2013.01.28 (第2197話)チョット中休み エッセイvol.66 ~ルンバの学習発表~
初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第262話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.65
ルンバの学習発表
~シャイニー・パーティ再来!(6)~
リポーター
「ブログ開設6周年記念パーティ
レポートです。
ただ今、
ルンバの学習発表が終わったばかり。
くじ引きで決めた即席カップルということでしたが、
なかなか見応えのある、
大変素晴らしいパフォーマンスでした。
ジュンコ先生は“審査員”から採点用紙を回収しています。
本日審査員を務めて下さった“ゲスト”の皆さん、20数名
ベテランさん、ビギナーさん、競技選手、愛好家、学連サン・・
いやぁ、多彩です。
これは、全く、先入観なしの審査が期待されますね。
ジュンコ先生、いかがですか?」
ジュンコ先生
「はい。
審査は『良いな!と感じたカップルに○つける』
というようなシンプルな採点方式。
踊られました34組の中から、
もっとも○の多かった1組を選出します。
踊る方も観る方も真剣で、非常にいいムードでした。
結果が楽しみですね」
リポーター
「採点用紙がチラッと見えましたが、
コメントを添えて下さっている審査員もいるようですね」
ジュンコ先生
「うれしいですね。ありがとうございます。
ジックリ読ませていただきます。
励みになるようなコメントは、
(踊られた本人に)それとなく伝えます。
この採点表は、持ち帰って再確認、
今後のレッスンの参考にさせていただきます」
ジュンコ先生、集計中。
ミキヒコサンもお手伝いです。
リポーター
「結果が出たようですが、いかがですか?」
ジュンコ先生
「審査の方の“目線”が新鮮で、楽しめました。
票は、割れました。
審査員一人で、基本6〜10組に○があったので、
ほとんどすべてのカップルに、票が入りました。
○ がゼロのカップルは、なかったのがうれしいです」
リポーター
「色んな目線があったということですね」
ジュンコ先生
「そうですね。
“審査員役”というのも、勉強になるものなのです。
体験すれば、視野が変わります」
リポーター
「選出された1組・・・いかがですか?」
ジュンコ先生
「感性豊かな男性と、
チャーミングなダンスが魅力的な女性のカップル。
新鮮ですね!
音楽・相手それぞれにおける
コミュニケーション力の評価ではないでしょうか。
お二人とも潜在的パワーがまだまだある方、
この先も楽しみです」
リポーター
「ジュンコ先生的に、
心に残ったカップルはありましたか?」
ジュンコ先生
「そうですね。
カップルでのコミュミケーションを主に
観るつもりだったのですが
ダンスがスタートして、気になったのは、
コミュニケーションではなく、
もっと個人的なところでした。
コミュニケーションは、
各カップルともいつも以上にあったように思います。
ワタシは、カップルの前に、
基本、個人を観ていました。
背中の動きが、
良くなって来ている方をチェックしていました」
リポーター
「背中ですか?」
ジュンコ先生
「ハイ。
主に、肩甲骨周辺、背筋に沿っての動きです。
止まる事のナイ流れるような動き、
それに加え、強さも。
そして、背中は動いているのに、
頭部とカラダの芯は静か、
しかも、ムダな力は出来る限り排除されている・・・
そのような方をチェックしていました。
また、そう言った観点で
カップル・バランスの良かった組が、心に残ったのですが
背番号で言えば・・・
25番かな。
次点は11番です」
リポーター
「この記事が公開される時には、
もう、背番号は忘却されている可能性が強いのですが」
ジュンコ先生
「そうですねぇ(笑)
では、キーワードで。
25番 男性Sさんは“息子さんも有名ダンサー”
女性Gさんは“熊本・アスター・銀座”
11番 男性Hさんは“シャラ・ファン(!?)帽子がお似合い”
女性Nさんは “関東・ディズニー・女子力”
これで、思い出して下さい(笑)」
リポーター
「あ、フロアーでは
優勝者のオナーダンスが始まりました。
素敵!
スポット・ライトも良いですねぇ。
次のレポートは、
いよいよ、デモンストレーションです」
続く第2198話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第262話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
チョット中休み エッセイvol.65
ルンバの学習発表
~シャイニー・パーティ再来!(6)~
リポーター
「ブログ開設6周年記念パーティ
レポートです。
ただ今、
ルンバの学習発表が終わったばかり。
くじ引きで決めた即席カップルということでしたが、
なかなか見応えのある、
大変素晴らしいパフォーマンスでした。
ジュンコ先生は“審査員”から採点用紙を回収しています。
本日審査員を務めて下さった“ゲスト”の皆さん、20数名
ベテランさん、ビギナーさん、競技選手、愛好家、学連サン・・
いやぁ、多彩です。
これは、全く、先入観なしの審査が期待されますね。
ジュンコ先生、いかがですか?」
ジュンコ先生
「はい。
審査は『良いな!と感じたカップルに○つける』
というようなシンプルな採点方式。
踊られました34組の中から、
もっとも○の多かった1組を選出します。
踊る方も観る方も真剣で、非常にいいムードでした。
結果が楽しみですね」
リポーター
「採点用紙がチラッと見えましたが、
コメントを添えて下さっている審査員もいるようですね」
ジュンコ先生
「うれしいですね。ありがとうございます。
ジックリ読ませていただきます。
励みになるようなコメントは、
(踊られた本人に)それとなく伝えます。
この採点表は、持ち帰って再確認、
今後のレッスンの参考にさせていただきます」
ジュンコ先生、集計中。
ミキヒコサンもお手伝いです。
リポーター
「結果が出たようですが、いかがですか?」
ジュンコ先生
「審査の方の“目線”が新鮮で、楽しめました。
票は、割れました。
審査員一人で、基本6〜10組に○があったので、
ほとんどすべてのカップルに、票が入りました。
○ がゼロのカップルは、なかったのがうれしいです」
リポーター
「色んな目線があったということですね」
ジュンコ先生
「そうですね。
“審査員役”というのも、勉強になるものなのです。
体験すれば、視野が変わります」
リポーター
「選出された1組・・・いかがですか?」
ジュンコ先生
「感性豊かな男性と、
チャーミングなダンスが魅力的な女性のカップル。
新鮮ですね!
音楽・相手それぞれにおける
コミュニケーション力の評価ではないでしょうか。
お二人とも潜在的パワーがまだまだある方、
この先も楽しみです」
リポーター
「ジュンコ先生的に、
心に残ったカップルはありましたか?」
ジュンコ先生
「そうですね。
カップルでのコミュミケーションを主に
観るつもりだったのですが
ダンスがスタートして、気になったのは、
コミュニケーションではなく、
もっと個人的なところでした。
コミュニケーションは、
各カップルともいつも以上にあったように思います。
ワタシは、カップルの前に、
基本、個人を観ていました。
背中の動きが、
良くなって来ている方をチェックしていました」
リポーター
「背中ですか?」
ジュンコ先生
「ハイ。
主に、肩甲骨周辺、背筋に沿っての動きです。
止まる事のナイ流れるような動き、
それに加え、強さも。
そして、背中は動いているのに、
頭部とカラダの芯は静か、
しかも、ムダな力は出来る限り排除されている・・・
そのような方をチェックしていました。
また、そう言った観点で
カップル・バランスの良かった組が、心に残ったのですが
背番号で言えば・・・
25番かな。
次点は11番です」
リポーター
「この記事が公開される時には、
もう、背番号は忘却されている可能性が強いのですが」
ジュンコ先生
「そうですねぇ(笑)
では、キーワードで。
25番 男性Sさんは“息子さんも有名ダンサー”
女性Gさんは“熊本・アスター・銀座”
11番 男性Hさんは“シャラ・ファン(!?)帽子がお似合い”
女性Nさんは “関東・ディズニー・女子力”
これで、思い出して下さい(笑)」
リポーター
「あ、フロアーでは
優勝者のオナーダンスが始まりました。
素敵!
スポット・ライトも良いですねぇ。
次のレポートは、
いよいよ、デモンストレーションです」
続く第2198話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |