fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ  快刀乱麻クリニック目次 


社交ダンスを始めるということ 第270話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ


女子プラ(7月)募集中です!


社交ダンスを始めるということ 更新しました

6月ユニプラ予定

サンバとスタンダードのつながり


暑くなってきましたねぇ。
エンジョイ・ユニプラで、
良い汗かきましょう〜。
“給水時間”たくさん取りますんで、
大丈夫よぉ。
簡単ではありますが、6月ユニプラの予定を。





ラテン専科シリーズvol.11 

スプリット・キューバン・ブレイク構造体解釈

~決めたい!スプリット・キューバン・ブレイク(3)~


スプリット・キューバン・ブレイク

構造体を活かしての訓練を紹介しよう。

まず、アバラと骨盤の上下間隔をあけ、
カラダの中を2つに割る意識を持つ。
で、

構造体(D・E・S)NO.2 

左右支柱
の登場。
(第2263話参照)

これにより、
脚をカラダの中から吊っている状態にする。
アバラと骨盤の前後の間隔がググッと開く。
間隔が広くなって、股関節フリー、
脚がブラブラ状態になればなるほどに、
チェック・シーンの際、
「チェックする方の足は、
アバラの下に隠れる
後ろの足は、かなりクロスができる
歩幅がかなり小さくできる」

また、
スプリット・キューバン・ブレイクの
アクション自体がシャープにできる」
ようになる。

それから、

構造体(D・E・S)NO.3 

梁(はり)構造

(第22642274話参照)

で、アバラを前にキープ。
前傾を保ち、回転しても、
ヒックリ返らないように補強する。

次に、カラダの中を使えるように、準備していくよ。
みぞおち辺りで両手を合わせる。
指先を向こうにして、
手のひらをこすり合わせるようにして、
ズリズリ感をつかむ。
そう、

構造体(D・E・S)NO.4 

左右仕切り壁
の登場だ。
(第22652275話参照)

スプリット・キューバン・ブレイクは、
回転を伴う。
が、その際、バレエのような軸回転だけでは、
実は “物足りない”んだよね。
欲しいのは音楽性とか、
相手とつながるためのチョイ特別なフィーリングだ。
仕切り壁使用により、
その辺りが満たされるだろう。
上記、ズリズリをする際、
左手が手前に、
右手が向こう側にズレることで
カラダの中は左に回転
右手が手前に、
左手が向こう側にズレることで
カラダの中は右に回転
している感覚をつかもう。

左手が手前に、右手が向こう側にズレ、
カラダの中は左に回転した延長に、
左方向へのキューバン・ブレイク・アクション
右手が手前に、左手が向こう側にズレ、
カラダの中は右に回転した延長に、
右方向へのキューバン・ブレイク・アクション
がアルんだな。

ソレを足元に連動していくよ。
例えば、
左足体重で、左手が手前に、
右手が向こう側にズラス。
右サイドの骨盤とアバラの間隔が
グーッと縮まってくるのを感じる。
ズラシの強度をアップ。
右側のお尻がプラーンと吊るされた状態になり、
右肩甲骨が下りて来る。
左サイドは、ググッと伸びる。
(もし、ならなかったら、
このような状態になるようにワザとする)
左回転がかかって来る。
次、
ココから、チェックに持っていくためには、
右肩あたりから、左骨盤あたりに向けて、
ググッと斜めに引き下ろすようなバネのパワーを使う。

構造体(D・E・S)NO.5 

クロス(斜交い=はすかい)
の、お出ましだ。

おなかの奥がグッと締まる。
で、吊り下げられた右骨盤が左にローテーション、
チェックの足元へ。
足元が決まってからも、
ボディはローテーションと、ストレッチ
ズリズリをやり続ける。
出来上がりは、
前回紹介した“決定的・チェック・シーン”だ。
右サイドの骨盤とアバラの間隔がグーッと縮まる。
右肩甲骨は背中に向けて引込まれ、下向きにプレス。
左サイドは、ググーツと開く。
斜め下と斜め上にボディストレッチ状態で、弓なり状に。
左アームは、頭の後方、かなり後ろへ。
左脚は右脚の後ろに深くクロス。
頭は前。
デコルテの美しさは、

構造体(D・E・S)NO.5 

クロス(斜交い=はすかい)


による、斜め引っぱり合いと、

構造体(D・E・S)NO.3 

梁(はり)構造
によるものだ。

反対側、右方向へのチェックも同様。

ん?
ものすごく、ややこしい動きだって?
カラダの中の成長または、構造体の発達に従い、
フツーのアクションになって来る。
特に意識しなくてもデキル!を目指そう。

このシャドウができてから、
カップルで練習・・・試してみよう。


       続く第2333話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)