fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第271話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




特別シリーズ 
社交ダンスが教えてくれたこと 人間美学そして哲学vol.13 

たった1人のせいで・・・

真・美センスを磨く(12)


さて、キビシー話が2話続いたが、いかがだろうか?
「そんなの、
ごく一部のダンサーたちだけの話であって、
すべてではナイ。
ソコにだけ焦点を合わせたら、ダメだと思う」

そりゃぁ、そうかもしれない。

でも、
「ごく一部のダンサーたちを見て、
すべてソウと見なされてしまう」

事態を軽視してはいけないと思うんだ。
なぜなら、

「一部を見て、全体の判断をする」

ってこと

日頃の何気ないシーンで、よくやっている
で、
結構

一旦ついたイメージは、

ナカナカ撤回できない


ものだからだ。

例えば
ある喫茶店に入った。
ソコで、感じの悪い接客を受けたとしよう。
注文の聞き方が、かなり横柄だったのだ。
ナニやら不満そうな顔。
水をぶっきらぼうに置き、
中身がこぼれて、テーブルが汚れた。
が、謝罪もナイ。
アナタは、イヤな気分になった。

この時“悪い”のは、
アナタに接したたった1人のヒトだ。
が、問題は
アナタは“悪い”という印象を
その喫茶店全体のイメージとして、
捉えてしまいかねないってことだ。
「イヤな雰囲気の喫茶店だ」
と。
ソノ証拠に、
「また、行こう」
とはナカナカ思わないだろう。

たった1人のせいで、店は大迷惑だ。

もう1例。
アナタが引っ越しを考えていたとする。
良さげなマンションを、不動産屋でピックアップし、
部屋を見に行った。
エレベーターで
1人の“やくざ風”のイヤなムードの男性と乗り合わせた。
同じ階で、下りた。
このマンションの住民だと知った。
さて、
アナタは、そのマンションを選ぶだろうか?
ウーン・・・だろう。
たった1人の男性のせいで、
「雰囲気の悪いマンション」
というイメージを持ってしまったかも知れない

こういったことは
もっと、色んなエリア、レベルで起こりうる。
「○○大学の学生が“事件”を起こした。
たった1人の愚行のせいで、
○○大学に良くないイメージがついてしまう」

とか、
「たった1人の
日本人観光客のせいで
日本人全体のイメージダウン・・・」

は、あり得る。

また、
“たった1人”にあたるヒトが、
ソノ世界を引っ張って行く側の人間だったら
大変、だ。
言っている意味がワカルかな?

ダンスで言い換えれば、
「美を伝える側の
ダンス・プロフェッショナルの、
美・センスが、もしも????だったら、
周りが迷惑じゃん!?」



ミニ・ミニボイス
“東京”支度、まっさかり。
これから、髪の毛を切りに行く。
何ヶ月ぶりだろう!?
レッスンの時、
邪魔になってくるほど長くなっていたが、
忙しくて・・・
スタイル・チェンジしようかなぁ、
という気分。
結構、マジ。
さぁて・・・


      続く第2410話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)