2013.07.18 (第2368話)チョット中休み エッセイvol.74 ~第3回東京女子プラ内容発表~
初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第271話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
第6回東京ワークショップ
ブログ読者の会&女子プラのご案内はこちらへ
チョット中休み エッセイvol.74
第3回東京女子プラ内容発表
~東京ワークショップ第6弾(3)~
第6回 東京ワークショップの告知
ラストは、
第3回女子プラについて。
(女子プラに参加する心構えなどについては、
第2148・2187話をご参照ください)
種目は、
ルンバ
ワルツ
アマルガメーションは、1〜2回と同じ。
(初参加の方には、プリントをお渡しします)
しばらくアマルガメーションの変更はないので、
ご安心を。
内容をゆっくりと、
色んな視点から取り上げていきます。
東京ワークショップの前に開催される
大阪ワークショップでの
テーマが、ちょうど「女子力」だ。
(第2345話参照)
そこでは「立体的なホールドの作り方」に着目するが、
今回の第3回東京女子プラで、
その辺りの話もアルのだろうか?
ジュンコ先生
「直接的な立体的・ホールド・テクニックの伝授は、
今回の東京ワークショップ3日目に取り上げる予定。
女子プラでの扱いは、もう少し先になるわね。
ソレ以前のことを学んで欲しいから・・・。
立体的なホールドになるためには絶対必要な、
もっと、本質的な部分に着目するわ」
そう言えば、
東京ワークショップとのつながりからか、
テーマは、
「後回しにしないでねな、重要課題」
とのこと。
ハテ、どういった内容なのか?
「後回しにしないでねな、重要課題とは、
コミュニケーションよ。
男性とのコミュニケーション自体、
苦手という女性が、意外に多いからねぇ。
精神的な部分だけではなく、
肉体的な基礎テクニックもまだまだ、足りない。
その辺りを
クローズ・アップしてレクチャーする予定よ」
「コミュニケーションの前に
残念ながら
『相手とのコミュニケーションどころか、
自分のヤルことで必死』
という方の方が多いのも事実。
でも、
デキルorデキナイに関わらず、
知識として知っておくことは、大事よ。
しかも、
女子プラではリーダー役も体験する訳だから
コミュニケーションは、非常に学びやすい環境ね。
『相手とコミュニケーションを取るって、
こういう感覚か・・・』
と、カラダで知ることができる。
コレがとっても良いことなの」
「正直・・・男性と組むことが上手く出来ません」
というような女性の方にも、きっと
コミュニケーションの糸口は発見できると思う。
ルンバも、
コミュニケーションという面を大切に、
レクチャー予定。
前回やった、
アレマーナとホッキー・スティックの復習もあります。
以上、
コレにて“東京”告知終了
どうぞよろしくお願いいたします。
東京ワークショップ&ブログ読者の会&女子プラの詳しい情報は、
コチラへどうぞ。
続く第2369話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第271話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
第6回東京ワークショップ
ブログ読者の会&女子プラのご案内はこちらへ
チョット中休み エッセイvol.74
第3回東京女子プラ内容発表
~東京ワークショップ第6弾(3)~
第6回 東京ワークショップの告知
ラストは、
第3回女子プラについて。
(女子プラに参加する心構えなどについては、
第2148・2187話をご参照ください)
種目は、
ルンバ
ワルツ
アマルガメーションは、1〜2回と同じ。
(初参加の方には、プリントをお渡しします)
しばらくアマルガメーションの変更はないので、
ご安心を。
内容をゆっくりと、
色んな視点から取り上げていきます。
東京ワークショップの前に開催される
大阪ワークショップでの
テーマが、ちょうど「女子力」だ。
(第2345話参照)
そこでは「立体的なホールドの作り方」に着目するが、
今回の第3回東京女子プラで、
その辺りの話もアルのだろうか?
ジュンコ先生
「直接的な立体的・ホールド・テクニックの伝授は、
今回の東京ワークショップ3日目に取り上げる予定。
女子プラでの扱いは、もう少し先になるわね。
ソレ以前のことを学んで欲しいから・・・。
立体的なホールドになるためには絶対必要な、
もっと、本質的な部分に着目するわ」
そう言えば、
東京ワークショップとのつながりからか、
テーマは、
「後回しにしないでねな、重要課題」
とのこと。
ハテ、どういった内容なのか?
「後回しにしないでねな、重要課題とは、
コミュニケーションよ。
男性とのコミュニケーション自体、
苦手という女性が、意外に多いからねぇ。
精神的な部分だけではなく、
肉体的な基礎テクニックもまだまだ、足りない。
その辺りを
クローズ・アップしてレクチャーする予定よ」
「コミュニケーションの前に
残念ながら
『相手とのコミュニケーションどころか、
自分のヤルことで必死』
という方の方が多いのも事実。
でも、
デキルorデキナイに関わらず、
知識として知っておくことは、大事よ。
しかも、
女子プラではリーダー役も体験する訳だから
コミュニケーションは、非常に学びやすい環境ね。
『相手とコミュニケーションを取るって、
こういう感覚か・・・』
と、カラダで知ることができる。
コレがとっても良いことなの」
「正直・・・男性と組むことが上手く出来ません」
というような女性の方にも、きっと
コミュニケーションの糸口は発見できると思う。
ルンバも、
コミュニケーションという面を大切に、
レクチャー予定。
前回やった、
アレマーナとホッキー・スティックの復習もあります。
以上、
コレにて“東京”告知終了
どうぞよろしくお願いいたします。
東京ワークショップ&ブログ読者の会&女子プラの詳しい情報は、
コチラへどうぞ。
続く第2369話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |