fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 

社交ダンスを始めるということ 第255話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




チョット中休み エッセイvol.55 

“種まき”は始まっている

~2000回アニバーサリー(2)~


ブログ2000回記念

「ジュンコ流 

社会還元・寄与(貢献)への展望」


そう言えば、
ヒデ君やミキヒコさんとは、
こういう辺りの話、良くするのよね。

ユニプラや女子プラ・ラテン専科のレッスン終了後
「(参加者の)みんな、
上手くなったねぇ、変わったねぇ・・・」

てな話題をきっかけに
「それにしても、

ダンスのチカラってスゴいねぇ」


しばし、盛り上がる。
そこから発展し、
「ダンスという素晴らしい手段を使って、
世に貢献できること、いっぱいあるだろうね」

と、話に花が咲くんだな。

とは言え、
今は会社に“体力”がないし、
自分たち的にもマダマダ未熟なもんで、
デカイことはトーゼン無理。
また、そーいうものって、
“心構え”をチャンと持ち、日々、自らを磨いていれば、
その先に自然にやって来る。
つまり、
期が熟せば、必ず“お上”より“命令”が下されるってもん。
そうなりゃ、例えそれが、

“ミッション・インポシブル”であっても、
(実行不可能な指令・・・映画の題名。知ってるよね?)

任務はやり遂げなければならぬ・・・
って、ことで
今現在は、日々のレッスン、イベントを通し、
小さな貢献をさせていただけるよう、励むのみ・・・

アララ、そんなじゃ、2000回記念
「ジュンコ流 社会還元・寄与(貢献)への展望」
特に話題がないじゃない!?
イヤイヤ、そんなことはない。
上記は、
「ELP(ウチの会社の名称)を上げての
還元・寄与展望」
ソンナコンナとは別個に、
個人的展望が、スペシャルにあるんだな。
それが
「ジュンコ流」
しかも、

社会還元・寄与(貢献)への

“種まき”は、

もうすでに始まっている・・・


昨日も今日も、
きっちり、種をまくことができたわ。



「ってことは、地元大阪での社会貢献・・・
ナニか特別な計画があるのですか?」


ううん、
種をまいたのは、大阪だけではないのよ。
兵庫や奈良や京都、滋賀、三重も。



「え、そんなに!? 
近畿2府4県すべてではないですか!?」


近畿だけではないわ。
名古屋や東京方面も。
あぁ、それから
四国や山陰、山陽地方、九州・・



「え??
そこでの種まきって、将来的な話ですよね?」


いいえ、
将来的な話ではなく、
もう、すでにまき始めているわ。



「ジュンコ先生、
そんな方々、
出かけていないじゃないですか!?
特に最近、ほとんど、
大阪のスタジオと自宅の往復だけで・・・」


違うわよ(笑)
ワタシの言う
種まきって、土地にまいているわけではないのよ。
それに、
社会還元・寄与(貢献)
と言っても、
“社会”というものに、
ナニカしようという展望も、ナイ。



「言っている意味が分からないのですが・・・
じゃ、さっき言った
『社会還元・寄与(貢献)への
“種まき”は、もうすでに始まっている』
って、どういうこと?」


種をまいたのは、

ヒトの中

出会ったヒトの中にまいているの。
そのヒトの中で、種が芽を吹き、成長をスル・・・
すると、
同時に社会還元・寄与(貢献)になる。



「そのヒトたちが、
ナニカ社会に対してスルのですか?」


ううン。
特にナニもしなくていい。
そのヒトたちの
ダンスが上手くなっていく
そして、
ダンスを利用して、
幸せになる
本来の自分を知る
自分のタメに生きる

それらがすべて
社会還元・寄与(貢献)になるのよ」


     続く第2002話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)