2011.12.21 (第1793話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~8ルート・具体例タンゴ~
初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第199話へ
女子プラ(1月)募集中です!
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
8ルート・具体例タンゴ
~新・ダンス・コミュニケーション~
「ダンスシーンにおいて、
手を通して相手に伝えるべき
カラダの中の変化」
前後の方向の変化
スタンダード種目8ルート
次は、
タンゴのアマルガメーションで見てみよう。
2ウォーク
プログレッシブ・リンク
クローズド・プロムナード
男性
左足ウォーク
クロス系
「右足体重で、左足を前進 右手が前に向かうルート」
右足ウォーク
レール系
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
プログレッシブ・リンク歩順1
クロス系
「右足体重で、左足を前進 右手が前に向かうルート」
プログレッシブ・リンク歩順2
レール系
「左足体重で、右足を後退 右手が後ろに向かうルート」
プロムナード歩順1
レール系
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろに向かうルート」
プロムナード歩順2
レール系
「左足体重で、右足を後退 右手が後ろに向かうルート」
プロムナード歩順3
レール系
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろへに向かうルート」
ついでに女性もいくよ。
女性
右足のウォーク
クロス系
「左足体重で、右足を後退 右手が前に向かうルート」
左足ウォーク
レール系
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろに向かうルート」
プログレッシブ・リンク歩順1
クロス系
「左足体重で、右足を後退 右手が前に向かうルート」
プログレッシブ・リンク歩順2
レール系
「右足体重で、左足を前進 左手が前に向かうルート」
プロムナード歩順1
レール系
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
プロムナード歩順2
レール系
「右足体重で、左足を前進 左手が前に向かうルート」
プロムナード歩順3
レール系
「左足体重で、右足を前進 右手が前に前に向かうルート」
男女とも
プロムナード歩順4
と言えば、
これは「ナシ」
???な点が多いでしょね。
特に、クローズド・プロムナードなぁんて
なんでやねん!?(笑)
オイオイ解説するので、お待ちくださいね。
続く第1794話へ
Real Junko Voice
(目次)
スペシャルバージョン351
~ハードルが高すぎて・・・~
ヒデ君に言われたことがアル。
「おかあさんと電話をしているとき、
息づかいが、違う。
ずーっと、いら立って構えている」
息づかいも違えば、
波動も変わることは、自分でも気づいている。
思いやりの気持ちが薄れる。
“理解”ができなくなる。
と言うより、
“理解”したくない心境にかられるのだ。
生徒サンに接するような気持ちになかなか、なれない。
世界一会話がやりにくい相手と、ドウつきあうか?
「ソコまでやりにくいなら、つきあうのをやめたらいい。
関係を持たなかったら、いい」
普通は、そうだ。
しかし、ソレができない相手だったら?
両親のように
関係を断ち切る事ができない相手だったら?
思うに、
だからこそ、
“勉強”なのだろう。
ワタシが、この先、
社交ダンス教師として、さらに“勉強”を積んだ先には、
「母と、もっとイイ会話ができる関係」
が、待っているだろうと思うし、
また、
ソウなることが、
正しくレベルアップできた
自分の証(あかし)のような気も、している。
高い、ハードル
レベルアップまでには、時間がかかりそうだ。
が、
母親は、83歳・・・
急がないと・・・
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第199話へ
女子プラ(1月)募集中です!
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
8ルート・具体例タンゴ
~新・ダンス・コミュニケーション~
「ダンスシーンにおいて、
手を通して相手に伝えるべき
カラダの中の変化」
前後の方向の変化
スタンダード種目8ルート
次は、
タンゴのアマルガメーションで見てみよう。
2ウォーク
プログレッシブ・リンク
クローズド・プロムナード
男性
左足ウォーク
クロス系
「右足体重で、左足を前進 右手が前に向かうルート」
右足ウォーク
レール系
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
プログレッシブ・リンク歩順1
クロス系
「右足体重で、左足を前進 右手が前に向かうルート」
プログレッシブ・リンク歩順2
レール系
「左足体重で、右足を後退 右手が後ろに向かうルート」
プロムナード歩順1
レール系
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろに向かうルート」
プロムナード歩順2
レール系
「左足体重で、右足を後退 右手が後ろに向かうルート」
プロムナード歩順3
レール系
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろへに向かうルート」
ついでに女性もいくよ。
女性
右足のウォーク
クロス系
「左足体重で、右足を後退 右手が前に向かうルート」
左足ウォーク
レール系
「右足体重で、左足を後退 左手が後ろに向かうルート」
プログレッシブ・リンク歩順1
クロス系
「左足体重で、右足を後退 右手が前に向かうルート」
プログレッシブ・リンク歩順2
レール系
「右足体重で、左足を前進 左手が前に向かうルート」
プロムナード歩順1
レール系
「左足体重で、右足を前進 右手が前に向かうルート」
プロムナード歩順2
レール系
「右足体重で、左足を前進 左手が前に向かうルート」
プロムナード歩順3
レール系
「左足体重で、右足を前進 右手が前に前に向かうルート」
男女とも
プロムナード歩順4
と言えば、
これは「ナシ」
???な点が多いでしょね。
特に、クローズド・プロムナードなぁんて
なんでやねん!?(笑)
オイオイ解説するので、お待ちくださいね。
続く第1794話へ
Real Junko Voice
(目次)
スペシャルバージョン351
~ハードルが高すぎて・・・~
ヒデ君に言われたことがアル。
「おかあさんと電話をしているとき、
息づかいが、違う。
ずーっと、いら立って構えている」
息づかいも違えば、
波動も変わることは、自分でも気づいている。
思いやりの気持ちが薄れる。
“理解”ができなくなる。
と言うより、
“理解”したくない心境にかられるのだ。
生徒サンに接するような気持ちになかなか、なれない。
世界一会話がやりにくい相手と、ドウつきあうか?
「ソコまでやりにくいなら、つきあうのをやめたらいい。
関係を持たなかったら、いい」
普通は、そうだ。
しかし、ソレができない相手だったら?
両親のように
関係を断ち切る事ができない相手だったら?
思うに、
だからこそ、
“勉強”なのだろう。
ワタシが、この先、
社交ダンス教師として、さらに“勉強”を積んだ先には、
「母と、もっとイイ会話ができる関係」
が、待っているだろうと思うし、
また、
ソウなることが、
正しくレベルアップできた
自分の証(あかし)のような気も、している。
高い、ハードル
レベルアップまでには、時間がかかりそうだ。
が、
母親は、83歳・・・
急がないと・・・
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |