fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 


社交ダンスを始めるということ 第262話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




チョット中休み エッセイvol.65 

みんなありがとう。

~シャイニー・パーティ再来!(12)~


早いもんでもう、すでに2月に入ってるんよね。
1月19日に開催された

ブログ開設6周年記念パーティは、

すでに過去のものではある。
でもね、時間を経て、
ブログを通し、
こうやって改めて見直してみると、
そのときには目に入らなかったり、
気がつかなかったりしたモロモロが
いーっぱい浮かび上がって来て、
うわぁ〜な、

反省点もいっぱい

特に、遠方から来て下さったすべての方々と、
チャーンとお話が出来なかったことが
心残りなんだな。
また、不慣れ&体調不全により、
色々行き届かなかったこともアリで・・・。
ホンマ、
ごめんなさいね。
皆さんのオカゲでなんとか、無事に終了できましたこと、
ココロより感謝しております。
ヒデ君、ミキヒコサンも一緒に・・・敬礼

「ありがとうございました」

実はワタシ、
ヒデ君やミキヒコさんと出会う以前の
“一人修行”の時代にも、
一応ちっちゃな“パーティ”は開催していたんだよ。
でも、そのパーティの様子を最初に観た、
ヒデ君は怪訝な表情で

「これって“パーティ”って言うもんか?」

ハハハ・・・気持ちは分かる。
え?
どんなパーティだったのかって?
内容は・・・
生徒サンの学習発表メイン、
で、ワタシの“講習”が、チョコっとある。
後は、全部、ダンス・タイム。
ナニの企画もなく、
みんな、勝手に踊っているだけ。
プロ・デモ、ワタシの答礼デモ、共に、ナシ。
ちまたサークルでは、
アルかも、な、パターン。

ダンスの事もダンス界のこともほとんど知らなかった、
当時のヒデ君的には、
ダンスパーティ=華やか
と、イメージしていたんだろう。
で、ウチのパーティを“見学”して、ぶっ飛んだわけ。
“地味”で“マジメ”だったから(苦笑)

ヒデ
「パーティっていうより
『レッスンの延長』みたいな感じ。
服装もバラバラで、モロ、練習着の人も多い。
講習もスペシャルな趣ではなく、
ジュンコ先生、フツーにレッスンしてるし、
みんなはものすごく真剣で・・・ビックリした」


会場は、レッスン場として借りていた場所
駅からも遠く、
田舎町にポツンとあるようなところだった。
体育館的殺風景
ワタシ的には、
「レッスン場としては、申し分ナシ」
だったし、
「貸していただけるだけで、有り難い」
と言う感じだったんだけどね。

ところが、美的センスの強いヒデ君としては、
「・・・」

「せっかくやから、もっと、パーティ会場というか、
おしゃれなところで、やった方がいいんじゃないの?」

学習発表スル方々のやる気や、
参加者の士気が高まるように
といったところだろう。

でも、ワタシは
「無理よ、会場費、かかるモン」

ワタシ的には
「要らないもん、
すべてはぎ取った結果、こうなっただけ・・・」

で、
「日頃の感謝をお返しするのも、
(パーティではなく)日頃のレッスンでヤル・・・」

に、徹していたんだ。

ソンナコンナな時代からしたら
ワタシ的には、
「毎年のブログ開設記念パーティ」の開催は
ホンマ、
夢のようなものよ。
一人では絶対にできなかったっていうか、
やらなかった・・・

ヒデ君、ミキヒコサン
この場を借りまして、ありがと。

最後に・・・
年に一度の

シャイニー・パーティ
(生徒サンが主役のパーティ・一人ひとりが輝けるパーティ)

が、

ブログ・仲間の出会いの機会になる

スペシャル・パーティ


として、更なる発展できるよう、がんばります!
(ジュンコ先生の教室 スタッフ一同)

みんな
ありがとう!!


     続く第2204話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)