fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 

社交ダンスを始めるということ 第255話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ


女子プラ(9月)募集中です!




ラテン専科シリーズvol.9 

スリー・チャチャチャーズ

~背骨の解放に向けて・・・(2)~


スリー・チャチャチャーズ

って、メジャーなフィガーよね。
今回は、フォワード&バックに動くモノを採用。

ロック・ステップの練習をガッツリやっちゃおうね。

テキスト的足型を上げておこう。

男性
左足、チェックから後退ロックを3回
右足を、後退させてから
前進ロックを3回

女性
右足を、後退させてから
前進ロックを3回
左足、チェックから後退ロックを3回

タイミングは、
234&1 2&3 4&1
234&1 2&3 4&1

慣れてきたら、女性に変化を加える。
後半の
左足、チェックから後退ロックの代わりに、

左足、チェック              
右足、左へスパイラル 男性に背中を向ける 
左足前のフォワードロック  左右左    
左足、右へスパイラル 男性と向かい合う 
左足前のバックワードロック  右左右    
右足、左へスパイラル 男性に背中を向ける
左足前のフォワードロック  左右左  
左足、右へスパイラル 男性と向かい合う 

右足、後退させてから
前進ロックを3回・・・を繰り返す。

ワワワ、チョイ難しい!?

じっくり、何度も何度も練習しようね。
こういうもんは、
数(かず)ヤルのが一番の早道だ。

練習の際のポイントは、
「スパイラルする時、しっかり足に体重を乗せて」
とか
「しっかりと足に体重を乗せてから、スパイラル」
てなことを、ヤ・ラ・ナ・イ。
最初は、テキパキ、シュンシュン、
歯切れ良くしないで良い。
ゆるりと行ない、
カラダの中をつないでいくことから始めたい。
足にしっかり乗っちゃうと、
ソレができないから実はNGなんだ。
「ひょっとしてスパイラル・アクションって、
みんなそうですか?」

ソウだよ。
しっかり、
床にしっかりプレスして・・・は、必要なし。
ユルユルと吊り垂れた足で、
(床を踏まずに)カラダの中でスパイラルすると、
上手くいく。

さぁて、ここでもまずは
超スローモーションでスルことがオススメだ。
その際、
背中・肩甲骨周辺のこわばりは取り除いておきたい。

背骨のゆるみを大事にね。

そうすれば、
頚椎(けいつい)
胸椎(きょうつい)
腰椎(ようつい)の

時間差アクションが、

だんだんとできるようになって来るから。
ソウなれば、
トップの切り返しが速くなったり
タメを用いたり
ヒップ・ローテーションが決まったり・・・
などのテクニックへの道も、ドーンと開かれて来るよ。

なお、女性のスパイラルの際、
男性は無理矢理リードしようとせず、
最初は、女性の動きに腕・手を合わせてついていて欲しい。
そして、
回転させる感覚、
取るべきタイミングをカラダで感じ取っていくんだ。

なお、ラテン専科では
スリー・チャチャチャーズを、
毎回、エクササイズ的にヤル予定。
お楽しみに!


       続く第2021話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)