2013.06.23 (第2343話)チョット中休み エッセイvol.71 ~脇の下~
初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第270話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.71
脇の下
~第2弾 踊れるカラダの盲点!?(20)~
踊れるカラダの盲点
「カラダの中の未開発パーツ
見落としているパーツ」
本日がラスト、さぁドコだろう?
の発表の前に・・・
お久しぶりにヒデ君・エピソードを。
最近、周りから
「姿勢が変わった(もちろん良い方に)」
と、ものすごく言われるようになったんだよね。
してヒデ君自身は、どうかと言うと
「ウン、自分でも、ソウ思う」
「まず、背中がスゴく変わったと思う。
ヤッパ、2本の支柱の存在はデカイ。
構造体を学んでから、
ダンサー姿勢になっていっている気がする。
あぁ、イグアナ効果もアルと思うし。
あとは・・・」
どうも、たくさんの要因があって、
それらモロモロの相乗効果みたいなのね。
でも、ワタクシ、
実は「ヒデ君姿勢・改善」の最大要因を知っている。
で、ヒデ君も
「その通り」
と、認めているんだな。
さて、その要因とは・・・ズバリ
意識
実は、今月6日、ヒデ君のお誕生日だったんだけど、
その後すぐに、アル事がきっかけで
ヒデ君の中で、一生に1度あるかないかの
意識転換の体験があったんだ。
(ダンスには直接関係のナイ、エリアのものです)
ソレ以前から少しずつ変っていっていたのが、一気に
ドドーンとなったみたいね。
「人間、意識が変わると、
こうもカラダが変るのか!?!?
もう、ビックリしたわ」
ヒデ君の中で、
どうも気の流れが変わったよう。
あの「右中指先っぽ骨折事件」から、約1年。
(リアルジュンコボイスvol.463)
ヒデ君は、つ・い・に・・・
ちなみに、きっかけとなったアルこととは、
ナンでしょう!??!?
ては話は、一応、内緒。
知りたいヒトは、直接本人に尋ねてみてね(笑)
さてさて、
「カラダの中の未開発パーツ見落としているパーツ」
最後は、
脇の下だぁ。
骨盤とアバラの間隔がイマイチ開かない
カラダの中が、2つに割れにくい
インナーのエネルギー循環が上手くいかない
もっと、簡単に
アシのチカラが抜けない!
という方は是非。
また、反対に
骨盤とアバラの間隔が開いたつもり
インアーが2つに割れたつもり・・
てな
「つもりが多いなぁ」
と言う方も、脇の下が盲点かも。
脇の下は非常に“詰まりやすい”
気が停滞しやすい場所なんだ。
だもんで、
エクササイズ(例えば、RAP)の前とかに、
しっかりとゆるめると、
効果が格段に違ってくるよ。
また、気が通りやすくなるため、
上記症状に、効く。
詰まっていた人ほど、
即効で効果が出るから面白い。
お試しアレ。
まず、左の脇の下に右手の親指を入れる。
他の四指を背中側にあてて、
はさむようにし、親指で脇の下の肉を
グニグニ、もむんだ。
悪いモノをかき出すようなイメージで。
次に、立った状態で両手を上に挙げ、
左脚に体重を乗せる。
右手で左手の手首をつかんでさらに上に持ち上げ、
肋骨と骨盤の間を伸ばして、引き離していく。
そこから、
残っている悪い気が出て行くイメージをする。
十分に伸びを感じたら、ゆっくり腕を下ろす。
サカサマも同様に。
続く第2344話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ 快刀乱麻クリニック目次
社交ダンスを始めるということ 第270話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.71
脇の下
~第2弾 踊れるカラダの盲点!?(20)~
踊れるカラダの盲点
「カラダの中の未開発パーツ
見落としているパーツ」
本日がラスト、さぁドコだろう?
の発表の前に・・・
お久しぶりにヒデ君・エピソードを。
最近、周りから
「姿勢が変わった(もちろん良い方に)」
と、ものすごく言われるようになったんだよね。
してヒデ君自身は、どうかと言うと
「ウン、自分でも、ソウ思う」
「まず、背中がスゴく変わったと思う。
ヤッパ、2本の支柱の存在はデカイ。
構造体を学んでから、
ダンサー姿勢になっていっている気がする。
あぁ、イグアナ効果もアルと思うし。
あとは・・・」
どうも、たくさんの要因があって、
それらモロモロの相乗効果みたいなのね。
でも、ワタクシ、
実は「ヒデ君姿勢・改善」の最大要因を知っている。
で、ヒデ君も
「その通り」
と、認めているんだな。
さて、その要因とは・・・ズバリ
意識
実は、今月6日、ヒデ君のお誕生日だったんだけど、
その後すぐに、アル事がきっかけで
ヒデ君の中で、一生に1度あるかないかの
意識転換の体験があったんだ。
(ダンスには直接関係のナイ、エリアのものです)
ソレ以前から少しずつ変っていっていたのが、一気に
ドドーンとなったみたいね。
「人間、意識が変わると、
こうもカラダが変るのか!?!?
もう、ビックリしたわ」
ヒデ君の中で、
どうも気の流れが変わったよう。
あの「右中指先っぽ骨折事件」から、約1年。
(リアルジュンコボイスvol.463)
ヒデ君は、つ・い・に・・・
ちなみに、きっかけとなったアルこととは、
ナンでしょう!??!?
ては話は、一応、内緒。
知りたいヒトは、直接本人に尋ねてみてね(笑)
さてさて、
「カラダの中の未開発パーツ見落としているパーツ」
最後は、
脇の下だぁ。
骨盤とアバラの間隔がイマイチ開かない
カラダの中が、2つに割れにくい
インナーのエネルギー循環が上手くいかない
もっと、簡単に
アシのチカラが抜けない!
という方は是非。
また、反対に
骨盤とアバラの間隔が開いたつもり
インアーが2つに割れたつもり・・
てな
「つもりが多いなぁ」
と言う方も、脇の下が盲点かも。
脇の下は非常に“詰まりやすい”
気が停滞しやすい場所なんだ。
だもんで、
エクササイズ(例えば、RAP)の前とかに、
しっかりとゆるめると、
効果が格段に違ってくるよ。
また、気が通りやすくなるため、
上記症状に、効く。
詰まっていた人ほど、
即効で効果が出るから面白い。
お試しアレ。
まず、左の脇の下に右手の親指を入れる。
他の四指を背中側にあてて、
はさむようにし、親指で脇の下の肉を
グニグニ、もむんだ。
悪いモノをかき出すようなイメージで。
次に、立った状態で両手を上に挙げ、
左脚に体重を乗せる。
右手で左手の手首をつかんでさらに上に持ち上げ、
肋骨と骨盤の間を伸ばして、引き離していく。
そこから、
残っている悪い気が出て行くイメージをする。
十分に伸びを感じたら、ゆっくり腕を下ろす。
サカサマも同様に。
続く第2344話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |