fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ  

社交ダンスを始めるということ 第161話へ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

アームアクションに困っています

~魅せる!!ハンド&アーム・テクニック~


はーい、お待たせ!
お久しぶりの、ブログ内グループレッスンだよ。
(登場人物紹介)
今回は、和夫・真理も登場するんで、よろしく!
んじゃ、スタート!

種目は、ルンバ

簡単アマルガメーションを組んでの、実践練習が続いている。


と、
坂田さんと組んで踊っていた、
カナちゃんから声が上がった。
「ずーっと気になっていることなんですけど、
やっぱり、上手く行かないんです」



坂田さんは、
「ボクに関係すること?」
と、心配そうな表情だ。


ソレを聞いた、カナちゃん、
「いいえ、自分自身のことよ。
どうしていいか、わからないの。
なんだか変なんです、
私の、腕の動き・・・」


どうも、

フリーアームの動きが気になるようなのだ。

「ずーっと前、
相手と触れている方の手・・・
コンタクトアームだったかな
の重要性を習ったでしょ?

(第133話参照)
コンタクトアームが良くなると、
表現する方の手もキレイになるっていうことで、
自分では、気をつけてきたつもりなんだけど。
でも、まだ
なんだか、変・・・」



ジュンコ先生が問う。
「どういう風に変に感じるのかしら?」


カナちゃんが答える。
「紀子さんや、千恵子さんの腕の動きを見ていたら、
すごく、キレイに

指先まで伸びて、

神経が行き届いている


でも、私のは、なんだか、
ブラブラして、全然美しくない!」



すると、紀子さん
「カナちゃん、大丈夫よ。

カラダの中が動くようになれば、

ソレと共に、

腕も動くようになる
ものですよね?

(同意を求めるように、ジュンコ先生の方を見ながら)
私も、まだまだできていない、ですけれど」



が、カナちゃんは、
「でも、カラダの中の動きができさえすれば
(フリーアームは)
自然に動くようになるものなんですか?
特に練習とか、しなくても」



ハナコさんが声を上げた。
「私は、競技会の先輩から
アームアクションを習って、練習しましたよ。
こんな感じで・・・」

と、ナニヤラ踊ってみせている。
クカラチャのような動きだ。


トシ子さんがソレを見て
「あぁ、同じような感じのものを
ココ(グループレッスン)でも習いましたわ。

(第156話参照)

アーム・シェイプエクササイズとして。

私は、コレのおかげで、
腕が動くようになったんだと思いますわ」



ところが、カナちゃん
「エクササイズをしているときは、
なんとか動くんだけど、
実際に踊ると、できない。
最初のオープンヒップツイストやファンで、もう、ダメ。
腕に全然意識がいかないもん」



坂田さんも言い出した。
「ソレは、ボクも一緒です。
『腕が死んでいる』ってよく言われるんです。
自分でも気がついています。
オープンヒップツイストやファンで、
手持ち無沙汰というか、
どうして良いのか分からないので、
ブラーッとしているだけですから」



「アームアクションは、難しいですわ。
わざとにヤロウとすれば、
オカシイものになってしまう。
でも、意識的にヤロウとしないと、
身に付かないようにも思うし」

トシ子さんだ。


ジュンコ先生はうなずきながら聞いていたが、
「OKでは、
少しアームについて取り上げて見ましょうか。
(みんなに同意を得る)」


カナちゃん
「やったぁ~!」


ジュンコ先生、改めて
「では、
ルンバのアームアクションについて、
ナニか意識的にやっていることがある方は?」


ハナコさんが手をあげる。

ヒジから動かすように

意識しています」



アームアクションはヒジから・・よく聞くことだが、
さて??


     続く第1665話へ





Real Junko Voice
(目次)

スペシャルバージョン279

~本性見たり~ 

ワタシは、メッセージを遠ざけながらも、
一つだけ“声の主”の言うことを、聞いた。

ある晩
市内の料亭で
メンバーの一人と向き合い、
「(お金を)貸すことができなくなりました」
丁寧に断りを言ったのだ。

当然できるものと思っていた借金が、
できないと分かった“彼”の顔色は、みるみる曇り
「金がないと、どれほど困るか」
泣き言を並べ始めた。
が、ワタシは断り続けた。

すると、
“彼”はいきなり豹変・・・したのだ。
実際に声にコソ出さないが、
その表情はコウいう声を発していた。

「くそっ!
もう少しだったのに。
このアマ・・・」


ワタシはソレを見て、あっと思った。

本性見たり!?

ひょっとしたら
“声の主”は、正しかった!?

ということは、
メンバーは“ウソ”をついているのかもしれない。
ワタシに誓った “同士愛”もウソ!?
それは“声の主”の言う
“まやかしの愛”
じゃぁ
Y氏がワタシのために
行なってくれた行為が“本当の愛”なのか?

ワタシはひどく混乱してきた。

久しぶりに自分の方からY氏に連絡をとった。
お金の件を伝えた。

「良かったです」

心からホッとしている気持ちが伝わってくる。

ワタシは、聞いた。
「あのぉ、メッセージは?」

すると、
Y氏は意外なことを言い出したのだ・・・・



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)