fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 

社交ダンスを始めるということ 第255話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




チョット中休み エッセイvol.55 

“名球会”入りに際して・・・!?

~2000回アニバーサリー(1)~


B・I・Cの途中、またまたエッセイで、恐縮です。
リアル・ボイス・ジュンコもお休みでごめんなさい。
でも、今日は
どーしても、コレでいかなきゃ・・・

特別記念エッセイ

だって、だって
ブログが、

2000回なんですもの!

パンパカパーン! パンパンパン パンパカパーン!
パンパンパンパ~ン!!

1000回記念の時より、
チョイ派手ファンファーレにしました。
(第1000話参照)

まずは
改めましてのご挨拶から。
ブログ

「社交ダンスが上手くなるということ」

の作者、ジュンコです。
読者の皆様、いつも、ありがとうございます。
とっても、うれしいです。(ウルウル)
このブログが
2000回も続けられたのは、読んで下さる皆様あってこそ!
ホンマ、感謝してます。

あ、それから・・・ヒデ君
毎日毎日、
書きなぐり状態の原稿を、
ブログのカタチに編集、アップ、大変ね。
ありがとう。
ミキヒコサンも、日々の校正、そして、応援、ありがとう。

ソンナコンナな、ありがとうの気持ちを伝えたいな、
して、ナニを書こうかなと思案し、
実はね、
1000回記念のときの記事をチラリ読んでみたんよね。
で、
ウワァってビックリした。
今現在とのモロモロ変化に気がついたわけ。
ソウか
スゴい勢いで、ドンドン変わっていったんだな。
しかも、その勢いは、未だ、継続中。

「ブログのおかげで
ワタシ自身、いろんな経験を積むことができた。
ものすごくたくさんの方との出会いもあった・・・」


って、とこまで来て、フト思い出したんだ。
実を言えば
「もうすぐ、ブログ2000回ですね。
計算すると7月15日・・」

ということを教えてくれたのは、
東京で出会った読者の方だったんだ。
ヒデ君もワタシも、
ぼんやり、うっかりしていて、
「わぁ、2000回になるのか!?」
そのとき、知った(苦笑)

2000回って、

プロ野球界で言う“名球会入り”なんだってね。

これも、その東京の読者の方が教えてくれた。
「とてもおめでたいこと、なんですよ。
スゴいことです」

って。

でも、ワタシ
「名球会、ナニ?」
とサッパリだったもんで、ザザッと調べてみた。
ナニナニ
投手は200勝または250セーブ
打者は2000本安打以上が参加資格・・・
あぁ、これか、
と分かったんだ、2000と言う数字の出所は。
で、名球会とは
「社会恵まれない人達への還元と
日本プロ野球界の底辺拡大に寄与する」

ことを目的に発足された。

「名球会はプロ野球選手の親睦団体にとどまらず、
長年にわたりチャリティ・イベントを開催するなど
積極的な社会還元をおこなっている」

コレだぁ!
とひらめいた。
特別記事の内容が決まった。
2000回記念として、コレを書いちゃおうと決心したんだな。

「ジュンコ流 

社会還元・寄与(貢献)への展望」


ん、なんか、まじめぇな、
卒論みたいになりそうだけど(汗)
ソコントコロは
かしこまらずに書いていきます。

少しばかりおつきあいください。


     続く第2001話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)