fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ

社交ダンスを始めるということ 第180話へ


女子プラ(11月)募集中です!




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

手を上げる&下げるだけで

こんなに難しい!?


~魅せる!!ハンド&アーム・テクニック~


さて、
ジュンコ先生のグループレッスンで、

リズミック・アームズ・ポジション

の実践が始まっているよ。

みんな真剣に取り組んでいるが、想像以上に難しいようで、
悪戦苦闘?
様子をのぞいてみよう。

まずは、

1番 カスケード

ジュンコ先生がお手本をやってみせている。
「1番は、アクション的には簡単ね。
まずは、
見たまんまをマネしてみてちょうだい」


みんな、開始。

すぐに坂田さんが声をあげた。
「なんだか、難しいですね(笑)
手を上げたり下げたりだけの動きなのに・・・」



すると、カナちゃん、
「ワタシもなんか、変(笑)
一体、ドコが先生と違うんだろう?」



みんなもざわめき始めている。


ジュンコ先生が言った。
「もう一度やってみせるから、
自分との違いを見つけてみましょうか」

ジュンコ先生、模範実践・・・


と、坂田さん
「(先生の)

肩や背中が、

ぐーっと下に下りて
います。

ボクは・・・肩が上がって、
首が短く見え、苦しそうです」



ケイコさんは、
「(先生の)

指先がキレイに整っています。

私は・・・バラバラでした。
指先への意識を忘れていました」



紀子さん
「ジュンコ先生の手は、

カラダの奥深いところ

から出てきているようです。

動きにタイムラグを感じます。

私の手は、もっと表面から出ているような感じです」



カナちゃん
「本当!その辺りが全然違う!
手を上げることで、

空間の広がりを感じます。

私の動きは、淡白というか、
奥行きがないというか・・・」



ジュンコ先生は、微笑んで、
「みんな、
イイところを見ているわね。
指摘してくれた点は、すべて大事なポイントよ。
そして、そのポイントは、
ワタシが、意識的にやっていることでもあるの。
ということは、
みんなも、意識的に練習すれば、
必ずできるようになるってこと、ね」

「この1番“手を上げる&下げる”は、
手腕操作の基本と紹介したわね。
(第1715話参照)
基本動作であるとともに、
基本的な意識のお勉強もできるのよ。
大事なのは、意識。
ナニを、
どんなことを意識しているかで、
手・腕の操作はものすごく変わってくるものなの。
もちろん、ソレが見た目にも現れる・・・」


と、珍しく和夫が声を上げた。
「そうですね。

“意識”が足りない・・・

自分でもそう感じます。
先生の動きと
繊細さ
緻密さ
が、全く、違います。
シンプルな動きなだけに余計に差がわかります」



ジュンコ先生はうなずいて、
「いい?
アームアクションの基本は、

『意識的に意識的にする』こと。

たくさんの意識を動きとして実体化させ、
そのときの体感を、

センターに覚え込ませる・・・

そうやって、
最終的には
無意識でもできるよう訓練を積むのよ」


     続く第1726話へ





Real Junko Voice
(目次)

スペシャルバージョン308

~サタンの椅子~ 

その有名パワースポットは、
山手八番館(やまてはちばんかん)という異人館内にある。

その名も

「サタンの椅子」

サタンと言っても、キリスト教の悪魔の意味ではなく、
ローマ神話の“農耕神”のことで、
正式名は「サトゥルヌスの椅子」

座って願い事をすれば、叶う・・・という不思議な椅子だ。
テレビで紹介され、一躍有名に。
当時はものすごい人が押し寄せ、行列を作っていたとか。
座るのになんと、3時間待ちという時もあったという。

椅子は、えんじ色のベルベット素材。
2脚あって、
向かって左は男性用、右は女性用と決まっている。
ワタシは間違って、
男性用に腰を下ろしかけた・・・

この椅子のスゴいところは、
「願い事は複数OK。すべて、叶えます」
というところか。
ノートに願い事を書いてきて、
ソレを見ながらブツブツ読み上げる人もいたそうな。
「やったぁ、叶った!」
実例報告も多いとか・・・

ただ、 ブームは去ったのだろう(!?)
待ち時間全くナシで、かなり長時間座ることができた。

ワタシの願い事はナニだったのか?
当然、ダンスのこと、だ。

「今の“仕事”が、全うできますように」

これのみ。

ヒデ君は、
ナニを願ったのかは、知らない・・・



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)