fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ

社交ダンスを始めるということ 第189話へ


女子プラ(12月)募集中です!




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

前後方向=CBM・サイドリード?

~新・ダンス・コミュニケーション~

さて、

「ダンスシーンにおいて、

手を通して相手に伝えるべき

カラダの中の変化」


の中から、
色々な動きの基礎の基礎となるパターンの紹介の続き。

(3)前後の方向の変化

コレは、
スタンダード種目パターンと、
ラテン種目パターンがアルよ。

1. スタンダード種目・パターン
前後方向の変化は、
スタンダード・パターン
ラテン・パターン
分けて説明が必要だ。

で、先にスタンダード・パターンからね。

スタンダードでは、
基本、
男女、ドッチかが前進の時、ドッチかは後退している。
両方、前進や後退はナイ。

パターンはつ。

出す足の反対側の手が前に出る 
CBM的運動
右足体重で、前進か後退かの2パターン
左足体重で、前進か後退かの2パターン
出す足と同じ側の手が前に出る 
サイド・リーディング的運動
右足体重で、前進か後退かの2パターン
左足体重で、前進か後退かの2パターン

この8つの動きを

手を通して相手に伝えましょってもん。

当然のことながら
ステップする(足がカラダから出て行く)前に
相手に伝わらなきゃ意味がない。

ちゃーんと、
やろうとすると難しいよぉ~。

ついでに行っちゃおう。

2. ラテン種目・パターン
ラテン種目は、ご存知の通り、
スタンダード種目に比べてメッチャ自由だもんで、
ソコから生まれる方向性は多岐にわたる。
が、基礎の基礎を絞りに絞り、
エーイ、もうコレだけ知っていたら、
後はどうにかなるワイ!
となると
前出、スタンダード種目との共通の
上下パターン(第1756話参照)と、
左右パターン(第1757話参照)と、
コレからお話しする前後パターンだけってことになる。

その前後パターンって言うのは、

お互いが向かい合って行なうもので、

コレは大きく4つのパターンがある。

自分が動かない場合と、
自分が動く場合
そして、
両方が動くが、
どちらも前進または後退する場合だ。
自分が動かないで、相手が後退する
自分が動かないで、相手が前進する
コレは
例えば、ルンバでの男性の動きでよくあるね。

動かない相手から、自分が後退する
動かない相手から、自分が前進する
コレは
同じくルンバで、女性がよくやっているね。

どちらもが前進どちらもが後退っていうのは、ないの?
って?
上記4パターンが身に付けば、
できるようになるので、ご安心を。

では、
次回より

(1)上下の方向の変化 

(2)左右の方向の変化

(3)前後の方向の変化


以上を踏まえて、実践に移ろう。


     続く第1759話へ





Real Junko Voice
(目次)

スペシャルバージョン333

~本当にさようなら~ 

別れると決断してからは、
もう、振り返らなかった。

「だまされていたのだ」
と認めた瞬間から
ワタシの記憶の中のオセロはみごとに、ヒックリ返ったのだ。
もちろん、白から黒に。

ずーっと以前から
「黒」と感づいていたのに、
でも「白」だと思い込もうとしていただけだった。
未練はなかった。
いや、少しはあったかもしれない、
が、
ソウいう想いさえも、
断固として、切る・・・決意は固かった。

まず、グループからの携帯着信を一切、拒否した。
なにも事情を知らないメンバーは、
突然連絡が取れなくなった事を心配し、
色んな言葉を留守電に入れていた。
が、ほとんど聞かずに消去した。

当然
男性Aからも頻繁に連絡があったが、無視を通した。
無言電話がたくさん入るようになったが、知らん顔をした。

ところが、
ある日のレッスン中、公衆電話からの発信があった。
時間に遅れていた生徒サンだと思い、何気に出てしまった。
・・・男性Aだった。
怖い声で、
「一体、どういうつもりナンデス?」

「着信拒否とは大人げない。
いつまで(コノ状態を)続ける気ですか?」
メンバーも心配しているなどと、今度は優しい声になった。

「お話することは、何もありません」
ナニヤラ声が聞こえていたが、OFFボタンを押した。

それからすぐに
ワタシは携帯を解約、新しい番号に変えた。

数日後
“花宅急便”から電話がかかってきた。
「お誕生日のプレゼントですが、いつお届けしましょうか」
男性Aからのものだった。

「申し訳ありませんが、
受け取ることができません・・・」

これで、終わりだ、と思った。
38歳
本当の出発だった。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)