fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 

社交ダンスを始めるということ 第251話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




チョット中休み エッセイvol.52 

東京・次回・予定発表

~東京が近くなった日(7)~


さて、
ジュンコ先生とヒデ君の
東京お帰り!インタビューは佳境に。

リポーターの
「この先の“東京”について、
発表可能な予定はあるのですか?」
という質問にヒデ君が答える。


ヒデ
「実は、会場の都合もアリ
次回の予定は、すでに決まっているのです」


リポーター
「そうなのですね。
では、日程を教えていただくことは?」


ヒデ
「OKです。
東京の方々に『次は?』と尋ねられたとき
『9月頃に・・・』と答えてきましたが、
最終決定したのは、
8月30日 木曜日
8月31日 金曜日
9月01日 土曜日
9月02日 日曜日

この4日間です。
場所は、
浜松町のシーバンス・ホール会議室
今回と同じ会場です」


リポーター
「具体的な発表、ありがとうございます!
でも、確か
8月は大阪でのワークショップ月間、ですよね?
大阪ワークショップ終了後、
すぐに東京へという予定ですか?」


ヒデ
「そうなりますね」


リポーター
「では
東京でもワークショップを?」


ヒデ
「はい。
予定では
8月30日 木曜日 はユニプラ
8月31日 金曜日
9月01日 土曜日
9月02日 日曜日

の3日間をワークショップにと思っています。
でも、内容は
8月の大阪ワークショップと
同じものというわけではないそうです」


リポーター
「え、そうなのですか!?
ということは、ひょっとして
またまた

東京スペシャル・バージョン?


ジュンコ先生
「ハイ、その通りです。
今回同様、
3日間とも違うテーマを扱う予定です。
詳しい内容発表などは、
もう少し先になりますが」


リポーター
「あのぉ、3日間のうち、

音楽のワークショップの日はあるのでしょうか?

『音楽について教わる機会が、なかなかナイ』
というダンサーに大好評
毎回、応募が多いテーマだと伺っていますが」


ジュンコ先生
「(音楽のワークショップの日は)あります。
これは、大阪、東京に限らず、
全国的なことでしょうが、
音楽分野はまだまだ“未開の地”ですね。
社交・競技ダンサーの
“音楽分野・勉強の欠落”
を非常に感じます。
ワタシは
ダンサーの“音楽分野・勉強の欠落”が、
他のダンス・テクニックの理解をも、
低いレベルで終わらせている
ように思えるのです」


リポーター
「ソウなんですか?
音楽・・・それほど大切なものなのですね?」


ジュンコ先生
「その通りです。
音楽の大切さがカラダで分かってくるにつれ、
アウターマッスル・ダンスや
脚・足こぎダンス
見かけは良いが中身がナイダンスなどは、
できなくなってくるものなのです」


ヒデ
「今回東京での
ワークショップのときも感じたのですが、
音楽の世界が開けて来ると、
特に、女性の方がスゴく変わる・・・
もう、びっくりするほど、
良いダンス、しはります(されます)」


ジュンコ先生
「音楽は、

女子力の要ですからね。

勉強すればするほどに
潜在的なダンス力が
アップして来る方は多いと思います」


リポーター
「まだまだ、ダンスが上手くなる方は、
いっぱいいるということですね」


ジュンコ先生
「もちろんです。
それから・・・
音楽分野以外にも “未開の地”があります」


リポーター
「え、ソレは?」


ジュンコ先生
「ズバリ

ラテン種目です。

ラテン種目の活かし方が
上手くできていないように思います。
スタンダードで頭打ち、
もっと上手くなりたい方ほど、
もう少し、ラテン種目に着目するべきでしょうね。
次回、東京バージョンワークショップでは、
その辺りの強化もぜひと思っています」


リポーター
「ジュンコ先生、
何をやってくれるのでしょうか!?
ワクワクしますね。
では、
最後に・・・
あ、ヒデ君が締めて下さるようですね、どうぞ!」


ヒデ
「東京ユニプラ、ワークショップ、
イベントに参加して下さった皆さん、
ホンマ、ありがとうございました。
たくさんの想いを持って帰って参りました。
そのすべてを整理し、次に活かしたいと思います。
『ダンス、辞めようかな・・・』
と思っている方が、
最後の砦(とりで)として、
ジュンコ先生のブログにすがる
ジュンコ先生に会いたくなる・・・
という話を今回、東京で聞きました。
僕たちにできることは、
もっとあるはずと強く感じました。
コレからも
ジュンコ先生、ミキヒコサンとチカラを合わせ、
頑張って参ります。
どうぞよろしくお願いいたします」


      続く第1976話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)