2011.06.02 (第1591話)女子力向上・プラクティスシリーズ vol.2 ~ステップを覚えよう!~
初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 更新しました
5月のユニプラ報告
女子力向上・プラクティスシリーズvol.2
ステップを覚えよう!
実践に強くなるために・・・(2)
さて、ワルツだ。
お勉強するフィガーは、前号で紹介済みだね。
で、まずは、
ステップを覚える際の心構えから。
これは女性に限ったことではナイが
「なかなか、ステップが覚えられない」
人は多い。
一方、
“見ただけで、すぐ覚えちゃう”
スンゴイ人がいるのも事実。
ソウいう人と自分を比較し
力んだり、焦ったり、落ち込んだり・・・で、
余計に覚えられなくなっちゃう。
また、
「私には無理。覚えられない」
と、決めつけてしまい、
「ステップは男性にお任せ。私はついていくだけ」
という習慣がついてしまっている女性は、結構多いのだ。
でも、正直言って、
「ステップを自分で覚え、理解し、踊っている女性」
と、
「ステップは、うろ覚え、または、良くわかっていない女性」
との、開きは歴然!
ものすごーく差がアルものなんだよ。
(特に、競技ダンサー女性は、
この辺りしっかと覚えておこう)
ってわけで、
女子プラでは、
この辺りも是非改善していきたいと思っている。
「女性もちゃーんと、
ステップを覚えよう!」
本格“旗揚げ”だ。
(といってもお尻を叩いて「さぁ、覚えろ!」
なぁんてやり方はしないのでご安心を)
目指すは、
「なんだか、覚える気になれないのよねぇ」
という方であっても、
「へぇ~、
自分でステップを覚える作業って、
有意義なモノなのね。
覚えるプロセスで、
ダンスが上手くなっていく気がするわ」
を、感じていただくこと。
そうすれば、強制ではなく、自分からすすんで、
「覚えてみよう」という意識に目覚めるだろうからね。
また、
「女性が、ステップを覚えたところで、
結局は男性のリードで踊るものでしょ?」
とか、
「下手に覚えたら、
余計に男性の迷惑になるんじゃナイの?
勝手に踊るなって言われるだろうし・・・」
と言う声も上がるかも知れないね。
ソンナコンナは、
“ステップを覚える”ことに対する
大いなる誤解から、くるものだろう。
ステップを覚えるとは、
薄っぺらなもんではない。
想像以上に立体的な作業なのだ。
次回、
「ステップの立体的、覚え方」
の手ほどきからしていこう。
続く第1592話へ
アララ今日は、少な目ね。
しかも、
Real Junko Voiceお休みで残念!というアナタのために。
ツイッター風
プチ・Real Junko Voiceをお届けしましょ。
実は今、ワケアリで大阪を離れているんだな。
ワークショップ後の慰労&内省もかねての、
短期ホテル・バカンス!!
のはずが、
脳ミソの半分以上は “ダンス構想”でお休みなし。
ジャグジーに入り、
足裏セルフケアを施しながら、
「女子プラ・ミッション・ステートメント」※
について、ぼーっと考えているよ。
※価値観や果たすべき社会的使命
自分の“体験”が活きる時がくるなんて、ホンマうれしい。
今まで、苦労した甲斐があったってもん(涙)
コレからも
未来に向けて有意義な“苦労”をしようっと・・・
それにしても、たまには、
場所を変えてのブログ執筆も、新鮮で良いモンね。
あ、ここにも、コーンパンあるかな。
ホテルの豪華モーニングより、
コーンパンが良いな・・・
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 更新しました
5月のユニプラ報告
女子力向上・プラクティスシリーズvol.2
ステップを覚えよう!
実践に強くなるために・・・(2)
さて、ワルツだ。
お勉強するフィガーは、前号で紹介済みだね。
で、まずは、
ステップを覚える際の心構えから。
これは女性に限ったことではナイが
「なかなか、ステップが覚えられない」
人は多い。
一方、
“見ただけで、すぐ覚えちゃう”
スンゴイ人がいるのも事実。
ソウいう人と自分を比較し
力んだり、焦ったり、落ち込んだり・・・で、
余計に覚えられなくなっちゃう。
また、
「私には無理。覚えられない」
と、決めつけてしまい、
「ステップは男性にお任せ。私はついていくだけ」
という習慣がついてしまっている女性は、結構多いのだ。
でも、正直言って、
「ステップを自分で覚え、理解し、踊っている女性」
と、
「ステップは、うろ覚え、または、良くわかっていない女性」
との、開きは歴然!
ものすごーく差がアルものなんだよ。
(特に、競技ダンサー女性は、
この辺りしっかと覚えておこう)
ってわけで、
女子プラでは、
この辺りも是非改善していきたいと思っている。
「女性もちゃーんと、
ステップを覚えよう!」
本格“旗揚げ”だ。
(といってもお尻を叩いて「さぁ、覚えろ!」
なぁんてやり方はしないのでご安心を)
目指すは、
「なんだか、覚える気になれないのよねぇ」
という方であっても、
「へぇ~、
自分でステップを覚える作業って、
有意義なモノなのね。
覚えるプロセスで、
ダンスが上手くなっていく気がするわ」
を、感じていただくこと。
そうすれば、強制ではなく、自分からすすんで、
「覚えてみよう」という意識に目覚めるだろうからね。
また、
「女性が、ステップを覚えたところで、
結局は男性のリードで踊るものでしょ?」
とか、
「下手に覚えたら、
余計に男性の迷惑になるんじゃナイの?
勝手に踊るなって言われるだろうし・・・」
と言う声も上がるかも知れないね。
ソンナコンナは、
“ステップを覚える”ことに対する
大いなる誤解から、くるものだろう。
ステップを覚えるとは、
薄っぺらなもんではない。
想像以上に立体的な作業なのだ。
次回、
「ステップの立体的、覚え方」
の手ほどきからしていこう。
続く第1592話へ
アララ今日は、少な目ね。
しかも、
Real Junko Voiceお休みで残念!というアナタのために。
ツイッター風
プチ・Real Junko Voiceをお届けしましょ。
実は今、ワケアリで大阪を離れているんだな。
ワークショップ後の慰労&内省もかねての、
短期ホテル・バカンス!!
のはずが、
脳ミソの半分以上は “ダンス構想”でお休みなし。
ジャグジーに入り、
足裏セルフケアを施しながら、
「女子プラ・ミッション・ステートメント」※
について、ぼーっと考えているよ。
※価値観や果たすべき社会的使命
自分の“体験”が活きる時がくるなんて、ホンマうれしい。
今まで、苦労した甲斐があったってもん(涙)
コレからも
未来に向けて有意義な“苦労”をしようっと・・・
それにしても、たまには、
場所を変えてのブログ執筆も、新鮮で良いモンね。
あ、ここにも、コーンパンあるかな。
ホテルの豪華モーニングより、
コーンパンが良いな・・・
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |