2013.09.17 (第2429話)チョット中休み エッセイvol.75 ~世界で1つだけの花~
初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第271話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.75
世界で1つだけの花
~歩いて、飛んで、花が咲く(6)~
“東京”ワークショップの報告続き。
リポーター
「ワークショップ3日目
ピクチャーポーズで、花が咲く
は、イカガでしたか?」
ジュンコ先生
「これは“大阪”ワークショップと、
ほぼ同じ内容を行ないました。
“ピクチャー・ポーズ”
これも、取り上げて良かったですね。
上手くなりたいと思っているダンサーは
多いと思うのですが、
さほど、コレばかり練習することもないので、
非常に手薄になっている
または、
正しい練習ができていない
モロ
カタチのみ追いかけている・・
まさに、
『後回し(!?)重要課題』
となっていたようです」
ヒデ
「ボクは、
ピクチャーポーズ・コンプレックスが、
ずいぶん解消できました。
ついでに、ホールドやフレームの悩みも、
改善に向かっています。
“立体ホールド”って、
ココまでボディを使うものなのか!?
って、思いました」
ジュンコ先生
「ヒデ君、この1ヶ月でまたまた、
カラダが変わったものね。
“ピクチャー・ポーズ・ループ”が、効いたのかな?」
リポーター
「ナンですか?
その“ピクチャー・ポーズ・ループ”って」
ジュンコ先生
「主要ピクチャ・ポーズを並べて、
ループ(輪)状に仕立てたものです。
今回の“大阪&東京”ワークショップ用に、
創ったものです。
かなり、エクササイズ効果もあります」
ヒデ
「コレのオカゲで、
立っているだけで、キューッとカラダの奥が、
締まってくるようになったんです。
アバラのカタチも整い、
もう、完全にあの
“みつばちマーヤ”では、なくなりました(笑)」
(第374話参照)
リポーター
「以前は、
そのぉ“みつばちマーヤ”だったのですね?
ソレが直った・・・
スゴく良いもの、なんですね?
その“ピクチャー・ポーズ・ループ” って」
ジュンコ先生
「そうですね。
いろんな学びが盛り込まれています。
1つひとつのピクチャーに関する知識
全方位性からナル美しいカタチの作り方
ソノためのカラダ使い・・・特にアバラです。
また、相手との絡み方、コミュニケーション
そして、大きなポイントが、
静の中の動を体感できること・・・」
リポーター
「静の中の動!?
もう少し詳しく、良いですか?」
ジュンコ先生
「ハイ。
ピクチャーポーズをとっている間は、
アシによる動きはほとんどありません。
移動はナイのですが、
カラダの中はずーっと動き続け、
ソレが外見にも現れます。
女性という花が開いていく・・・
中から中から花弁が出てきて、
満開となる様子を
男性がサポートし、見守るのです。
2人で美しい花を咲かせていく、
ソレは、美しい作業です」
リポーター
「素敵ですねぇ。
ループと言うことは、
ピクチャーポーズには、
いくつか種類があるわけですね?
その数だけ、花が咲く・・・」
ジュンコ先生
「ええ。
1人ひとりの表現が違うので、
世界に1つだけの花が咲くといった感じです」
リポーター
「ますます、素敵!」
ジュンコ先生
「今回提案したピクチャーポーズは、
前半5種のみ。
3ヶ月後のワークショップに、
後半を足して、完成となります。
足をキックするものや、
やや難しいものも入りますが
楽しめると思いますよ」
ヒデ
「今回のピクチャー・ポーズのワークショップ、
終わって寂しかったので、
またあるとは、嬉しいです!」
リポーター
「良かったですね!
では、続きまして女子プラ報告をお願いいたします」
ミニ・ミニボイス
夜、11時頃から寝て、
3時頃ごそごそ起き出し、ブログを書いた。
台風。
一晩中、雨がスゴかった。
以前はこんな夜、1人でいるのが怖かった。
今は平気。
大人になったものだ・・・
へ?大人って、
アラフィフ(Around50)なのに(笑)
そうかぁ、来年50歳か・・・
続く第2430話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第271話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.75
世界で1つだけの花
~歩いて、飛んで、花が咲く(6)~
“東京”ワークショップの報告続き。
リポーター
「ワークショップ3日目
ピクチャーポーズで、花が咲く
は、イカガでしたか?」
ジュンコ先生
「これは“大阪”ワークショップと、
ほぼ同じ内容を行ないました。
“ピクチャー・ポーズ”
これも、取り上げて良かったですね。
上手くなりたいと思っているダンサーは
多いと思うのですが、
さほど、コレばかり練習することもないので、
非常に手薄になっている
または、
正しい練習ができていない
モロ
カタチのみ追いかけている・・
まさに、
『後回し(!?)重要課題』
となっていたようです」
ヒデ
「ボクは、
ピクチャーポーズ・コンプレックスが、
ずいぶん解消できました。
ついでに、ホールドやフレームの悩みも、
改善に向かっています。
“立体ホールド”って、
ココまでボディを使うものなのか!?
って、思いました」
ジュンコ先生
「ヒデ君、この1ヶ月でまたまた、
カラダが変わったものね。
“ピクチャー・ポーズ・ループ”が、効いたのかな?」
リポーター
「ナンですか?
その“ピクチャー・ポーズ・ループ”って」
ジュンコ先生
「主要ピクチャ・ポーズを並べて、
ループ(輪)状に仕立てたものです。
今回の“大阪&東京”ワークショップ用に、
創ったものです。
かなり、エクササイズ効果もあります」
ヒデ
「コレのオカゲで、
立っているだけで、キューッとカラダの奥が、
締まってくるようになったんです。
アバラのカタチも整い、
もう、完全にあの
“みつばちマーヤ”では、なくなりました(笑)」
(第374話参照)
リポーター
「以前は、
そのぉ“みつばちマーヤ”だったのですね?
ソレが直った・・・
スゴく良いもの、なんですね?
その“ピクチャー・ポーズ・ループ” って」
ジュンコ先生
「そうですね。
いろんな学びが盛り込まれています。
1つひとつのピクチャーに関する知識
全方位性からナル美しいカタチの作り方
ソノためのカラダ使い・・・特にアバラです。
また、相手との絡み方、コミュニケーション
そして、大きなポイントが、
静の中の動を体感できること・・・」
リポーター
「静の中の動!?
もう少し詳しく、良いですか?」
ジュンコ先生
「ハイ。
ピクチャーポーズをとっている間は、
アシによる動きはほとんどありません。
移動はナイのですが、
カラダの中はずーっと動き続け、
ソレが外見にも現れます。
女性という花が開いていく・・・
中から中から花弁が出てきて、
満開となる様子を
男性がサポートし、見守るのです。
2人で美しい花を咲かせていく、
ソレは、美しい作業です」
リポーター
「素敵ですねぇ。
ループと言うことは、
ピクチャーポーズには、
いくつか種類があるわけですね?
その数だけ、花が咲く・・・」
ジュンコ先生
「ええ。
1人ひとりの表現が違うので、
世界に1つだけの花が咲くといった感じです」
リポーター
「ますます、素敵!」
ジュンコ先生
「今回提案したピクチャーポーズは、
前半5種のみ。
3ヶ月後のワークショップに、
後半を足して、完成となります。
足をキックするものや、
やや難しいものも入りますが
楽しめると思いますよ」
ヒデ
「今回のピクチャー・ポーズのワークショップ、
終わって寂しかったので、
またあるとは、嬉しいです!」
リポーター
「良かったですね!
では、続きまして女子プラ報告をお願いいたします」
ミニ・ミニボイス
夜、11時頃から寝て、
3時頃ごそごそ起き出し、ブログを書いた。
台風。
一晩中、雨がスゴかった。
以前はこんな夜、1人でいるのが怖かった。
今は平気。
大人になったものだ・・・
へ?大人って、
アラフィフ(Around50)なのに(笑)
そうかぁ、来年50歳か・・・
続く第2430話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |