fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ

社交ダンスを始めるということ 第225話へ


ジュンコ先生の教室のホームページ




社交ダンス的・プロトコールのススメvol.6 

お一人サマ、大丈夫よ

~お一人サマへ・・・贈る言葉(13)~


さて、

「私(僕)“お一人サマ”でダンスやってます」

・・・という方へ。

「カップルを組む?
考えたことありませんし、組む気持ち、
今のところありません」

で、ホンマ、あっけらかん、
「一人でヤル方が自由だし、気楽でしょ」
と、根っこから
“お一人サマ”志向なら、問題ないけどね、
以前にもチョイお話したように
「カップルで練習する方が上手くなるんじゃないかな」
「周りが競技選手ばかりで、薦められる。
組んだ方が良いのかな?」

と不安になったり
また、
カップルとなることが、
上手くなった証(あかし)と捉え
「まだ、誰も、合う人がいないんです」
なんて焦っている方へは、
以下のような言葉を差し上げたい。

「“お一人サマ”で、大丈夫。
十分、上手くなるよ」

「カップルになって縛られるより
“お一人サマ”で、
ダンスの色んな幅、奥行きを知る方が得策かもよ」

「一緒に練習できる仲間、環境があれば
特に固定の相手を見つけなくても、全然OKだよ」


だってね、告白すれば、
“お一人サマ”の変化の方が
“素直”であるケースが多いんだよね。
いったん変わり始めたら、
こだわりなくドンドン変わって行く。

“行ったり、来たり”が、ない

決まった相手がいない分、
受け入れる“インナー・スイングライン”が
多彩でもある。
また、
競技という世界での“見た目”にさらされない分、
自分の内側に目を向けやすいのか

突然、インナーが激変!

そして継続・・・と言うケースも
“お一人サマ”であることがもっぱらなんだ。
もちろん、
カップルの人にも
“お一人サマ志向”が出てくれば、
同じような変わり方をし始める。
とにかく

「私、変わります」

と、覚悟を決めた(!?)“お一人サマ”の変わり方は、
一種独特なんだ。
ってことは、
“お一人サマ”は、上手くならないどころか、
自分だけを見つめながら、
上手くなる道を邁進していけるため、

進化のスピードアップを求めるなら

“お二人サマ”より“お一人サマ”


薦めたくなるのが実のところ、なんだよね。

だもんで、
カップル願望のある“お一人サマ”
「カップルを組んで競技会に出場したい」
「カップルを解消した。
競技会に復帰したい」
「競技に出るところまでいかなくても、
カップルを組んで一緒にやって行く相手を見つけたい」

なのに
「あ~ん、相手がいないよぉ~」
って方へは、
以下のような言葉を贈りたい。

「焦らないで。

組急ぎしない方が得策よ」


「特に、ナニか問題が生じて、
カップル解消したばかりの人は、気をつけて。
(カップル解消問題を)
自分のものとして見つめ直していない間に
サッサと組んじゃうと、
また、同じ問題に陥るケースが多発。
しかも、以前より、
強力ダメージを受ける結果になることがもっぱらだ」

「組みたい気持ちがホンモノであればあるほど、
必ず、見つかるからね。
個人のダンス力を上げ
審美眼を磨き・ ・・つまりは自己磨きをやっておくと、
ソレに引き合う縁があるからね」

「それぞれの“お一人サマ”を活かし合う、
“お二人サマ”に成長できる相手と
出会えればいいね」


       続く第1889話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)