fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 

社交ダンスを始めるということ 第259話へ


漫画「ROOTS」第3話を公開しました!!

ジュンコ先生の教室のホームページへは、

ココをクリックしてください。




チョット中休み エッセイvol.58 

2大都市間シンクロ

~シンクロナイズ・イン・東京(3)~


前回の続き。

ジュンコ先生
「これは、起こるべくして起こった、

ある“原理原則的・現象”だと思われます。

でも、最初はソウだと気づきませんでした。
実は
ヒデ君が何気に口にした言葉を聞いて、
ハッとしたのです」


ヒデ
(ジュンコ先生の方を見ながら)
「え?オレ、ナンカ言った?」


ジュンコ先生
「ええ。
『大阪と東京がシンクロしている』
って、タクシーの中でつぶやいたでしょ?」


リポーター
「ほう!
またまたシンクロですか!
(第2053話参照)
ということは、
今回、東京で早く成果が上がったのは、
大阪とのシンクロ現象という訳ですか?」


ジュンコ先生
「ハイ、その作用があったと思うのです。

エネルギーやパワーは、

もともとシンクロしやすい


言い換えれば、
つながりやすい性質のモノですが、
条件が揃えば、強力に作用します」


リポーター
「条件?」


ジュンコ先生
「はい。
自分への目覚めがキーになります。
本来の自分に目覚めていく過程で、
心理的防衛が解かれていくに従って
シンクロは起こりやすくなるものなのです」


リポーター
「あぁ、以前、2000回記念の記事にありましたね。
(第2004話参照)
ということは、
“大阪”および“東京”で、
本来の自分に目覚めたヒトが多くなり、
その間でシンクロ現象が起こったという訳ですか?」


ジュンコ先生
「そう、ですね。
深いところで、
ヒトはつながっていますので」


リポーター
「そんなぁ、
ジュンコ先生、簡単におっしゃいますが、
なんだか、
スゴいことのように思うのですが」


ジュンコ先生
「このようなシンクロ現象の小規模なものは、
日頃から大阪のスタジオでは、
しょっちゅう体験しています。

“伝染“というカタチで。

例えば、とある日のユニプラで。
高いレベルに達した
“ユニプラ・メンバー”の参加があると、
スタジオ内の空気が変わります。
一様にエネルギーが高くなります。
慣れていないヒトたちまで、
巻き込まれて活性が上がります。
一緒に踊らなくても

“空気伝染”することで、上手くなる・・・

これもシンクロ現象です」


リポーター
「誰かが上手くなると、
周りも上手くなるというようなことですか?」


ジュンコ先生
「簡単に言えばそういうことです。
特にユニプラなどの
メソッド※実践中は(※ジュンコ・メソッドを指す)
自分の内面に向き合っている

“特殊・集中状態”における“無防備な瞬間”が、

たくさんあります。
だから、シンクロしやすくなるのです」


リポーター
「“特殊・集中状態”とは、
ブログにあるトランス状態みたいなものですね?」
(第1164話参照)


ジュンコ先生
「そうです」


リポーター
「でも、ユニプラの場合は、
同じ場所、同じ時間内でのシンクロですよね?
それなら、理解できるのですが。
“東京”と“大阪”は、離れていますよね?
なんだか不思議なのですが」


ジュンコ先生
「エネルギーという観点に立てば、
個々の人間のもつ影響力は、
想像以上にスゴいものだということが分かります。
周りのヒトだけではなく遠方にいる
ヒトにも影響を与えることができるのです。
『シンクロは時間や空間を超えて、存在する』
とは、エネルギーの世界では、
もはや単なる常識を超えた“原理原則的・現象” なのです」


リポーター
「では、
今回の東京パワーも
大阪にシンクロするということですね?
“東京”がレベルアップした分
“大阪”もレベルアップできると・・・
それが、さらには全国的なレベルアップにつながる、
すごいことですね」


ジュンコ先生
「はい。
ソウいうシナジーレベルでの変化を望んでいます」


リポーター
「まさに“社交ダンス”という感じですね!?」


ジュンコ先生
「その通りです。
“社交ダンス”は、

本来忘れていたつながりを思い出す

絶好の機会
です。
(第365366話参照)

今回の“東京”で、強くそれを感じました」


ヒデ
「浜松町の会場には、
いつも借りている場所とは別に
いくつかホールがあるんです。
昨夜“メインホール”を見学させてもらったのですが、
奇麗で立派。
ミラーボールなどの照明機器が、
イイムードなんです。
東京・大阪合同で、ゼロプラ(練習会のこと)や、
祭り(パーティのこと)
やりたいなぁという想いが膨らみました」


リポーター
「良いですね!
ゼヒ実現を!
ソノ際には取材させてくださいね。
さて・・・
ワークショップについて、
お伺いしたいと思います。
今回も3日連続、
違うテーマだった訳ですが、いかがでしたか?」


ジュンコ先生
「ハイ・・・」


     続く第2056話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)