初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第262話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
第17回 社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップのご案内はこちらへ
チョット中休み エッセイvol.69
背中のポニョポニョがなくなった!?
~サッカーもダンスもアシを使わない!?(1)~
エ〜ッ!?
また“ちょっと中休みエッセイ”なの?
続き過ぎでしょ。
コレじゃぁ“中休み”じゃなくて、
ずーっとお休みじゃない。
なんて言われるかもしれないけどね。
「社交ダンスが上手くなるお役立ちエッセイ」
ネタとして、
すっごくいいじゃん!
な、話題があったものでね。
どうか、もう少しおつきあいくださいませ。
話題の提供先は、我がダンナ様、ヒデ君だ。
そういや、近頃ヒデ君、
エラくスリムになって、周りから
「かっこ良くなったねぇ」
と言われる事しきり。
「顔が小さくなった」
「鼻が高くなった(!?)」
(鼻がほっぺに埋もれていたらしい)
てな、声に、ヒデ君、苦笑。
「前、どんなんやってん!?
アンパンマンみたいな顔やったんかな?」
と、言いながら、鏡の前へ
「確かに、アゴのラインがシャープになった」
ムフフ・・・と、ご満悦の様子だ。
ヒデ君、体重4キロ、減ったんだって。
でも、なぜ?
どうやって?
「“東京”で、
やせるきっかけをつかんだ気がする。
“大阪”に続いて“東京”で、
構造体のワークショップに出たヤロ?
それで、
しっかりと“左右支柱”が立ってきたんや。
(第2246話参照)
アレが、効いた。
しばらくすると
背中のポニョポニョしていた“肉”がなくなったんや。
スゲェ!!
って思った。
ポニョポニョを手でつかみながら、
『コレはなかなか、取れへんやろなぁ』
と思っていたから、ムッチャ、うれしかった」
「せっかく(背中のポニョポニョが)なくなったんやから、
キープしたいと思った。
寝る前の『コーラやきのこの山(お菓子の名前)』を止めた」
「やせて、踊りやすくなった(笑)
カラダが扱いやすくなった。
構造体・・・“支柱”や“壁”の感覚が分かりやすい。
アシが高いところから振れている感じが、
以前よりずっとアル」
と、突然、
悔しそうな表情で、ヒデ君はこう言った。
「あぁ〜
今、やったら、スゴい上手くできるやろなぁ。
ゴッツイ活躍できる選手になれていたと思う」
え?
何の選手?
競技ダンス?
「いや、“サッカー”や。
あの頃、
ジュンコ先生に出会って、指導、受けてたら、
絶対、上手くなってたやろなぁ。
トンでもなく、上手くなってた、自信、ある」
でも、ワタシ、サッカーは、全くの素人よ(笑)
ルールもナニも知らん。
指導なんて、無理に決まってるでしょ?
「サッカーのことは、
別に知らなくても、エエねん。
要はカラダの使い方、
それにいたる意識を伝えられたらOK
そう・・・
ユニプラの内容で十分や。
だって(ダンスと)一緒やもん」
ん?
サッカーとダンスが一緒?
「一緒や。
サッカーもアシでスルもんやない
足技じゃなく、
ボディの使い方が上手いかどうかや・・・」
続く第2256話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第262話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
第17回 社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップのご案内はこちらへ
チョット中休み エッセイvol.69
背中のポニョポニョがなくなった!?
~サッカーもダンスもアシを使わない!?(1)~
エ〜ッ!?
また“ちょっと中休みエッセイ”なの?
続き過ぎでしょ。
コレじゃぁ“中休み”じゃなくて、
ずーっとお休みじゃない。
なんて言われるかもしれないけどね。
「社交ダンスが上手くなるお役立ちエッセイ」
ネタとして、
すっごくいいじゃん!
な、話題があったものでね。
どうか、もう少しおつきあいくださいませ。
話題の提供先は、我がダンナ様、ヒデ君だ。
そういや、近頃ヒデ君、
エラくスリムになって、周りから
「かっこ良くなったねぇ」
と言われる事しきり。
「顔が小さくなった」
「鼻が高くなった(!?)」
(鼻がほっぺに埋もれていたらしい)
てな、声に、ヒデ君、苦笑。
「前、どんなんやってん!?
アンパンマンみたいな顔やったんかな?」
と、言いながら、鏡の前へ
「確かに、アゴのラインがシャープになった」
ムフフ・・・と、ご満悦の様子だ。
ヒデ君、体重4キロ、減ったんだって。
でも、なぜ?
どうやって?
「“東京”で、
やせるきっかけをつかんだ気がする。
“大阪”に続いて“東京”で、
構造体のワークショップに出たヤロ?
それで、
しっかりと“左右支柱”が立ってきたんや。
(第2246話参照)
アレが、効いた。
しばらくすると
背中のポニョポニョしていた“肉”がなくなったんや。
スゲェ!!
って思った。
ポニョポニョを手でつかみながら、
『コレはなかなか、取れへんやろなぁ』
と思っていたから、ムッチャ、うれしかった」
「せっかく(背中のポニョポニョが)なくなったんやから、
キープしたいと思った。
寝る前の『コーラやきのこの山(お菓子の名前)』を止めた」
「やせて、踊りやすくなった(笑)
カラダが扱いやすくなった。
構造体・・・“支柱”や“壁”の感覚が分かりやすい。
アシが高いところから振れている感じが、
以前よりずっとアル」
と、突然、
悔しそうな表情で、ヒデ君はこう言った。
「あぁ〜
今、やったら、スゴい上手くできるやろなぁ。
ゴッツイ活躍できる選手になれていたと思う」
え?
何の選手?
競技ダンス?
「いや、“サッカー”や。
あの頃、
ジュンコ先生に出会って、指導、受けてたら、
絶対、上手くなってたやろなぁ。
トンでもなく、上手くなってた、自信、ある」
でも、ワタシ、サッカーは、全くの素人よ(笑)
ルールもナニも知らん。
指導なんて、無理に決まってるでしょ?
「サッカーのことは、
別に知らなくても、エエねん。
要はカラダの使い方、
それにいたる意識を伝えられたらOK
そう・・・
ユニプラの内容で十分や。
だって(ダンスと)一緒やもん」
ん?
サッカーとダンスが一緒?
「一緒や。
サッカーもアシでスルもんやない
足技じゃなく、
ボディの使い方が上手いかどうかや・・・」
続く第2256話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |