初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第173話へ
特別シリーズ
社交ダンスを教えるということvol.13
気持ちに素直に動く・解放期を設ける
潜在能力を引き出す(8)
「メンタル・ブロック解除・体験記」
続き。
スタジオ勤務を辞めたワタシは、
自然なうちに、
それまで押さえ込んでいた
“気持ち”を表に出すようになっていった。
また、意識的に、
自分の気持ちに素直になるようにも努めた。
もっと言えば、
自分に優しくしようと、努めたのだ。
スタジオ勤務中の6年間、
ずいぶん“いじめてきた”からだ。
で、
ヤリタイと思ったことは、
なんでも、好きなようにやってみよう、と思い、
本当に実践した。
実践例
レッスン着は、
“いかにもダンスの先生”というスタイルをやめ、
カジュアル&ラフなものに。
(足を痛める)ダンス・シューズは体育館シューズに。
レッスン内容も大幅に変化。
当時はまだ珍しかった
ストレッチ・(インナーマッスル)筋力トレーニング・
呼吸法などを取り入れた。
また、
固定のスタジオを持たず、
すべて、出張レッスン方式にした。
スタジオにいる頃は、
ナニをヤルにもすべて “お上”にお伺いを立てていたが、
もはやそんな必要はない。
今や、頭を上から抑えこまれることはなくなった。
「ダメだ、そんなこと、やめておけ」
と言う人は、誰もいなくなったのだ。
また、失敗したからといって
“バカにされたり”
“怒られる”することもない。
“自分のやりたいこと”を止められたり
“やりたくないこと”を無理矢理させられたり、
も、ない。
(時のリーダーでアリ、主人であった人は、
ワタシのやることに大いなる理解を示し、
好きなようにさせてくれていた)
ソンナコンナな
自由で解放的な状態が、
メンタル・ブロックの解除に大いに役に立った
というコトが、今となってはよーくわかる。
ワタシのカラダは着実に変わっていった。
柔らかく、ゆるんできたのだ。
ソレとともに、
自分のインナーを感じる精度もだんだん高くなっていった。
もちろんコレは、
自らのレッスンの成果でもあった、が、やはり
メンタル・ブロック解除が、根本の要因だったと思われる。
ワタシは感じていた
「なんて、ダンスをすることが
楽(らく)なんだろう!?」
「自分のダンスに対し、
『そんな踊りは、ダメだ!』
と否定する人がいないって、
何てうれしいことなんだろう!!」
さて、
ジュンコ体験からの
メンタル・ブロック解除ポイント
「自分にメッチャ素直に、なる。
やりたいことをすべて、ホンマにやってみる」
解放期を自ら作ってあげること、だ。
「気持ちに素直に動く」
その際、
常識的見地からの価値判断を下さない
ことが、肝要だ。
理性で、良いor悪いを考えないってこと。
これこそが、
潜在意識からのメッセージだからだ。
先に進もう。
さて、
スタジオ勤務終了後、引っ越したんだけど、
「この先、どーなるか全然わからない」
不安いっぱい・・・にも関わらず
メッチャ良いマンションを賃貸契約をしたんだな。
理由は
「車で動くのに、
インター(吹田インター)が近いし、
何より、キレイで広い。
こんなところで暮らしてみたかったから」
結果・・・大成功!!!!
のお話に続きます。
続く第1703話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第173話へ
特別シリーズ
社交ダンスを教えるということvol.13
気持ちに素直に動く・解放期を設ける
潜在能力を引き出す(8)
「メンタル・ブロック解除・体験記」
続き。
スタジオ勤務を辞めたワタシは、
自然なうちに、
それまで押さえ込んでいた
“気持ち”を表に出すようになっていった。
また、意識的に、
自分の気持ちに素直になるようにも努めた。
もっと言えば、
自分に優しくしようと、努めたのだ。
スタジオ勤務中の6年間、
ずいぶん“いじめてきた”からだ。
で、
ヤリタイと思ったことは、
なんでも、好きなようにやってみよう、と思い、
本当に実践した。
実践例
レッスン着は、
“いかにもダンスの先生”というスタイルをやめ、
カジュアル&ラフなものに。
(足を痛める)ダンス・シューズは体育館シューズに。
レッスン内容も大幅に変化。
当時はまだ珍しかった
ストレッチ・(インナーマッスル)筋力トレーニング・
呼吸法などを取り入れた。
また、
固定のスタジオを持たず、
すべて、出張レッスン方式にした。
スタジオにいる頃は、
ナニをヤルにもすべて “お上”にお伺いを立てていたが、
もはやそんな必要はない。
今や、頭を上から抑えこまれることはなくなった。
「ダメだ、そんなこと、やめておけ」
と言う人は、誰もいなくなったのだ。
また、失敗したからといって
“バカにされたり”
“怒られる”することもない。
“自分のやりたいこと”を止められたり
“やりたくないこと”を無理矢理させられたり、
も、ない。
(時のリーダーでアリ、主人であった人は、
ワタシのやることに大いなる理解を示し、
好きなようにさせてくれていた)
ソンナコンナな
自由で解放的な状態が、
メンタル・ブロックの解除に大いに役に立った
というコトが、今となってはよーくわかる。
ワタシのカラダは着実に変わっていった。
柔らかく、ゆるんできたのだ。
ソレとともに、
自分のインナーを感じる精度もだんだん高くなっていった。
もちろんコレは、
自らのレッスンの成果でもあった、が、やはり
メンタル・ブロック解除が、根本の要因だったと思われる。
ワタシは感じていた
「なんて、ダンスをすることが
楽(らく)なんだろう!?」
「自分のダンスに対し、
『そんな踊りは、ダメだ!』
と否定する人がいないって、
何てうれしいことなんだろう!!」
さて、
ジュンコ体験からの
メンタル・ブロック解除ポイント
「自分にメッチャ素直に、なる。
やりたいことをすべて、ホンマにやってみる」
解放期を自ら作ってあげること、だ。
「気持ちに素直に動く」
その際、
常識的見地からの価値判断を下さない
ことが、肝要だ。
理性で、良いor悪いを考えないってこと。
これこそが、
潜在意識からのメッセージだからだ。
先に進もう。
さて、
スタジオ勤務終了後、引っ越したんだけど、
「この先、どーなるか全然わからない」
不安いっぱい・・・にも関わらず
メッチャ良いマンションを賃貸契約をしたんだな。
理由は
「車で動くのに、
インター(吹田インター)が近いし、
何より、キレイで広い。
こんなところで暮らしてみたかったから」
結果・・・大成功!!!!
のお話に続きます。
続く第1703話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |