fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ

社交ダンスを始めるということ 第131話へ




女子力向上・プラクティスシリーズ vol.1 

女子プラ内容・発表!

女子プラ・開設!(2)


前回の記者会見がまだ続いてます。

女子力向上・プラクティス

通称

女子・プラ

ジュンコ先生による

「女性のための、女性だけの講座」

ってことで、
興味津々なんだけど、
具体的にはどんな事をするのかなぁ?
ジュンコ先生、発表、だ。


ジュンコ先生
「女子プラは、基本3本立てで行なう予定です。
1本目は、

ボディ・リメイクの実践
(社交ダンスを始めるということ 第85話参照)

カラダの美的矯正です。
『踊れるカラダは、美的なカラダ』をテーマに
姿勢や美脚やアンチエイジング・・
ダンスシーンのみならず、
普段にも役立つ内容を取り上げたいと思っています」


記者
「女性は、
『いつまでも、若々しく、美しくありたい』が、
永遠の願いですからね。
男性には、正直、ついていけない部分もありますが、
(笑・・・記者は男性)
でも、この1本目は喜ばれそうですね。

聞くところによると、
シリーズ連載にアル

『社交ダンス的 プロトコールのススメ』
(第667話参照)
の内容の伝授もあるのだとか?」


ジュンコ先生
「そうです。
美的・最敬礼とか
(第1542話参照)
美的な手・指先のしぐさの実践も順次、行なう予定です」
(第709話参照)


記者
「わかりました。
2本目は?」



ジュンコ先生
「2本目は、

スタンダードの基礎アマルガメーションを、

男女・両面から学んでもらいます。
3本目は、

ラテン

それぞれ、1種目を選び、
スタンダードは、
フロアーを軽く1周できるアマルガメーション
ラテンは、
1分半くらいのアマルガメーションを学習するという
カタチを取りたいと思っています」


記者
「ステップおよび、内容の難易度は?」


ジュンコ先生
「教師試験のアソシエート・クラスです。
一番下のクラスですので、
ステップ自体は、それほど難しくはなく、
よく知られたものばかりのはずです。
ただし、
ちゃんとした基礎となると・・・
女性の方は意外と何も知らないで、
男性に動かされてしまっているという方が多いですね。
その辺りを解決するためにも、

基礎的事項は、

チャンと学んでいただきたいと思っています」


記者
「でも、ただの基礎・・・ではなく、

ジュンコ・メソッドならでは

・・・ということですね?」



ジュンコ先生
「もちろんそうです。
テキスト的基礎だけではなく、
心身両面の基礎が、当然、入ってきます。

インナーマッスルの使い方

音楽の聴き方の基礎は・・・いうまでもないことです」


記者
「『男女両面から』と言うことだったと思うのですが、
ユニプラでやっているような

(第1136話参照)
パートナーワークをするということですね?」


ジュンコ先生
「そうです。
パートナーワークは、非常に優れたシステムです。
脳みそが活性化して、

全身にまんべんなく“指令”が、

出るようになってきます。
特に、女性がリーダー役を務める体験は、

潜在能力開花への、早道です。

ユニプラでパートナーワークを体験した多くの女性が、
そのことに、気づいて来ています。
ちなみに、ワタシもそうでした・・・。
女子プラでは、
パートナーワークだけではなく、

すべてのレッスンが気楽にできるでしょう。

なにしろ、全員女性ですから(笑)
その辺が、(女子プラの)最大の魅力かもしれません。
気楽にワイワイ、
男性役をやったり、女性役をやったりしながら、

一つのステップを多面的に解釈する

・・・コレが、
女子力向上のカナメになってくるでしょう」


記者
「と、いうことはアル意味
ユニプラの、
イングリッシュ・スタイル版みたいなものですか?」



ジュンコ先生
「そうとも言えます。
本当は、
ユニプラで基礎の基礎のカラダ作りを平行しながら・・・が、
ズバリ!ベスト・・・だと思いますが」


記者
「最後に、スタンダードとラテンの
各種目を発表していただけますか?」



ジュンコ先生

ワルツルンバです」


       続く第1555話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)