2012.11.18 (第2126話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~グリップ時点での不調和是正~
初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第260話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
グリップ時点での不調和是正
~カップル・ダンスのハーモニーとは?~
前回の続き。
スタンダードのホールド(組み方)実践の最中、
男性の左手と女性の右手が
触れ合っているグリップ状態で
察知してしまった、
相手との不調和をどう改善に導くか?
一つひとつ見てみよう。
相手からナニも感じない
おそらく相手は呼吸体ではなく、普通体だ。
その違いが「ナニも感じない」というフィーリングにつながる。
こういうケースは非常に多いが、
ひるまず、自らが再度
「呼吸体」であることを意識してみよう。
つまり、自分の内気を強化させるんだ。
すると、気(エネルギー)が出る。
その気(エネルギー)に、相手が反応し、
何らかのアクションを起こす可能性が高くなる。
これは、気(エネルギー)が伝染した証拠だ。
次の瞬間、動くのが“相手”なら、大成功。
エナジー・フロー・コミュニケーションの基本は、
「お先にどうぞ」
上記のように、相手に先に動いてもらえるように、
誘導する事ができるようになると
上級者だ。
続いて、その相手の反応に対し、
積極的受動(E・P・P)を行なう。
相手の手・腕・カラダが固まっている
相手のリキミに対して、リキミで反応してしまうと
途端に呼吸体から普通体に戻ってしまうためNG
まずは、自分の手・腕・カラダの力を
もっと意識的に抜き
内気をアップさせる
相手が、ソレに反応し、
リキミを解くきっかけを得るかもしれない。
これも、気(エネルギー)が伝染した証拠だ。
相手のカラダが締まっていない(ほどけている)
相手のカラダがゆるみすぎている(テンションが合わない)
ゾーン1呼吸アクションし、
自らを締め直してみよう。
気(エネルギー)の軸の上昇を感じてみよう。
相手が反応して、
(相手の)カラダの中がグッと締まったら、大成功。
気(エネルギー)が伝染した証だ。
相手のカラダが落ちている(高さ基準線が低い)
ゾーン1・2・3呼吸アクションをし、
自らの重心を高めてみよう。
で、気(エネルギー)の軸の上昇を強く感じるんだ。
ポイントは、
いきなり、ゾーン2・3呼吸アクションをするのではなく、
床からのパワーをもらいつつ
ゾーン1呼吸アクションを行なうことだ。
相手から“支配”を感じる
相手から“依存”を感じる
相手から“防衛”を感じる
相手から“困惑”を感じる
相手から“自分勝手”を感じる
相手から“無気力”を感じる
相手に“気”を遣わないくらいに、
自分に対するE・P・Pを強化
具体的には
呼吸体への再トライ、
気練りを行ないパワーアップに努めるんだ。
それでも“不調和・是正・不可能”なときは、
床へのE・P・Pを強化することが大事。
(相手と)組む為の気の方向を変更、
相手ではなく、床に向ける。
床を通し、
より間接的に相手と組むようにするんだな。
お試しアレ・・・
続く第2127話へ
Real Junko Voice
(目次)
「もう一つの学連物語」
vol.477~1年間、お預け・努力期間~
急浮上した新・運命の部屋。
“審査”が通れば、購入へ!?
あまりの展開のスピードに、
ヒデ君、脳みそが爆発状態、
しかし、
「アカン、
コレは “反対”する理由がナニもない」
そして、
ワタシが想像していた以上に喜んでいるのを見て
「夢のような話やけど、コレもアリなのかな」
だが、
だんだん、現実化の方向に気持ちが向くに従って
一つ、
「メッチャ、気になることがアル」
それは・・・
「もう一年、
シェルターで暮らさなければならないこと」
それを考えると暗くなる
と言う。
ワタシは言った。
「今、ワタシは、
余り早く日が経たないで欲しいと思うことが多いのよ。
やる事がいっぱいで。
もう1日、余分に欲しいとか、ね。
でも、マンションのことを考えると
早く日が経って欲しい(笑)
これで丁度、
バランスが取れるとように思うんだけど」
コレは、ヒデ君も納得だ。
「それに、
分かりやすい目標でしょ。
今の暮らしから、
アソコに移れるなんて考えただけでも、
スゴイ!って思う」
「まさに、地獄から天国やわな」
「そう。
1年あれば会社も、
もっと軌道に乗れるだろうし」
さぁさ、
巳年への大いなる期待を胸に・・・
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第260話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
グリップ時点での不調和是正
~カップル・ダンスのハーモニーとは?~
前回の続き。
スタンダードのホールド(組み方)実践の最中、
男性の左手と女性の右手が
触れ合っているグリップ状態で
察知してしまった、
相手との不調和をどう改善に導くか?
一つひとつ見てみよう。
相手からナニも感じない
おそらく相手は呼吸体ではなく、普通体だ。
その違いが「ナニも感じない」というフィーリングにつながる。
こういうケースは非常に多いが、
ひるまず、自らが再度
「呼吸体」であることを意識してみよう。
つまり、自分の内気を強化させるんだ。
すると、気(エネルギー)が出る。
その気(エネルギー)に、相手が反応し、
何らかのアクションを起こす可能性が高くなる。
これは、気(エネルギー)が伝染した証拠だ。
次の瞬間、動くのが“相手”なら、大成功。
エナジー・フロー・コミュニケーションの基本は、
「お先にどうぞ」
上記のように、相手に先に動いてもらえるように、
誘導する事ができるようになると
上級者だ。
続いて、その相手の反応に対し、
積極的受動(E・P・P)を行なう。
相手の手・腕・カラダが固まっている
相手のリキミに対して、リキミで反応してしまうと
途端に呼吸体から普通体に戻ってしまうためNG
まずは、自分の手・腕・カラダの力を
もっと意識的に抜き
内気をアップさせる
相手が、ソレに反応し、
リキミを解くきっかけを得るかもしれない。
これも、気(エネルギー)が伝染した証拠だ。
相手のカラダが締まっていない(ほどけている)
相手のカラダがゆるみすぎている(テンションが合わない)
ゾーン1呼吸アクションし、
自らを締め直してみよう。
気(エネルギー)の軸の上昇を感じてみよう。
相手が反応して、
(相手の)カラダの中がグッと締まったら、大成功。
気(エネルギー)が伝染した証だ。
相手のカラダが落ちている(高さ基準線が低い)
ゾーン1・2・3呼吸アクションをし、
自らの重心を高めてみよう。
で、気(エネルギー)の軸の上昇を強く感じるんだ。
ポイントは、
いきなり、ゾーン2・3呼吸アクションをするのではなく、
床からのパワーをもらいつつ
ゾーン1呼吸アクションを行なうことだ。
相手から“支配”を感じる
相手から“依存”を感じる
相手から“防衛”を感じる
相手から“困惑”を感じる
相手から“自分勝手”を感じる
相手から“無気力”を感じる
相手に“気”を遣わないくらいに、
自分に対するE・P・Pを強化
具体的には
呼吸体への再トライ、
気練りを行ないパワーアップに努めるんだ。
それでも“不調和・是正・不可能”なときは、
床へのE・P・Pを強化することが大事。
(相手と)組む為の気の方向を変更、
相手ではなく、床に向ける。
床を通し、
より間接的に相手と組むようにするんだな。
お試しアレ・・・
続く第2127話へ
Real Junko Voice
(目次)
「もう一つの学連物語」
vol.477~1年間、お預け・努力期間~
急浮上した新・運命の部屋。
“審査”が通れば、購入へ!?
あまりの展開のスピードに、
ヒデ君、脳みそが爆発状態、
しかし、
「アカン、
コレは “反対”する理由がナニもない」
そして、
ワタシが想像していた以上に喜んでいるのを見て
「夢のような話やけど、コレもアリなのかな」
だが、
だんだん、現実化の方向に気持ちが向くに従って
一つ、
「メッチャ、気になることがアル」
それは・・・
「もう一年、
シェルターで暮らさなければならないこと」
それを考えると暗くなる
と言う。
ワタシは言った。
「今、ワタシは、
余り早く日が経たないで欲しいと思うことが多いのよ。
やる事がいっぱいで。
もう1日、余分に欲しいとか、ね。
でも、マンションのことを考えると
早く日が経って欲しい(笑)
これで丁度、
バランスが取れるとように思うんだけど」
コレは、ヒデ君も納得だ。
「それに、
分かりやすい目標でしょ。
今の暮らしから、
アソコに移れるなんて考えただけでも、
スゴイ!って思う」
「まさに、地獄から天国やわな」
「そう。
1年あれば会社も、
もっと軌道に乗れるだろうし」
さぁさ、
巳年への大いなる期待を胸に・・・
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |