fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 


社交ダンスを始めるということ 第267話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ


第5回東京ワークショップ

ユニプラ&女子プラのご案内はこちらへ





チョット中休み エッセイvol.70 

第2回東京女子プラ内容発表

~東京ワークショップ第5弾(3)~


第2回東京女子プラの内容について、ご案内いたします。

種目は、

ルンバ

ワルツ


共に基礎的な部分からレッスンします。
アマルガメーションは、前回と同様。
「前回参加していないから不安」
「どんなことをヤったのか知りたい」

と言う方は、第220422062252話をご参照ください。
また、
「女子プラに参加する、心構えは?
ナニか特別にあったかしら?」

ハタと気づいた方は、
21482187話を読み返してみて下さいね。

さて、
コレは今回だけの目標ではないけれど・・・
東京女子プラでは、

「男性パートをシッカリ把握、

理解、納得して行くこと」


を、強化して行きたいと願っている。
そして
「女性が男性パートも覚えるって、大変でしょ?」
とか
「男性パートを覚えても、役に立つのかしら?」
というような疑問に
クリアな答えを与えていきたいとも思っている。

ワタクシ思うに、
女性が男性パートも覚えることは・・・
「特殊なことでは、ナイ。
だから、大変なのは最初だけ。
脳内パートナーワーク・システムができれば、
フツーにできるようになる。
男性パートが覚えにくいというヒトは、
女性パートを覚えるのも、苦手であったはず。
だから、焦らず、ゆっくりとやれば良い。
男性パートをやることで、
脳みそは確実に活性化するため、
女性パートも覚えやすくなるだろう」

コレは、ワタクシも含め、多くの女性が体験済みだ。

「男性パートを覚えても、役に立つのか?」
コレについては、
ホンキで男性パートをやってみれば、
たちどころに感じるだろう。
「コレは、男性パート、知るべきだった・・・」って。

「男性パートを学ぶことは、
ダンスのフィガー・テクニックの“半分”を学ぶこと。
もう“半分”のフィガー・テクニックは、
女性パートを学ぶ中に存在する。
男性パート、女性パート、両方学ぶことで、
ようやく、全体像が見えて来る」

1つのフィガーを学ぶのに、両パートを学ぶことは必須。
全体像が見えることで、
的外れな、思い込みが少なくなり、

テクニック理解が進む

カップル間においては、
相手側のことが見えないが故の
低レベルの喧嘩(けんか)をしなくて済むようになる。

これは、
「反対の立場にならなければ、
相手の気持ちがわからない」
といった、精神性を超えている。

例えば、ナチュラルターン1つをとっても
男性は前進から、
女性は後退から、だが、
前進側のことをナニも知らないと、
事実、チャーンとした後退など不可能なのだ。

「正しく後退できる女性は、前進側の動きを、
インナーで創りだしている。
そのインナーで創り出した動きと、
外からやって来る実体の相手側の動き
の融合で、実際の動きをやっている」

(ドヒャぁ〜難しいねぇ)

さぁさ、モロモロを、実際に、やってみよう!
感じよう、そして、体験から学ぼう!
というのが、女子プラのやり方。
ホンキで上手くなりたい女性には、オススメだ。

なお、前回と同様、本番前に、
予習的内容を記事としてアップする予定。
また、女子プラ開始1時間前から、開場します。
そこで練習可能ですので、
どんどんご利用してくださいね。

ではでは “東京”告知、コレにて完。
ヨロシクお願いいたします。


東京ワークショップ&ユニプラ&女子プラの詳しい情報は、

コチラへどうぞ。


     続く第2287話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)