初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 更新しました
太もも・引き締めにトライ!
女子力向上・プラクティスシリーズvol.1
正しい解放・自立を目指せ!
女子プラ・開設!(4)
前回の続き。
ジュンコ先生、女子プラの開設について。
「女子プラは、
スタンダードは、ワルツ
ラテンは、ルンバ
からのスタートになります。
この2種目を通し、
女性に伝えたいのは、種目の特異性ではなく、
普遍的なことです。
ソレは、
“自分で立つ”という感触、意味、意義です」
コレから先は、Qさんとの対談形式で進めよう。
Q
「自分で立つ・・・とは?
具体的に言えば、どういうことなのですか?」
ジュンコ先生
「立つといっても、
床をプレスして、
踏ん張り立つ・・・というような意味ではナイってことは、
ブログ読者の方ならお分かりでしょう。
では、
ジュンコ・メソッドで言う“女性が自分で立つ”とは?
ズバリ、自立するということ、ね。
自立とは、ナニゾや?
については
以前、快刀乱麻クリニックシリーズで、
『社交ダンスにおける女子力の定義』
(第1392話~1431話参照)
について特集したときに取り上げたのだけれど、
覚えているかしら?」
Q
「ハイ。
“アナタ”主体、が、依存状態。
“ワタシ”主体、が、自立状態・・・でしたね。
その、自立状態には2段階アル。
まずは “解放期”
文字通り、踊ることによって、
自らを解放させていく時期。
踊ることの楽しさを存分に味わう時期でもある。
解放期を正しく過ごしていると、
自動的に“集中期”へとレベルアップできる」
ジュンコ先生
「そうね。
でも、現実は難しい!
“隠れ依存”の女性が、一番多いでしょうね」
Q
「“隠れ依存”!?
結局は、
多くの女性が、
ダンスの中でちゃんとした“自立”を果たせていない。
“アナタ”主体の依存状態にある、
ということなのでしょうか?」
ジュンコ先生
「そうね。
問題は、
自らを、チャンと解放できていない女性が、
マダマダ非常に多いということ。
目指すは、
心と身体と魂・・すべてにバランスが取れた解放なの。
ところが、
アンバランスな女性がほとんど、なのね。
気持ちは解放に向かっていても、
カラダが気持ちについていっていない人
カラダは、自由を取り戻そうとしているのに、
気持ちにたくさんの縛りを持っている人
また、
カラダと心は解き放たれてきたけれど、
“芯”の硬さが取れない人
解放と身勝手の区別がつかないところで、
宙ぶらりんになってしまっている人・・
さまざまね」
Q
「なんだか、大変そうですが・・・
今、聞いていて、ふと思ったのですが、
解放って、そう言った
“ワケの分からない自分”
“アンバラスな自分”になってしまうのが怖くて、
できないと言う人が多いのではないでしょうか?」
ジュンコ先生
「そうでしょうね。
自分を守りつつ、
小さくまとまって安定していたほうが、
まぁ、無難だから、ね。
『“解放”なんて、リスキーだ。
そんな、途方もナイ冒険、やめておけ。
ホンの少し“我慢”すれば、すむことさ』
という、仮面の声に、おとなしく引き下がる・・・
でも、ソレだと、
ズーッと“依存”の状態が続くのよ。
何かがあったとき、相手の“せい”にしてしまう。
自分で責任を取ることなく、ね」
Q
「女子プラでは、そういう女性の方々に対して、
どういった提言をしていくのですか?」
ジュンコ先生
「提言と言うより、体験、でしょうね。
男性のいない、女性のみの訓練の意味はソコにアルの。
つまり、
男性がいるだけで、
解放感覚自体が狂ってしまうケースが多いのよ」
Q
「どういうことですか?」
ジュンコ先生
「やっぱり、男性の“目”を気にしてしまうってこと。
気持ちが散漫になりやすくもなる。
自分に集中できないのよ。
あのね、
解放といっても、
自分の内面に集中し切れていないときの解放と、
本当に自分に向かっているときの解放は、
かなりの差があるものなの」
Q
「男性がいると、
集中し切れないということ、ですね」
ジュンコ先生
「ええ。
しかもダンスは、触れ合って踊るものでしょ?
触れている箇所から、
男性特有のエネルギーが入ってくるのね。
ソレを感じながらも、自分の内側に集中する・・・
これは、非常に難しいことだわ。
もともと、
男性エネルギーと女性エネルギーは全く違う。
だから、良いとも言えるのだけれど、
自分をしっかり持って、対処することをしないと、
男性エネルギーに乗っ取られてしまって、
自分のことが疎かになってしまうのよ」
Q
「なるほど。
で、女子プラでは、
『女性ばかり、同質のエネルギーの中で、
自分に集中し、自分の内側を感じ続ける訓練を積む』
ソレが、
『正しく自らを解放し、自立する訓練』
となる。
そうすることで、
『実際の男性とのコミュニケーション力をアップさせていく』
というわけですね?」
ジュンコ先生
「ソノ通り!!
最終的には、
男性と踊るときに、
どれだけ自分の力が発揮できるか
だからね」
Q
「良い意味で、
“強い女性”がたくさん生まれそうですね(笑)」
ジュンコ先生
「でも、
アマゾネスには、ならないから大丈夫よ(笑)」
(ギリシア神話に出てくる、
女性だけで構成される部族。女 戦士)
※女子プラは、
ブログ内レッスンも行ないますので、お楽しみにね!
続く第1557話へ
お待たせいたしました!!
女子プラの詳しい情報は、
コチラへどうぞ。
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 更新しました
太もも・引き締めにトライ!
女子力向上・プラクティスシリーズvol.1
正しい解放・自立を目指せ!
女子プラ・開設!(4)
前回の続き。
ジュンコ先生、女子プラの開設について。
「女子プラは、
スタンダードは、ワルツ
ラテンは、ルンバ
からのスタートになります。
この2種目を通し、
女性に伝えたいのは、種目の特異性ではなく、
普遍的なことです。
ソレは、
“自分で立つ”という感触、意味、意義です」
コレから先は、Qさんとの対談形式で進めよう。
Q
「自分で立つ・・・とは?
具体的に言えば、どういうことなのですか?」
ジュンコ先生
「立つといっても、
床をプレスして、
踏ん張り立つ・・・というような意味ではナイってことは、
ブログ読者の方ならお分かりでしょう。
では、
ジュンコ・メソッドで言う“女性が自分で立つ”とは?
ズバリ、自立するということ、ね。
自立とは、ナニゾや?
については
以前、快刀乱麻クリニックシリーズで、
『社交ダンスにおける女子力の定義』
(第1392話~1431話参照)
について特集したときに取り上げたのだけれど、
覚えているかしら?」
Q
「ハイ。
“アナタ”主体、が、依存状態。
“ワタシ”主体、が、自立状態・・・でしたね。
その、自立状態には2段階アル。
まずは “解放期”
文字通り、踊ることによって、
自らを解放させていく時期。
踊ることの楽しさを存分に味わう時期でもある。
解放期を正しく過ごしていると、
自動的に“集中期”へとレベルアップできる」
ジュンコ先生
「そうね。
でも、現実は難しい!
“隠れ依存”の女性が、一番多いでしょうね」
Q
「“隠れ依存”!?
結局は、
多くの女性が、
ダンスの中でちゃんとした“自立”を果たせていない。
“アナタ”主体の依存状態にある、
ということなのでしょうか?」
ジュンコ先生
「そうね。
問題は、
自らを、チャンと解放できていない女性が、
マダマダ非常に多いということ。
目指すは、
心と身体と魂・・すべてにバランスが取れた解放なの。
ところが、
アンバランスな女性がほとんど、なのね。
気持ちは解放に向かっていても、
カラダが気持ちについていっていない人
カラダは、自由を取り戻そうとしているのに、
気持ちにたくさんの縛りを持っている人
また、
カラダと心は解き放たれてきたけれど、
“芯”の硬さが取れない人
解放と身勝手の区別がつかないところで、
宙ぶらりんになってしまっている人・・
さまざまね」
Q
「なんだか、大変そうですが・・・
今、聞いていて、ふと思ったのですが、
解放って、そう言った
“ワケの分からない自分”
“アンバラスな自分”になってしまうのが怖くて、
できないと言う人が多いのではないでしょうか?」
ジュンコ先生
「そうでしょうね。
自分を守りつつ、
小さくまとまって安定していたほうが、
まぁ、無難だから、ね。
『“解放”なんて、リスキーだ。
そんな、途方もナイ冒険、やめておけ。
ホンの少し“我慢”すれば、すむことさ』
という、仮面の声に、おとなしく引き下がる・・・
でも、ソレだと、
ズーッと“依存”の状態が続くのよ。
何かがあったとき、相手の“せい”にしてしまう。
自分で責任を取ることなく、ね」
Q
「女子プラでは、そういう女性の方々に対して、
どういった提言をしていくのですか?」
ジュンコ先生
「提言と言うより、体験、でしょうね。
男性のいない、女性のみの訓練の意味はソコにアルの。
つまり、
男性がいるだけで、
解放感覚自体が狂ってしまうケースが多いのよ」
Q
「どういうことですか?」
ジュンコ先生
「やっぱり、男性の“目”を気にしてしまうってこと。
気持ちが散漫になりやすくもなる。
自分に集中できないのよ。
あのね、
解放といっても、
自分の内面に集中し切れていないときの解放と、
本当に自分に向かっているときの解放は、
かなりの差があるものなの」
Q
「男性がいると、
集中し切れないということ、ですね」
ジュンコ先生
「ええ。
しかもダンスは、触れ合って踊るものでしょ?
触れている箇所から、
男性特有のエネルギーが入ってくるのね。
ソレを感じながらも、自分の内側に集中する・・・
これは、非常に難しいことだわ。
もともと、
男性エネルギーと女性エネルギーは全く違う。
だから、良いとも言えるのだけれど、
自分をしっかり持って、対処することをしないと、
男性エネルギーに乗っ取られてしまって、
自分のことが疎かになってしまうのよ」
Q
「なるほど。
で、女子プラでは、
『女性ばかり、同質のエネルギーの中で、
自分に集中し、自分の内側を感じ続ける訓練を積む』
ソレが、
『正しく自らを解放し、自立する訓練』
となる。
そうすることで、
『実際の男性とのコミュニケーション力をアップさせていく』
というわけですね?」
ジュンコ先生
「ソノ通り!!
最終的には、
男性と踊るときに、
どれだけ自分の力が発揮できるか
だからね」
Q
「良い意味で、
“強い女性”がたくさん生まれそうですね(笑)」
ジュンコ先生
「でも、
アマゾネスには、ならないから大丈夫よ(笑)」
(ギリシア神話に出てくる、
女性だけで構成される部族。女 戦士)
※女子プラは、
ブログ内レッスンも行ないますので、お楽しみにね!
続く第1557話へ
お待たせいたしました!!
女子プラの詳しい情報は、
コチラへどうぞ。
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |