fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次 

読者限定ワークショップ 

社交ダンスを始めるということ 第236話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

タイミングGOODになるキーワード

~新・音楽テクニックを学ぶ~


まだ、
RUN・RUN(ラン・ラン)トレーニング
のお話、続いてます。

RUN・RUN(ラン・ラン)トレーニング

のネライは、
「タイミングGOODな人になるために・・・」
つまりは、男女それぞれが“音楽に対し、
タイミングの良い人になるための訓練”
でもあるんだな。

んで、タイミングGOODな人になるための
キーワードは、

より速く・より高く・より長く・より細やかに

さてさて、
意味が分かるかなぁ?

「より速く」は、

速く動くということと、
「速いという感覚」に対する
脳みその “情報処理”を速く、という意味。

「より高く」とは、

高さ基準線を高くという意味。
(第1867話参照)
カラダの中の脚の位置を高くという意味でもある。
また、重心を高くという意味でもある。

「より長く」とは、

カラダの中のアシをグイーンと長く伸ばす
という意味。
または、“脚、そのものを長く”
つまり、みぞおちから、もっと言えば、胸辺りから、
さらには、首から下が“脚”にナル感覚だ。

「より細やかに」は、

カラダの中を細やかに使ってという意味。
より細やかにカラダの中が
ほぐれている状態であるという意味でもある。

言い換えたら
音楽のタイミングに問題アリって人は、

「遅い」

音楽に間に合っていない。
速いタイミングで動く際の情報処理が遅い。

「低い」

高さ基準線の設定が低い。
カラダの中の脚の位置が低い。
(みぞおちより低い)

「短い」

カラダの中の脚を長く使えない。
または、脚自体の感覚が短い。
つまり、
股関節や太もも辺りから脚になっている感覚。

「荒い」

カラダの中のほぐれ度が低いため、
固まってしまっていて
きめ細やかでない。

RUN・RUN(ラン・ラン)トレーニング
は、先のワークショップで公開し、
参加者に伝授したんだけど、
スゲェもんだな!!
ってことが証明されたんだ。

ドウスゴいのか?
「カラダの中でしっかりタイミングをとりながら
グングン踊れるようになる」

即効性も期待できるが
RUN・RUN(ラン・ラン)トレーニング
をやればやるほど、効力は増してくる。

驚くべきは

ボディ・スピード

ボディ・フライト


が、メッチャかかるってもん。

では
種目別

RUN・RUN(ラン・ラン)トレーニング

を見ていこう。

次回は・・・タンゴだ。


     続く第1922話へ





Real Junko Voice
(目次)

「もう一つの学連物語」
vol.373 ~リスクを自ら背負う意味~
 
「リスクを自ら背負う」
これは、
あらゆることに対する“成長”において、
必要不可欠な意識だと思う。

リスクとは“危険”だ。
「リスクを自ら背負う」とは、
「自分を“絶対成長させてくれる”と思うものに対し
危険を承知で、ヤッテみる、トライしてみる
冒険・挑戦の心を持つ」
ということだ。

学んで欲しいのは、
「自分の成長には、どういったリスクが必要か?」
を知ること。
「リスクの背負い方」なるもの・・・いわゆる実践方法
また
「リスクを背負うことによって受けてしまった
心身ともの
“生傷・切り傷・かすり傷”の癒し方、つきあい方」
といった、勉強も必要になって来るだろう。

(リスクを背負うことによって)
確かに人は成長するが、
痛みが伴うシーンが増えるのもまた、事実だからだ。

ジュンコ先生のワーク・レッスンの中でも、
ゼロ・プラは、アル意味、厳しい。
「リスクを自ら背負う」心構えが皆無だと、
「自分の居場所がナイ」
孤独になる。
「みんなに迷惑をかけていないか?」
心配にかられる。

が、反対に心構えさえあれば、大丈夫。
なんとか成る。
それどころか、
上手くなるチャンスは無限に広がってくる。

そう言えば、こんな声を聞いたことがアル。
「(ゼロプラに)参加するだけで、
ココに居るだけで
みんなのパワーがもらえそうです。
だから、少々無理をしても参加したい。
迷惑かけるの、悪いなぁって、思いながらも・・・」

ただし
「コレはホントウに背負う価値のあるリスクなのか?」
を見極める必要はあるだろう。
不当に重いリスクを背負い込み、
つぶれてしまっては、元も子もないからだ。

ソウいう意味においては
ゼロ・プラ参加に対しての決定は、
最終的に
「ジュンコ先生の指示に従ってもらう」
ように、スタッフには指示を与えている。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)