初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第167話へ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
アームアクション・ルンバ・プレパレーション
~魅せる!!ハンド&アーム・テクニック~
ビューティ・パワーラインを活かした
幽玄・美ジュアル・アームアクションの実践
としての
「アームアクション・ルンバ」始まりだ。
(第1679話参照)
まずは、
プレパレーション=準備だ。
“足裏コンセント”を床に差し込んで、スイッチON。
ここからしばらくは、
以前に紹介済みの
第482話の“翼感覚プラクティス”と同じだよ。
腹部インナーマッスルや、
菱形筋&前鋸筋拮抗バランスから “翼”を作っていく・・・
第482話を再読の上、実践を試みて欲しい。
さて、そこから、
カラダをいったん解放、リラックス。
両手もふゎぁ~大きく広げる。
手のひらも解放(指も1本1本広げていい)
“カラダ全体で大あくび”から、
今度は“集めていく”
え?ナニを集めるのかって?
エネルギーだ。
主に音楽エネルギー。
この辺りのお話も、すでにアップ済みだ。
第775話の「正しいダンス姿勢を作る実践プラクティス」
にある、
“音楽エネルギーを取り込んでみよう”のところや
第1522話の「外側筋膜ってスゴいぞ!」
“目に見えない“振動”という音楽を集めている“
と言う記事がそれだ。
要は、
「空気中に広がった音楽を
自分の懐(ふところ)に抱いてくるような感じで、
両腕をユックリ閉じてくる」
今回は、
上記に以下のアクションを付け足すんだ。
両腕を閉じてくる際
手の小指・薬指側から、
順に指をたたんでいき、
意識的にウチに巻く感じ
にやってみて欲しいんだ。
すると、
脇が締まり、お腹の奥がギュー。
カラダ全体がほそーくなった感じに、絞り上がり、
首スジ・背スジは、スーと伸びてくる・・・
てな感じになってくれば、
小指側伸筋ラインである
ビューティーパワーライン形成が進んで来ている証拠だ。
(第1677話参照)
このとき、注目するべきは、
上記「脇が締まる」という感覚だ。
ちゃーんと、
ビューティーパワーラインが育ってきているかどうかの
目安にもなるんだな。
脇が締まると言っても、
ホンマに、脇と腕の内側がくっついちゃうのではなく、
むしろ少々開くなっていく独特な感じ。
そこに、
エネルギーが流れ込むから、だ。
(第1232話参照)
そのときの
ビミョーなフィーリングを表現すると、以下のようになるが、
身体能力レベルが上がってきているあなたなら、
フムフム納得!かも。
「わきの下のくぼみの中に、
小さいボールを入れていくような
そのくぼみが、
肩側に向かって深くなっていくような感じ」
上手くいけば、
肩甲骨周辺が、安定。
でもって、
背中側肋下部がググって引き下がった感じがする。
コレは
下後鋸筋(かこうきょきん)
僧帽筋(そうぼうきん)下部繊維ってものが成せるワザ。
(下後鋸筋については第1537話参照)
これらの働きによって、
菱形筋&前鋸筋使用によるいわゆる
“翼(つばさ)”が本格的実態化!
プレパレーション完了!って感じになるんだな。
ん?
僧帽筋(そうぼうきん)についての質問ですって?
今までこのブログで出て来た僧帽筋は、
「すぐ、緊張する筋肉で、肩を上げちゃう」
(第1274話参照)
とか、
「僧帽筋(そうぼうきん)が発達すると、
肩が盛り上がって、首が短くなってしまう」
(第215話参照)
とかって、
良いイメージではなかったように思うのに
今回出て来た
僧帽筋下部繊維って、肩を下げる、良いもんですか?
ですって!?
よく覚えているわねぇ。
OK
この僧帽筋って、
意外やアームアクションとの関わりもアルってもん。
次回、
プレパレーションから先にススム前に
誤解を解いておきましょね。
続く第1681話へ
Real Junko Voice
(目次)
スペシャルバージョン295
~縁をつなぐコード~
「一緒に、なりなさい」
ズバリ言えば、
「結婚しなさい」
この夜から、急展開
ワタシはY氏と
「結婚を前提におつきあい」をすることになるのだが・・・
「改めて聞くと、すげぇ話やな」
編集をしながら、ヒデ君が言いだした。
「『一緒になれ』なんて言われて、反発はなかったの?」
「当然、あったよ。
『そんなことまで、命令するな』ってね。
でも、不思議に、違和感はなかった。
あぁ、次は、そう来るのね・・・フーンという冷めた感覚もあった。
とにかく、イヤ、ではなかった。
色んな意味で、タイミングも良かったんじゃないかな。
ずっとメッセージが途絶えていたから、
入ってうれしかったもの」
「でも、
“恋愛モードの切り替え”の話は、ビックリやな。
(289)
この記事、読んでいる中にも、
『あぁ、自分の体験したのは、ソレだったのか』
という人いるんやないの?」
「『人と人の縁をつなぐコード(電線)』というものがあって、
守護・指導するモノたちが操作できるらしいのね。
でも、生きている人間の意志によって、
(コードを)外すことも可能なの」
「ジュンコ先生、反発はあったけど、
コードを外すことは、
せーへんかった(しなかった)わけやな?」
「うん。
『2人で力を合わせる時が来た』という感覚に、
納得できたからじゃないかな。
力を合わせてナニをするのか、は全然、分からなかったけど」
が、内心、
困ったという気持ちも、ものすごく、あった。
メッセージは、おそらく、
こうも言いたいのだろうということに、
気づいていたからだ。
「Y氏とのつきあいをススメ、
グループとは、縁を切りなさい」
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第167話へ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
アームアクション・ルンバ・プレパレーション
~魅せる!!ハンド&アーム・テクニック~
ビューティ・パワーラインを活かした
幽玄・美ジュアル・アームアクションの実践
としての
「アームアクション・ルンバ」始まりだ。
(第1679話参照)
まずは、
プレパレーション=準備だ。
“足裏コンセント”を床に差し込んで、スイッチON。
ここからしばらくは、
以前に紹介済みの
第482話の“翼感覚プラクティス”と同じだよ。
腹部インナーマッスルや、
菱形筋&前鋸筋拮抗バランスから “翼”を作っていく・・・
第482話を再読の上、実践を試みて欲しい。
さて、そこから、
カラダをいったん解放、リラックス。
両手もふゎぁ~大きく広げる。
手のひらも解放(指も1本1本広げていい)
“カラダ全体で大あくび”から、
今度は“集めていく”
え?ナニを集めるのかって?
エネルギーだ。
主に音楽エネルギー。
この辺りのお話も、すでにアップ済みだ。
第775話の「正しいダンス姿勢を作る実践プラクティス」
にある、
“音楽エネルギーを取り込んでみよう”のところや
第1522話の「外側筋膜ってスゴいぞ!」
“目に見えない“振動”という音楽を集めている“
と言う記事がそれだ。
要は、
「空気中に広がった音楽を
自分の懐(ふところ)に抱いてくるような感じで、
両腕をユックリ閉じてくる」
今回は、
上記に以下のアクションを付け足すんだ。
両腕を閉じてくる際
手の小指・薬指側から、
順に指をたたんでいき、
意識的にウチに巻く感じ
にやってみて欲しいんだ。
すると、
脇が締まり、お腹の奥がギュー。
カラダ全体がほそーくなった感じに、絞り上がり、
首スジ・背スジは、スーと伸びてくる・・・
てな感じになってくれば、
小指側伸筋ラインである
ビューティーパワーライン形成が進んで来ている証拠だ。
(第1677話参照)
このとき、注目するべきは、
上記「脇が締まる」という感覚だ。
ちゃーんと、
ビューティーパワーラインが育ってきているかどうかの
目安にもなるんだな。
脇が締まると言っても、
ホンマに、脇と腕の内側がくっついちゃうのではなく、
むしろ少々開くなっていく独特な感じ。
そこに、
エネルギーが流れ込むから、だ。
(第1232話参照)
そのときの
ビミョーなフィーリングを表現すると、以下のようになるが、
身体能力レベルが上がってきているあなたなら、
フムフム納得!かも。
「わきの下のくぼみの中に、
小さいボールを入れていくような
そのくぼみが、
肩側に向かって深くなっていくような感じ」
上手くいけば、
肩甲骨周辺が、安定。
でもって、
背中側肋下部がググって引き下がった感じがする。
コレは
下後鋸筋(かこうきょきん)
僧帽筋(そうぼうきん)下部繊維ってものが成せるワザ。
(下後鋸筋については第1537話参照)
これらの働きによって、
菱形筋&前鋸筋使用によるいわゆる
“翼(つばさ)”が本格的実態化!
プレパレーション完了!って感じになるんだな。
ん?
僧帽筋(そうぼうきん)についての質問ですって?
今までこのブログで出て来た僧帽筋は、
「すぐ、緊張する筋肉で、肩を上げちゃう」
(第1274話参照)
とか、
「僧帽筋(そうぼうきん)が発達すると、
肩が盛り上がって、首が短くなってしまう」
(第215話参照)
とかって、
良いイメージではなかったように思うのに
今回出て来た
僧帽筋下部繊維って、肩を下げる、良いもんですか?
ですって!?
よく覚えているわねぇ。
OK
この僧帽筋って、
意外やアームアクションとの関わりもアルってもん。
次回、
プレパレーションから先にススム前に
誤解を解いておきましょね。
続く第1681話へ
Real Junko Voice
(目次)
スペシャルバージョン295
~縁をつなぐコード~
「一緒に、なりなさい」
ズバリ言えば、
「結婚しなさい」
この夜から、急展開
ワタシはY氏と
「結婚を前提におつきあい」をすることになるのだが・・・
「改めて聞くと、すげぇ話やな」
編集をしながら、ヒデ君が言いだした。
「『一緒になれ』なんて言われて、反発はなかったの?」
「当然、あったよ。
『そんなことまで、命令するな』ってね。
でも、不思議に、違和感はなかった。
あぁ、次は、そう来るのね・・・フーンという冷めた感覚もあった。
とにかく、イヤ、ではなかった。
色んな意味で、タイミングも良かったんじゃないかな。
ずっとメッセージが途絶えていたから、
入ってうれしかったもの」
「でも、
“恋愛モードの切り替え”の話は、ビックリやな。
(289)
この記事、読んでいる中にも、
『あぁ、自分の体験したのは、ソレだったのか』
という人いるんやないの?」
「『人と人の縁をつなぐコード(電線)』というものがあって、
守護・指導するモノたちが操作できるらしいのね。
でも、生きている人間の意志によって、
(コードを)外すことも可能なの」
「ジュンコ先生、反発はあったけど、
コードを外すことは、
せーへんかった(しなかった)わけやな?」
「うん。
『2人で力を合わせる時が来た』という感覚に、
納得できたからじゃないかな。
力を合わせてナニをするのか、は全然、分からなかったけど」
が、内心、
困ったという気持ちも、ものすごく、あった。
メッセージは、おそらく、
こうも言いたいのだろうということに、
気づいていたからだ。
「Y氏とのつきあいをススメ、
グループとは、縁を切りなさい」
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |