fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ

社交ダンスを始めるということ 第143話へ


女子プラ(7月)募集中です!




女子力向上・プラクティスシリーズvol.2 

シャッセ・フロム・PP

実践に強くなるために・・・(12)


ホイスクからの3変化、やっとこさ最後の
3つ目
ホイスクを壁斜めに終わり、シャッセ・フロム・PP

男性と女性はほぼ一緒に動く


に、たどり着きましたよ。
シャッセ・フロム・PP
初期に習うフィガーであるとともに、
非常によく使うフィガーだね。
「ホイスクからシャッセ・フロム・PP、
アウトサイドのナチュラル・ターン」
というアマルガメーションは、ワルツベーシックの定番だ。
でも、コレ、意外に難しい。
ワタシ自身も学連1回生の頃から踊っているけれど、
このアマルガメーションのホントの難しさ、
ソレとともにある、面白さを知ったのは、
男性役を本格的にやり始めてからだったと記憶している。
女子プラで、
男性役をやると、こんな声が上がりそう・・・
「ヘェ~、男性って、
こんなこと、やっているのね」

と同時に
「そうか・・・
だから、女性はこんな風にすればいいんだ」

も理解できるだろうね。

まずは、
シャッセ・フロム・PP
のみに焦点を当ててみてみよう。
テキスト的解説は・・・

男性
1歩目 右足CBMPにアクロスして前進
2歩目 左足横少し前に
3歩目 右足左足にクローズ
4歩目 左足横少し前に

カウントは、12&3

アライメント
1歩目は、
壁斜めに面してLODに沿って
2~4歩目は
壁斜めに面して

回転はなし

女性
1歩目 左足PPでCBMPにアクロスして前進
2歩目 右足横に
3歩目 左足右足にクローズ
4歩目 左足横少し後ろに

カウントは、男性と同じく 12&3

アライメント
1歩目は
中央斜めに面してLODに沿って
2歩目は壁に背面して 
3歩目は壁斜めに背面して

回転量
1~2歩目の間に1/8
2~3歩目の間に1/8
カラダの回転は少なく
4歩目は回転なし

さぁ、コレだけを見て、
「ハハーン、
このフィガーで難しいのは、この辺りだね」
なぁンて分かる人は少ないだろう。
(そー言えば、女子の皆さん、
こういうテキスト的解釈、っていうか、
「教科書の読み方」も基礎的なところまではできるように、
指導していきたいと思っておりますんで、ヨロシク)

このフィガーの難所は、大きく、2箇所

1. 男性は回転がないが、女性は、ある。

しかも、
一発でグルッと回るのではなく、小刻みに(1/8ずつ)
ゆえに、
男性が女性を

PPからスクエアに戻る

ところのリード&フォローが難しい
※クローズともいう。
男女が向かい合ったポジション。


2. 男性、2~4歩目
アライメントは“壁斜めに面して”であるが、
このとき “前進”するのではなく、
また、まったくの“横ばい”でもなく
「“横、少し前”に動いていく」というところ。
次の
アウトサイド・ナチュラルターンへの入りやすさ
を決定する箇所でもある。

それぞれの問題の解決にむけて、
どーしたらイイかを大ザッパに言うと、

1. 男性は、インナーで、女性をリード
腕(アーム)との連動で女性をPPから
クローズにリードすることができる
女性も、外を回すのではなく、インナー使用の回転をする。

2. やはり、これもカラダの中の脚を使用。
結果、カラダの奥を引き込むアクションになり、
“前進”にも“横ばい”にもならず、
結果“横少し前”になる。
動きをコントロールでき、LODに沿って踊れる

・ ・・ん?
ってことは
色んな問題の解決のキーが、

「カラダの中の“脚”を使うことにある」

その通りだ。
言い換えれば、
インナーマッスル使用をせず、
アウターマッスルでがんばって踊っていると
色々な問題が、コレ以外にも、わんさか出てくるってもん。

さて、次回、
シャッセ・フロムPP
を女子プラ用に、もうチョイ解釈していこう。
焦点を当てるのは、

PPからスクエアへのリード&フォロー

そして、

アウトサイド・ナチュラルターンへの

予備アクション
だ。


       続く第1602話へ



ツイッター風 
プチ・Real Junko Voice 第11弾

ユニプラ・ビギナー

メンバーは口コミのみ。
ブログでの一般公募に先駆けての
言わば“テスト形式”であったはずが・・・
「ヨシ、コレはイケそうだ」
本格始動の兆しだ。

ビギナー・ボディは、
“雄弁”だ。
色んなことを語ってくれる。

「この動き、とっても楽しいわ」

「あのね、
こういう風にやったら、上手くできるのよ」

「そうそう、
今よ、今
今がリードのチャンスよ」

あぁ、恐るべし、ビギナーたちよ。
アナタたちから学ぶことがどれほど多いことか。

ユニプラ・ビギナー

実はワタシが、アナタたちに、
レッスンを受けている、貴重な時間。





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)