初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第225話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
社交ダンス的・プロトコールのススメvol.6
固定カップルの方々への提言
~お一人サマへ・・・贈る言葉(12)~
「競技選手で、決まった相手がおります」
・・・という方へ。
カップル関係について
「上手くいっています。
今のところ、ナニも問題はありません」
ならば、ホンマ、言うことナシ。
そのまんまで、OKだろう。
が、しかし
「ささいな問題は多々アリますよ。
いちいち取り上げませんけどね。
もっと自分の思うように
踊れるようになりたいですけどね。
相手に望むこと?
あぁ、言い出したらいっぱいありますよ。
でも、自分もできていないから、
仕方ないし・・・」
悶々(もんもん)てな感じであったり、
「問題?
いっぱいですよ。
でも、どーしていいのか・・・
今までの習慣はなかなか変えられませんから、
まぁ、できる限りがんばっています」
てな感じなら、
一度、思い切って、
アナタだけでも、
“お一人サマ”意識に切り替え、
“お一人サマ”行動をやってみる
というのは、いかがだろう?
「おぉ、なんだか、自由になったぞ」
と思うかも知れない。
「知らない間に、お互い、
こんなにも縛り合っていたのね」
と気づくかも知れない。
「新しい発想ができるようになった」
とか
「新しい自分の感覚に目覚めを得た」
とか・・
とにかく
自分の気持ちをリフレッシュすることで、
カップルに新しい風を吹き込むことになり、
結果、吉と出るかもよ。
“なれ合いカップル・刷新(さっしん)”には、
効く!可能性大。
また
女性が弱いカップル
女子力欠乏カップルには、
女性の“お一人サマ”
特にお勧めしたいんだ。
かく言うワタシも
“お一人サマ”意識に切り替え、
“お一人サマ”行動を起すことで、
ようやく、今のワタシになれたんだ。
もっと言えば“自立”できたのだ。
ただし、ワタシが そうなったのは
“いよいよ”になってから、
人生的に追い込まれてからだった。
(プライベートなチョイ暗ばなしになるが)
ワタシの“お一人サマ”は、
離婚によってようやく、成せた、のだ。
今のワタシなら
“お二人サマ”でありながら
“お一人サマ”も同時に成せる。
つまり、二人でいながら、
一人も満喫できるってもん。
別れなくても済んだだろう。
が、当時はどうしても無理だった。
“お二人サマ”になると、
依存心メラメラ・ジワジワ・・・
相手に頼ってばかりいた。
そのくせ、相手を責めたりもした。
ナニカがあったとき、
とっさに、相手のせいにしていたもんな・・・。
自分で責任を負うことはしなかった。
思うに、
エネルギー代謝が、
自分でできていなかった。
自分一人で
立てていなかったからだ。
離婚することで、
強制・お一人サマになった。
一人で寝て、
自炊して、
一人でレッスンをして、
一人で考え、決断して、
家賃を払い、税金を払い、公共料金を払い・・・
ソンナコンナをしながら、
ようやく
精神的・肉体的自立を果たせていったのだ。
ソレとともに、ダンスも変わった。
一人で立って踊れるようになってきたのだ。
自分の音楽を聴き、
自分の足裏からエネルギーが上がるようになった。
と、
不思議なことに
女性としても輝やける自分になってきたのだ。
(20・30代の頃の方が、老けていた!?とほほ)
そーいう経験を通して言えること・・・・
ナニも、強制・お一人サマ
にならなくても、
今のカップルのまんまで、変化できる
本来の自分のチカラを取りもどし、強くなれる。
要は、自分次第なのだ。
続く第1888話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第225話へ
ジュンコ先生の教室のホームページ
社交ダンス的・プロトコールのススメvol.6
固定カップルの方々への提言
~お一人サマへ・・・贈る言葉(12)~
「競技選手で、決まった相手がおります」
・・・という方へ。
カップル関係について
「上手くいっています。
今のところ、ナニも問題はありません」
ならば、ホンマ、言うことナシ。
そのまんまで、OKだろう。
が、しかし
「ささいな問題は多々アリますよ。
いちいち取り上げませんけどね。
もっと自分の思うように
踊れるようになりたいですけどね。
相手に望むこと?
あぁ、言い出したらいっぱいありますよ。
でも、自分もできていないから、
仕方ないし・・・」
悶々(もんもん)てな感じであったり、
「問題?
いっぱいですよ。
でも、どーしていいのか・・・
今までの習慣はなかなか変えられませんから、
まぁ、できる限りがんばっています」
てな感じなら、
一度、思い切って、
アナタだけでも、
“お一人サマ”意識に切り替え、
“お一人サマ”行動をやってみる
というのは、いかがだろう?
「おぉ、なんだか、自由になったぞ」
と思うかも知れない。
「知らない間に、お互い、
こんなにも縛り合っていたのね」
と気づくかも知れない。
「新しい発想ができるようになった」
とか
「新しい自分の感覚に目覚めを得た」
とか・・
とにかく
自分の気持ちをリフレッシュすることで、
カップルに新しい風を吹き込むことになり、
結果、吉と出るかもよ。
“なれ合いカップル・刷新(さっしん)”には、
効く!可能性大。
また
女性が弱いカップル
女子力欠乏カップルには、
女性の“お一人サマ”
特にお勧めしたいんだ。
かく言うワタシも
“お一人サマ”意識に切り替え、
“お一人サマ”行動を起すことで、
ようやく、今のワタシになれたんだ。
もっと言えば“自立”できたのだ。
ただし、ワタシが そうなったのは
“いよいよ”になってから、
人生的に追い込まれてからだった。
(プライベートなチョイ暗ばなしになるが)
ワタシの“お一人サマ”は、
離婚によってようやく、成せた、のだ。
今のワタシなら
“お二人サマ”でありながら
“お一人サマ”も同時に成せる。
つまり、二人でいながら、
一人も満喫できるってもん。
別れなくても済んだだろう。
が、当時はどうしても無理だった。
“お二人サマ”になると、
依存心メラメラ・ジワジワ・・・
相手に頼ってばかりいた。
そのくせ、相手を責めたりもした。
ナニカがあったとき、
とっさに、相手のせいにしていたもんな・・・。
自分で責任を負うことはしなかった。
思うに、
エネルギー代謝が、
自分でできていなかった。
自分一人で
立てていなかったからだ。
離婚することで、
強制・お一人サマになった。
一人で寝て、
自炊して、
一人でレッスンをして、
一人で考え、決断して、
家賃を払い、税金を払い、公共料金を払い・・・
ソンナコンナをしながら、
ようやく
精神的・肉体的自立を果たせていったのだ。
ソレとともに、ダンスも変わった。
一人で立って踊れるようになってきたのだ。
自分の音楽を聴き、
自分の足裏からエネルギーが上がるようになった。
と、
不思議なことに
女性としても輝やける自分になってきたのだ。
(20・30代の頃の方が、老けていた!?とほほ)
そーいう経験を通して言えること・・・・
ナニも、強制・お一人サマ
にならなくても、
今のカップルのまんまで、変化できる
本来の自分のチカラを取りもどし、強くなれる。
要は、自分次第なのだ。
続く第1888話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |