2011.08.27 (第1677話)ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る ~小指側伸筋ラインがすごい!~
初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第166話へ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
小指側伸筋ラインがすごい!
~魅せる!!ハンド&アーム・テクニック~
そう言えばね、
武術や整体の世界では、
手の小指は腰につながっていると言われてるんだ。
んで、
「小指が締まれば、
脇が締まり、力が腹に集まる。
またカラダの後ろ側(腰・背中)からも力が出るので、
強い力が出る」
とも。
ちなみに、あの宮本武蔵(みやもとむさし)も、
兵法の極意書「五輪書」中で、
刀の持ち方について次のように語っているんだな。
「刀を持つ時は、
親指と人差し指を浮かす気持ちで持ち、
中指は絞めすぎたり緩めすぎたりしないようにして、
薬指と小指で絞めるように持つ」
こんな話もある。
とある書道家、美しい字を書く極意としてあげたのが、
「筆は、小指に力を入れて握る」
理由
「小指に力を入れると、
筆を持つ親指、人差し指、中指から力が抜ける。
丹田に力が入る
そうして、肘(ひじ)を使って書くと筆が自由に動く。
逆に、親指、人差し指、中指に力を入れると小指がゆるむ。
(親指、人差し指、中指に力が入るのは)
リキんでいる証拠で、良くない」
なーんか、面白いでしょ。
親指や人差し指の方が、パワーありそうなのに、
そんでもって、
親指や人差し指使った方が、パワー、出そうなのに。
でも、コレ以外の世界でも、
「小指側の意識は、とても大切です!」
てな声、
とっても多いんだよね。
筋膜を扱うロルフィングの世界でも、
「小指からわきの下までのつながりを意識してあげると
肩甲骨を安定させた状態で腕を使いやすく、
過剰な力が入りにくい。
また、前腕をはじめ、手も疲れにくい」
なぜだろうね?
なぜに、小指なんだろう?
快刀乱麻クリニック院長 ジュンコ先生の見解は?
「親指側より小指側の方が、
ダンスでも重要ね。
なぜって、
小指側の方が持続的なイイパワーが出るからよ」
「以前に屈筋と伸筋のお話をしたと思うんだけど、
(第57話参照)
簡単に言えば、
小指側はカラダの“伸筋”につながり、
親指側は“屈筋”につながっているの」
「筋膜の本の“腕”に関するラインでは、
こんな風なつながりが記されているわ。
伸筋ライン・・・小指~上腕三頭筋~菱形筋
屈筋ライン・・・親指~上腕二頭筋(力こぶ)~胸筋」
「上半身の屈筋は、
特にすぐ乳酸が溜まって疲労しやすいし、
いくら鍛えても、出力に限界がある。
ソレに比べて、伸筋は、なかなか疲れない」
「小指から走る伸筋ラインは、
菱形筋・前鋸筋につながり、
腹部につながり、大腰筋にもつながり
腰方形筋にまでつながっている。
小指側を上手く使えば、
ソンナコンナなインナーマッスルを総合で使うことができる。
スゴいでしょ?
小指から走る伸筋ラインのことを、ワタシ
ビューティ・パワーラインと呼んでいるの。
幽玄・美ジュアル・アームアクション
には、
当然このビューティ・パワーラインを使うわよ」
続く第1678話へ
Real Junko Voice
(目次)
スペシャルバージョン292
~先祖代々の因縁が勃発!?~
会食が、終わりに近づいた頃、
Y氏とワタシは
自然な流れで、
自分たちの“プライベート”について話すようになっていた。
Y氏は、家族について語った。
とても裕福な家庭であったのが、突然の転落。
家族全員が謎の病に伏してしまった時期もあったという。
Y氏は自力で大学を卒業、
働いたお金のほとんどを家族のために使い、
借金・家のローンの返済などすべて、Y氏が請け負ったという。
ちなみに、
Y氏は4人兄妹の次男。
長男は、今も、病気がちで働くこともままならない状態・・・
Y氏は穏やかながらはっきりと言った。
「最初は、疑ってかかっていたのですが・・・
家の転落や家族の病は “憑依”によるものだったと思われます」
「これは、どこの家庭にでも起こりうるものなのですが、
何代も前の先祖代々の因縁が突然、
表面化することがあるようなのです」
ある霊的指導者との出会いにより、事態は改善に到った。
改善を目の当たりにしたことにより、
「そういう不思議な世界を認めざるをえなくなったのです」
その後も、
色々な災難が家族に降り掛かったが、
「その都度、
目に見えない存在にものすごく助けていただきました」
そんな人生の結果、
Y氏もワタシ同様、無宗教派ではあったが、
早期に
“存在たち”のコトは認めるに到ったようなのだ。
「仕事においても、
非常に助けていただいています。
ここまでになれたのは、
守護・指導していただいているオカゲだと思っています」
Y氏の“人生目標”を聞いた。
キッパリと言い切った。
「自分の魂の浄化と、先祖供養です。
それから、
家族がみんな幸せになること」
ワタシは、話に引き込まれていき・・・
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第166話へ
ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック
小指側伸筋ラインがすごい!
~魅せる!!ハンド&アーム・テクニック~
そう言えばね、
武術や整体の世界では、
手の小指は腰につながっていると言われてるんだ。
んで、
「小指が締まれば、
脇が締まり、力が腹に集まる。
またカラダの後ろ側(腰・背中)からも力が出るので、
強い力が出る」
とも。
ちなみに、あの宮本武蔵(みやもとむさし)も、
兵法の極意書「五輪書」中で、
刀の持ち方について次のように語っているんだな。
「刀を持つ時は、
親指と人差し指を浮かす気持ちで持ち、
中指は絞めすぎたり緩めすぎたりしないようにして、
薬指と小指で絞めるように持つ」
こんな話もある。
とある書道家、美しい字を書く極意としてあげたのが、
「筆は、小指に力を入れて握る」
理由
「小指に力を入れると、
筆を持つ親指、人差し指、中指から力が抜ける。
丹田に力が入る
そうして、肘(ひじ)を使って書くと筆が自由に動く。
逆に、親指、人差し指、中指に力を入れると小指がゆるむ。
(親指、人差し指、中指に力が入るのは)
リキんでいる証拠で、良くない」
なーんか、面白いでしょ。
親指や人差し指の方が、パワーありそうなのに、
そんでもって、
親指や人差し指使った方が、パワー、出そうなのに。
でも、コレ以外の世界でも、
「小指側の意識は、とても大切です!」
てな声、
とっても多いんだよね。
筋膜を扱うロルフィングの世界でも、
「小指からわきの下までのつながりを意識してあげると
肩甲骨を安定させた状態で腕を使いやすく、
過剰な力が入りにくい。
また、前腕をはじめ、手も疲れにくい」
なぜだろうね?
なぜに、小指なんだろう?
快刀乱麻クリニック院長 ジュンコ先生の見解は?
「親指側より小指側の方が、
ダンスでも重要ね。
なぜって、
小指側の方が持続的なイイパワーが出るからよ」
「以前に屈筋と伸筋のお話をしたと思うんだけど、
(第57話参照)
簡単に言えば、
小指側はカラダの“伸筋”につながり、
親指側は“屈筋”につながっているの」
「筋膜の本の“腕”に関するラインでは、
こんな風なつながりが記されているわ。
伸筋ライン・・・小指~上腕三頭筋~菱形筋
屈筋ライン・・・親指~上腕二頭筋(力こぶ)~胸筋」
「上半身の屈筋は、
特にすぐ乳酸が溜まって疲労しやすいし、
いくら鍛えても、出力に限界がある。
ソレに比べて、伸筋は、なかなか疲れない」
「小指から走る伸筋ラインは、
菱形筋・前鋸筋につながり、
腹部につながり、大腰筋にもつながり
腰方形筋にまでつながっている。
小指側を上手く使えば、
ソンナコンナなインナーマッスルを総合で使うことができる。
スゴいでしょ?
小指から走る伸筋ラインのことを、ワタシ
ビューティ・パワーラインと呼んでいるの。
幽玄・美ジュアル・アームアクション
には、
当然このビューティ・パワーラインを使うわよ」
続く第1678話へ
Real Junko Voice
(目次)
スペシャルバージョン292
~先祖代々の因縁が勃発!?~
会食が、終わりに近づいた頃、
Y氏とワタシは
自然な流れで、
自分たちの“プライベート”について話すようになっていた。
Y氏は、家族について語った。
とても裕福な家庭であったのが、突然の転落。
家族全員が謎の病に伏してしまった時期もあったという。
Y氏は自力で大学を卒業、
働いたお金のほとんどを家族のために使い、
借金・家のローンの返済などすべて、Y氏が請け負ったという。
ちなみに、
Y氏は4人兄妹の次男。
長男は、今も、病気がちで働くこともままならない状態・・・
Y氏は穏やかながらはっきりと言った。
「最初は、疑ってかかっていたのですが・・・
家の転落や家族の病は “憑依”によるものだったと思われます」
「これは、どこの家庭にでも起こりうるものなのですが、
何代も前の先祖代々の因縁が突然、
表面化することがあるようなのです」
ある霊的指導者との出会いにより、事態は改善に到った。
改善を目の当たりにしたことにより、
「そういう不思議な世界を認めざるをえなくなったのです」
その後も、
色々な災難が家族に降り掛かったが、
「その都度、
目に見えない存在にものすごく助けていただきました」
そんな人生の結果、
Y氏もワタシ同様、無宗教派ではあったが、
早期に
“存在たち”のコトは認めるに到ったようなのだ。
「仕事においても、
非常に助けていただいています。
ここまでになれたのは、
守護・指導していただいているオカゲだと思っています」
Y氏の“人生目標”を聞いた。
キッパリと言い切った。
「自分の魂の浄化と、先祖供養です。
それから、
家族がみんな幸せになること」
ワタシは、話に引き込まれていき・・・
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |