初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第142話へ
女子プラ(7月)募集中です!
女子力向上・プラクティスシリーズvol.2
ホイスクからの3変化・結果オーライ!
実践に強くなるために・・・(8)
ハーイ、女子の皆さん!
これから
ホイスクからつながってできる
3つのステップのリードの仕方をお勉強しますよ。
2人組になってくださいね。
まずは、3つをザザッと紹介します。
(先生、生徒の一人と組んで、やってみせる)
1つ目
ホイスクを中央斜めに終わり、リバース・ウィーブ
2つ目
(バック)ホイスクからウイング
3つ目
ホイスクを壁斜めに終わり、シャッセ・フロム・PP
と、こんな風にヤルのよ・・・
では、女子の皆さんに聞きます。
リバース・ウィーブは、(足型)わかるかしら?
ウイングは?
シャッセ・フロムPPは?
OK、大丈夫ね。
ジャ、早速、リード&フォローで踊ってみましょう!
各、カップルで1~3を試してみるのよ。
リード側が1~3のいずれかを選び、仕掛ける。
フォロー側はそれに従って、一緒に踊る・・・
え?
リードの方法、何も教えてくれないのか?ですって?
エエ、そうよ。
まずは、好きなようにやってみて。
それで、フォロー側に伝わったら、
なんでもアリ、OKなのよ。
いい?
リードって、最終的には結果オーライ
(第225話参照)
どんなに良いリードテクニックをもってしても、
相手に伝わらなかったら、なんにもならないから、ね。
質問?
どうぞ。
「手をつかって(リードをして)しまうのですが、
良いのでしょうか」
エエ、いいわよ。
そのかわり、
腕・手のムダな力は、できるだけ抜くよう心がけて。
そして、
腕・手をカラダの中から動かそうとスル・・・
難しく言えば、
自分のインナー・スイングラインを
相手のカラダの中に延長させることで、
相手に伝えるってこと
ソウいう訓練が進めば、
自分のカラダの中の動きを、
腕&手を通じて、
相手に伝えるリードができるようになるわ。
かなりの上級テクニックだけどね。
「あのぉ、
ボディコンタクトはいらないのですか?」
エエ。
ボディコンタクトがなくても
リード&フォローできるようになって欲しいのよ。
ボディコンタクトをスルことで、
見えなくなってしまうモノ
成長が止まるモノ
が、あまりにも多い・・・から。
お互いのカラダの中に、
たくさんのスイングラインができ、
それがおのおの正しい成長を果たした暁だったら、
ボディによる至近距離での会話も、
“成立する”でしょうけれど、
まだ、到底、無理・・・ね。
今は、
ボディとボディの間にアル“空気・間”を、
もっと大事にしましょうか。
いい?
リード側もフォロー側も、
触れ合っている部分で直接やり取りする意識ではなく
大事なのは、自分の中。
カラダの中をよーく感じてみて。
ソコが、
(リード側)右手や(フォロー側)
背中とつながっていると意識してみましょう。
ソレさえ、やっていれば、
もっと“結果オーライ!”
自分で思うようにリード&フォローしてみて。
ん?
全然わからない?
伝わらない?
OK
では、リードのポイントを伝授するわよ。
よーく聞いてね。
1つ目
ホイスクを中央斜めに終わり、
リバース・ウィーブの場合
男性は女性より少し遅れて動き出す
2つ目
(バック)ホイスクからウイングの場合、
男性はその場に留る(トマル)女性のみ動く
3つ目
ホイスクを壁斜めに終わり、シャッセ・フロム・PP
男性と女性はほぼ一緒に動く
続く第1598話へ
ツイッター風
プチ・Real Junko Voice 第7弾
気分が重い。
色々考えていることがいっぱいで、
ノウミソが“詰まっている”ようだ。
そういえば、
“髪”を切り損ねている。
歯医者の予約も入れていない。
化粧品の買い足しも、後回しになっている。
あ、あ、
実家に電話、そろそろいれないと。
親孝行できていない。
「母の日」も電話だけだったもんなぁ。
えっと、
「父の日」いつだっけ!?
ソンナコンナが気にかかる。
が、そうは言っていられない、のだ。
これから、
教師試験受験の生徒さんの
最後の“つめ”にはいる。
ロングヘアを横っちょで束ね、
いつもの姿に変身だ。
元気になる呪文を唱えよう。
オンバサラダルマキリク
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第142話へ
女子プラ(7月)募集中です!
女子力向上・プラクティスシリーズvol.2
ホイスクからの3変化・結果オーライ!
実践に強くなるために・・・(8)
ハーイ、女子の皆さん!
これから
ホイスクからつながってできる
3つのステップのリードの仕方をお勉強しますよ。
2人組になってくださいね。
まずは、3つをザザッと紹介します。
(先生、生徒の一人と組んで、やってみせる)
1つ目
ホイスクを中央斜めに終わり、リバース・ウィーブ
2つ目
(バック)ホイスクからウイング
3つ目
ホイスクを壁斜めに終わり、シャッセ・フロム・PP
と、こんな風にヤルのよ・・・
では、女子の皆さんに聞きます。
リバース・ウィーブは、(足型)わかるかしら?
ウイングは?
シャッセ・フロムPPは?
OK、大丈夫ね。
ジャ、早速、リード&フォローで踊ってみましょう!
各、カップルで1~3を試してみるのよ。
リード側が1~3のいずれかを選び、仕掛ける。
フォロー側はそれに従って、一緒に踊る・・・
え?
リードの方法、何も教えてくれないのか?ですって?
エエ、そうよ。
まずは、好きなようにやってみて。
それで、フォロー側に伝わったら、
なんでもアリ、OKなのよ。
いい?
リードって、最終的には結果オーライ
(第225話参照)
どんなに良いリードテクニックをもってしても、
相手に伝わらなかったら、なんにもならないから、ね。
質問?
どうぞ。
「手をつかって(リードをして)しまうのですが、
良いのでしょうか」
エエ、いいわよ。
そのかわり、
腕・手のムダな力は、できるだけ抜くよう心がけて。
そして、
腕・手をカラダの中から動かそうとスル・・・
難しく言えば、
自分のインナー・スイングラインを
相手のカラダの中に延長させることで、
相手に伝えるってこと
ソウいう訓練が進めば、
自分のカラダの中の動きを、
腕&手を通じて、
相手に伝えるリードができるようになるわ。
かなりの上級テクニックだけどね。
「あのぉ、
ボディコンタクトはいらないのですか?」
エエ。
ボディコンタクトがなくても
リード&フォローできるようになって欲しいのよ。
ボディコンタクトをスルことで、
見えなくなってしまうモノ
成長が止まるモノ
が、あまりにも多い・・・から。
お互いのカラダの中に、
たくさんのスイングラインができ、
それがおのおの正しい成長を果たした暁だったら、
ボディによる至近距離での会話も、
“成立する”でしょうけれど、
まだ、到底、無理・・・ね。
今は、
ボディとボディの間にアル“空気・間”を、
もっと大事にしましょうか。
いい?
リード側もフォロー側も、
触れ合っている部分で直接やり取りする意識ではなく
大事なのは、自分の中。
カラダの中をよーく感じてみて。
ソコが、
(リード側)右手や(フォロー側)
背中とつながっていると意識してみましょう。
ソレさえ、やっていれば、
もっと“結果オーライ!”
自分で思うようにリード&フォローしてみて。
ん?
全然わからない?
伝わらない?
OK
では、リードのポイントを伝授するわよ。
よーく聞いてね。
1つ目
ホイスクを中央斜めに終わり、
リバース・ウィーブの場合
男性は女性より少し遅れて動き出す
2つ目
(バック)ホイスクからウイングの場合、
男性はその場に留る(トマル)女性のみ動く
3つ目
ホイスクを壁斜めに終わり、シャッセ・フロム・PP
男性と女性はほぼ一緒に動く
続く第1598話へ
ツイッター風
プチ・Real Junko Voice 第7弾
気分が重い。
色々考えていることがいっぱいで、
ノウミソが“詰まっている”ようだ。
そういえば、
“髪”を切り損ねている。
歯医者の予約も入れていない。
化粧品の買い足しも、後回しになっている。
あ、あ、
実家に電話、そろそろいれないと。
親孝行できていない。
「母の日」も電話だけだったもんなぁ。
えっと、
「父の日」いつだっけ!?
ソンナコンナが気にかかる。
が、そうは言っていられない、のだ。
これから、
教師試験受験の生徒さんの
最後の“つめ”にはいる。
ロングヘアを横っちょで束ね、
いつもの姿に変身だ。
元気になる呪文を唱えよう。
オンバサラダルマキリク
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |