fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 

社交ダンスを始めるということ 第255話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




チョット中休み エッセイvol.55 

それぞれのレッスンにおける種まき

~2000回アニバーサリー(4)~


ブログ2000回記念

「ジュンコ流 

社会還元・寄与(貢献)への展望」


“種まき”は、ダンスレッスンを通して行なわれる。
ワークショップ
ユニプラ(ビギナー)
女子プラ
ラテン専科


それぞれのレッスンにおける
“種まき”には、

特有のコンセプト(意図・目的)がある。


ワークショップのコンセプトは、

「ドーンと意識改革」

参加者を大掛かりな“パラダイム転換”へと誘うのが、
ワークショップのねらいだ。
(パラダイム転換については第171話参照)
毎回、大きなテーマを扱い、
その中でジュンコ・メソッドの伝授を図る。
ワークショップはすべてのレッスンの基軸とも言える。

ワークショップにおける
コチラの“気合い”レベルは非常に高い
なぜなら、
「一体、ナニが正しいのか? 
どうすれば良いのか?」

迷えるダンサー意識に向けて、
「コレ!」

という“決定的な種”を渡す必要があるからだ。

ワタシ自身、

ワークショップの度に初心に戻る

自分が今までやって来たことを
見直し、整理するチャンスでもあるからだ。
こだわり・先入観・(要らない)
理性の破壊(はかい)を行ない、
できる限り、
まっさらの気持ちで臨むことを心がけている。


ユニプラのコンセプトは、

「特殊・訓練で培う基礎の基礎」

初心の頃に習い損ねている基礎の基礎を浮き彫りにし、
徹底訓練するユニプラ。

ユニプラで手渡す種は“リアルな種”だ。

ハッキリ手応えのある
「これさえやっておけば、ダンス力が必ずつく」
という実感だ。
社交・競技ダンス特有の
こだわりの中に没しているダンサーに
「踊る喜び」を喚起しながらも
同時に
秩序・けじめ・しつけという
精神的基礎・ゾーンにも踏み込んでいき
意識転換を図るよう促している。


女子プラは、

「女性の強さを引き出す」

女性にホンモノの強さが宿るよう、
立ち上げ当初から
強力に“種まき活動”しているのが、この女子プラだ。
してどんな種か?

ズバリ“変革の種”だ。

既存のダンス界の常識を打ち破り
“タブー・ゾーン”にも踏み込んでいく・・・
ただし、ホントに変革を成すには、
女性がもっともっと
上手くなる必要があるのも確かだろう。
この先も、惜しみなく種をまき続けたいと願っている。
そして、
シスター制の先には
インストラクターを、という展望・・・
ぜひ、果たしたい。


ラテン専科は、

「ザ☆祭り!間釣り!」

ラテン専科でまく種は、

“祭り・間釣りの種”だ。

祭りの種とは、
ダンスが楽しいものであったことを思い出すためにも、
カラダがラテンを欲するようになれば良いな
という願がこめられている。
ラテン各種目、
要らないテクニックと要るテクニックに分け、
要らないテクニックはズバッと切り捨てることによって、
上記を可能としている。
また、
ラテンは“間を釣り合わせる”にはもってこい。
(間釣り・・・調和させる バランスをとる 第532話参照)
自分の表現したい=踊りたいという
プリミティブ(原始的)な欲求を押さえることなく
ソレでいて
相手ともバランスをとれるダンスが
できるようになってイケルよう、
コレからも導く所存だ。


さぁて、
ブログ2000回記念
「ジュンコ流 社会還元・寄与(貢献)への展望」
最後の締めは、
ブログによる“間接・種まき”についてだ。


     続く第2004話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)