にシックリと来るところだ。
大事なのは
1点目で、
肩甲骨周辺とアバラが遊離できていること
1点目が正しくできると、
2点目で、
右アバラを後ろ&横にもっていくことで、
ヒジが張れる感覚になる。
この男性用3点釣り合いが
正しくデキているかどうかの、目安として
この3点をそれぞれ、
正しく上記方向に位置しようとすると、
結果、
一緒につながりを感じる部位が、
2点あることも知っておいて欲しい。
その2点とは、
右腰と、左首の付け根あたりだ。
右腰の前に
くぼみがデキ
左首の付け根あたりは
ググッと下りて、
右腰
左首の付け根あたり
ともに、
右手のひらとつながった感じがアル。
さぁさ、イメージできるカナぁ!?
ミニ・ミニ ボイス
昨日のユニプラ、ラテン専科、盛り上がったな。
皆さん、どうもありがとう!
ユニプラについては、コチラをドーゾ。
(社交ダンスを始めるということ第272話参照)
ラテン専科のショータイム、すごい、スゴイ!
飛躍・ダンサー続出だぁ。
感動しました。
ヒデ君の
“ウルトラ・ゴムマリーノ・ダンス”も、大受けだった。
(超・ゴムまりのように、
弾みのあるダンス・・・ワタシの造語)
チャチャチャも終盤。
よーく、がんばったねぇ(拍手)
続く第2478話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |