fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ

社交ダンスを始めるということ 第123話へ




チョット中休み エッセイvol.38 

真実の「足&脚を使う」

~ダンス飛躍を阻むもの(3)~


じゃーん発表です。

第9回

社交ダンスが上手くなるということ

読者限定 ワークショップ

~真実の足&脚を使う~


ね、カッコイイタイトルでしょ
タイトルだけではなく、中身もかっこいいよ。

アナタのダンス飛躍を阻む
“足&脚”呪縛からの正しい解放
に向け、
足・脚の

“本当の仕事”を解き明かすとともに、

足・脚を活かす身体操作を伝授


しようってのが、
今回のワークショップの狙いだもん。
当然
「インナーマッスル、使えてます?」
レベルゼロ観点から見直す作業にもなるだろう。
また、
「正しいロウァとは?」
「サポーティングフットとは?」
「股関節、ヒザ、足首の使い方は?」などなど、
足&脚テクニックの不透明な部分が、
クリアになっていく
ようサポートいたします。
おっとぉ、ちょっと待ったぁ。
大切なことが、まだだった。


第8回

社交ダンスが上手くなるということ

読者限定 ワークショップ

~身体・聴力・開発訓練~


無事終了。
参加してくださった皆様、ホンマにありがとうございました。
ジュンコ先生、ヒデ君、ミキヒコさん、
ボーンちゃん
(今回、少し出番アリ。
片腕ポロリ事故では、お騒がせしました)
一同、最敬礼。


「スゴかったなぁ、音楽のワークショップ・・・」
と、ヒデ君は、言う。


『スゴかった』ってどういうところが?


「インナー・スイングビート訓練。
こういうことやっていたら、
ホンマ、上手くなるわ、と思った。

『音楽の聴き方が、根底から変わった』

という参加者からの感謝の声も多かった。
オレもメッチャ変わったし・・・」



あら、どんな風に?


「カウントが、消えた。
音楽がまんま、聴こえるようになってきた。
しかも、ああいう訓練は、ジワジワ効いてくるから、
ワークショップ後も取り組んでいる人は、
絶対、ドンドン変わっていくやろうな」



ヒデ君もミキヒコさんも、続けているもんね。


「そりゃぁ、続けるよ。
もっと音楽体質(おんらく)になりたいし、

(第1473話参照)
ダイエットにも良いモン(笑)
でも、
一番スゴい思ったのは・・・ジュンコ先生や」



え、ワタシ?なんで?


「“気迫”というか、すごい“熱意”を感じる。
“信念”をもって、導いてる。
『カウントは、取らなくてよい、絶対、大丈夫』みたいに。
やるべきことと、
やってはダメなところが、すごくハッキリしているから、
みんな、迷わないですむヤロ」



ソレは、
ずいぶん自信が持てるようになったから、だと思う。
以前より“道”が、クリアになった。

「この“道”を歩いていれば、

ダンスは絶対に上手くなる」


でも、ソノ“道”を通るのに、
マダマダ難しさを感じている人は多いわ。
だから、
“2つの道”を持っていれば良い・・・

従来通りの“道”と、

リスクを抱えてでも、

変化し上達していく“道”


そう思えるようになった。
で、より、導きやすくなったんでしょうね。


「従来通りの“道”は“封鎖”しなくてイイの?
リスクを抱えてでも変化し、
上達していく“道”一本に絞った方が、
早く上手くなるんじゃナイの?」



時間的なことを言えば、モチ、そう、ね。
でも、無理に封鎖せず、通れば良い。
大事なのは、

ドッチの道も真剣に歩くこと。

本当に良いダンスを踊りたいという追求はやめないこと。

すると、合流できるときがやってくるわ。


「ふーん、なんか、
気が楽になってきたぞ。
オレなんか、ジュンコ先生の最もそばにいながら
気がついたら“脚”にメッチャ力入って踊っているもん。
ドンドン変わって、
ドンドン上手くならなあかん位置におるのに、
たぶん、ミョーなことにこだわってる。
結局、知らん間に“2本の道”を持ってるんやろな」



足&脚に関する意識転換が、

最も難しい
から、仕方ないわ。

ソウいえば、ヒデ君、
二足歩行を始めて、何年になる?


「オモロい聞き方やな。
今、38歳やから・・・38年」



まだ、38年、でしょ?
それじゃぁ、まだ、難しくて当然よ。
人類が二足歩行を始めたのが、400万年前。
でもいまだ “完成”されていないそうよ。


「そうか・・・ソレを、
ジュンコメソッドでヤル(完成させる)わけやな」



そうよ(笑)
というより、
良いダンス追求の果てにはソレがあると思うのよ。

重力を最大限利用した、立つ・歩く

ソレを可能にする足・脚の使い方

身体操作方法



「人類の進化に、ダンスが役立つかも、ってことか。
夢がアル話しやなぁ」




第9回 ワークショップの詳しい情報は、

コチラへどうぞ。


      続く第1527話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)