初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第231話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
女子プラ(5月)募集中です!
女子力向上・プラクティスシリーズvol.12
スリー・フォーラウェイ・テキスト的紹介
“パートナーワーク・脳”(5)
さて
スリー・フォーラウェイのテキスト的解釈だ。
おっとソノ前に、
アウトラインをザザッと説明しておこう。
スリー・フォーラウェイの“スリー”は、
“3”の意味。
要は
「3回フォーラウェイ箇所がある」
フィガーなんだ。
で、
1回目は
通常のフォーラウェイ・リバース
男性、PPポジションで、左足が後退
女性、PPポジションで、右足が後退
しているってもん。
2回目は
男女が“反対”になる。
女性が男性ステップでのフォーラウェイ・リバース
PPポジションで、左足が後退
男性は女性ステップでのフォーラウェイ・リバース
PPポジションで右足を後退
ココでできるポジションを
カウンター・フォーラウェイ・ポジション
と言う。
これが、チョイ“見せ場”だ。
3回目は
再び、通常のフォーラウェイ・リバース
男性、PPポジションで、左足が後退
女性、PPポジションで、右足が後退
そこからフェザー・フィニッシュへ、で終了。
全部で12歩もあるんだよね。
ワワワ、ややこしそう!?
でも、チョイ整理できたかな?
んじゃ、テキスト的紹介に移ろう。
(全部書くとややこしいので、
テキトーに省いたモノあり。ご了承を)
男性
1. 左足 前進 中央斜めに面して
2. 右足 フォーラウェイ・ポジションで
右ショルダー・リードで斜めに後退
中央斜め方向に、LODに背面して
3. 左足 フォーラウェイ・ポジションで
CBMPに後退 中央斜めに背面
4. 右足 CBMPに後退 中央斜めに背面
5. 左足 カウンター・フォーラウェイ・ポジションで、
後ろ、少し横に
LODに沿って、中央斜めに背面して
6. 右足 カウンター・フォーラウェイ・ポジションで、
CBMPにアクロスして後退
トウは内側に向けて
LODに沿って、中央に背面して、終わりはLODに面して
7. 左足 CBMPに前進 LODに面して
8. 右足 フォーラウェイ・ポジションで、横、少し後ろに
LODに沿って動き、壁斜めに背面して
9. 左足 フォーラウェイ・ポジションで
CBMPに後退 LODに背面して
10~12 右足CBMPに後退、
トウは内側に向けてフェザー・フィニッシュへ
LODへ終わりは壁斜めに面して
次は
女性
1. 右足 後退 中央斜めに背面して
2. 左足 フォーラウェイ・ポジションで
左ショルダー・リードで斜めに後退
中央斜めに背面して
3. 右足 フォーラウェイ・ポジションで
CBMPにアクロスして後退
トウは内側に向けて
中央斜め方向に、中央に背面して、終わりはLODに面して
4. 左足 CBMPに前進 LODに面して
5. 右足 カウンター・フォーラウェイ・ポジションで、
横、少し後ろに
壁斜めに背面して
6. 左足 カウンター・フォーラウェイ・ポジションで、
CBMPに後退
LODに背面して
7. 右足 CBMPに後退 LODに背面して
8. 左足 フォーラウェイ・ポジションで、
左ショルダー・リードで斜めに後退
LODに沿って、中央斜めに背面して
9. 右足 フォーラウェイ・ポジションで、
CBMPにアクロスして後退
トウは内側に向けて
中央斜め方向に、中央に背面して終わりはLODに面して
10~12 左足 CBMPに前進 フェザー・フィニッシュへ
LODに面して終わりは壁斜めに背面して
あぁ、テキスト表記はややこしいねぇ。
「難しい!イメージが全然わきません」
てな、女子もたくさんいるだろう。
あ、そう、カウントについて。
テキスト的には、
S&QQQQQQQQQQ
だが、今回は覚えやすいってこともアリ、
オールQカウントでヤロウと思う。
つまり
Qが12回・・・
具体的お勉強内容は次回より。
続く第1906話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第231話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
女子プラ(5月)募集中です!
女子力向上・プラクティスシリーズvol.12
スリー・フォーラウェイ・テキスト的紹介
“パートナーワーク・脳”(5)
さて
スリー・フォーラウェイのテキスト的解釈だ。
おっとソノ前に、
アウトラインをザザッと説明しておこう。
スリー・フォーラウェイの“スリー”は、
“3”の意味。
要は
「3回フォーラウェイ箇所がある」
フィガーなんだ。
で、
1回目は
通常のフォーラウェイ・リバース
男性、PPポジションで、左足が後退
女性、PPポジションで、右足が後退
しているってもん。
2回目は
男女が“反対”になる。
女性が男性ステップでのフォーラウェイ・リバース
PPポジションで、左足が後退
男性は女性ステップでのフォーラウェイ・リバース
PPポジションで右足を後退
ココでできるポジションを
カウンター・フォーラウェイ・ポジション
と言う。
これが、チョイ“見せ場”だ。
3回目は
再び、通常のフォーラウェイ・リバース
男性、PPポジションで、左足が後退
女性、PPポジションで、右足が後退
そこからフェザー・フィニッシュへ、で終了。
全部で12歩もあるんだよね。
ワワワ、ややこしそう!?
でも、チョイ整理できたかな?
んじゃ、テキスト的紹介に移ろう。
(全部書くとややこしいので、
テキトーに省いたモノあり。ご了承を)
男性
1. 左足 前進 中央斜めに面して
2. 右足 フォーラウェイ・ポジションで
右ショルダー・リードで斜めに後退
中央斜め方向に、LODに背面して
3. 左足 フォーラウェイ・ポジションで
CBMPに後退 中央斜めに背面
4. 右足 CBMPに後退 中央斜めに背面
5. 左足 カウンター・フォーラウェイ・ポジションで、
後ろ、少し横に
LODに沿って、中央斜めに背面して
6. 右足 カウンター・フォーラウェイ・ポジションで、
CBMPにアクロスして後退
トウは内側に向けて
LODに沿って、中央に背面して、終わりはLODに面して
7. 左足 CBMPに前進 LODに面して
8. 右足 フォーラウェイ・ポジションで、横、少し後ろに
LODに沿って動き、壁斜めに背面して
9. 左足 フォーラウェイ・ポジションで
CBMPに後退 LODに背面して
10~12 右足CBMPに後退、
トウは内側に向けてフェザー・フィニッシュへ
LODへ終わりは壁斜めに面して
次は
女性
1. 右足 後退 中央斜めに背面して
2. 左足 フォーラウェイ・ポジションで
左ショルダー・リードで斜めに後退
中央斜めに背面して
3. 右足 フォーラウェイ・ポジションで
CBMPにアクロスして後退
トウは内側に向けて
中央斜め方向に、中央に背面して、終わりはLODに面して
4. 左足 CBMPに前進 LODに面して
5. 右足 カウンター・フォーラウェイ・ポジションで、
横、少し後ろに
壁斜めに背面して
6. 左足 カウンター・フォーラウェイ・ポジションで、
CBMPに後退
LODに背面して
7. 右足 CBMPに後退 LODに背面して
8. 左足 フォーラウェイ・ポジションで、
左ショルダー・リードで斜めに後退
LODに沿って、中央斜めに背面して
9. 右足 フォーラウェイ・ポジションで、
CBMPにアクロスして後退
トウは内側に向けて
中央斜め方向に、中央に背面して終わりはLODに面して
10~12 左足 CBMPに前進 フェザー・フィニッシュへ
LODに面して終わりは壁斜めに背面して
あぁ、テキスト表記はややこしいねぇ。
「難しい!イメージが全然わきません」
てな、女子もたくさんいるだろう。
あ、そう、カウントについて。
テキスト的には、
S&QQQQQQQQQQ
だが、今回は覚えやすいってこともアリ、
オールQカウントでヤロウと思う。
つまり
Qが12回・・・
具体的お勉強内容は次回より。
続く第1906話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |