fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第271話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




特別シリーズ 
社交ダンスが教えてくれたこと 人間美学そして哲学vol.13 

ダンスと美しさは、

切っても切れない関係


真・美センスを磨く(1)


続きましてエッセイ、いきま〜す。
よろしくねぇ。

お久しぶりの
「社交ダンスが教えてくれたこと」
で、タイトルが・・・およよ?

「真・美センスを磨く」

ダンスを通して、

「ホンマの美しさって、

何か?を、学んで行きましょうよ」


また、
ダンスを利用して、

「美のセンスを磨きましょうよ」

てな、お話だ。

「ダンスと音楽は、
切っても切れない関係」
コレと同じくらいに

「ダンスと“美しさ”は、

切っても切れない関係」


と、実は、ワタクシ、想っているのよね。
ここでいう美しさは、内面ではなく外面のこと。
ビジュアル(見た目)で分かるものを指す。

ん?
チョイと意外!?
「カタチにこだわるな、カタチから入るな
見た目にとらわれるな」
と、いつも言っているのにね。

ただ、外面の美しさと言っても、色んな意味での、
また、色んな観点からの美しさがアルわけよ。
で、いいたいこと

「美しいヒトが

ダンスをスルというより、

ダンスをすることで

美しいヒトになることを、

目指しましょうよ!!」


なぜって
社交・競技ダンスは
「美しい」を本格、

お勉強していける絶好アイテム!

だって、切っても切れない関係だから・・・
ワタシは、常々そう想っているんだよ。

次回、こういうお話からスタートしよう。

「ダンスが、

正しく上手くなって来た

ヒトに見られる

特有の美しさ」


「特有の」
と言うところがキモ。
さぁて・・・!?


ミニ・ミニボイス
最近、フツーに歩いているときでも、
アシのブラブラ度がさらに高まった感じだ。
ヒデ君は、ワタシの背中に触れる度に
「な、ナンやコレ?」
驚きの声をあげる。
“支柱”が育って、
スンゴイことになっているみたい(笑)
ワークショップのせい!?おかげ!?


      続く第2399話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)