2011.01.24 (第1462話)チョット中休み エッセイvol.37 ~ダンス用・四字熟語色々~
初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 更新しました
社交ダンサーの骨盤問題!?
チョット中休み エッセイvol.37
ダンス用・四字熟語色々
~胆と心(2)~
早速だが、
ダンス実践時のワタクシ的・座右の銘だ。
踊る際、
こーいうことを大事にしていますよ
を、
四字熟語で表してみよう。
と、こんな声が・・・
チョット待って。
言わないで。
ジュンコ先生が、踊るときどんなことを大事にしているか
を、想像しながら、
私なりに探してみたんだから・・・
ねぇ、コレじゃない?
外柔内剛(がいじゅうないごう)
意 味
表面は柔和で穏やかそうに見えるが、
実は意志が強くてしっかりしていること
転じて・・・
アウターマッスルは、柔らかく、
インナーマッスルは、しっかり使う。
または、
筋肉は柔らかく、ほぐれ、メッチャゆるんでいるけど、
芯(しん)はしっかりしていること。
ジュンコ先生
「なるほど。
いいわね。
でも・・・惜しい!
今回のテーマは違うのよ」
じゃぁ、コレは?
独立自存(どくりつじそん)
意 味
他の何物にも影響を受けることなく、
自らの力で存在していること
転じて・・・
相手に影響されずに
自分としっかり“組み”自分を感じて踊る
要は、正しく自立して踊ること!
「女子力の定義」で習いましたよね?
ジュンコ先生
「なかなか良いわねぇ!
次回は、コレをテーマに書こうかしら。
って、ことは、今回は違うのよ」
じゃぁ、コレかなぁ。
一致協力(いっちきょうりょく)
意 味
心を一つにして、力を合わせること。
転じて・・・
カラダもココロも
また、カラダの色んなパーツもすべて、協力し、
協調して踊るコトを目指す。
カラダのつながりを大切に、ってこと。
ジュンコ先生
「これも良いわね。
確かに、そういうことも感じながら踊っているわ。
でも、今回のテーマ、
踊る際のワタシ的・座右の銘は、
「ソレができるように目指すことで、
“相反するものの共存”といった、
難しい感覚に取り組める」
そういう意味では、
外柔内剛(がいじゅうないごう)
が最も近いかな。
答えを言ってもいいかな?
胆大心小(たんだいしんしょう)
意味は、
大胆で動ずることなく、
それでいて如何なる些細な点にも気を配って事に当たる
続く第1463話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 更新しました
社交ダンサーの骨盤問題!?
チョット中休み エッセイvol.37
ダンス用・四字熟語色々
~胆と心(2)~
早速だが、
ダンス実践時のワタクシ的・座右の銘だ。
踊る際、
こーいうことを大事にしていますよ
を、
四字熟語で表してみよう。
と、こんな声が・・・
チョット待って。
言わないで。
ジュンコ先生が、踊るときどんなことを大事にしているか
を、想像しながら、
私なりに探してみたんだから・・・
ねぇ、コレじゃない?
外柔内剛(がいじゅうないごう)
意 味
表面は柔和で穏やかそうに見えるが、
実は意志が強くてしっかりしていること
転じて・・・
アウターマッスルは、柔らかく、
インナーマッスルは、しっかり使う。
または、
筋肉は柔らかく、ほぐれ、メッチャゆるんでいるけど、
芯(しん)はしっかりしていること。
ジュンコ先生
「なるほど。
いいわね。
でも・・・惜しい!
今回のテーマは違うのよ」
じゃぁ、コレは?
独立自存(どくりつじそん)
意 味
他の何物にも影響を受けることなく、
自らの力で存在していること
転じて・・・
相手に影響されずに
自分としっかり“組み”自分を感じて踊る
要は、正しく自立して踊ること!
「女子力の定義」で習いましたよね?
ジュンコ先生
「なかなか良いわねぇ!
次回は、コレをテーマに書こうかしら。
って、ことは、今回は違うのよ」
じゃぁ、コレかなぁ。
一致協力(いっちきょうりょく)
意 味
心を一つにして、力を合わせること。
転じて・・・
カラダもココロも
また、カラダの色んなパーツもすべて、協力し、
協調して踊るコトを目指す。
カラダのつながりを大切に、ってこと。
ジュンコ先生
「これも良いわね。
確かに、そういうことも感じながら踊っているわ。
でも、今回のテーマ、
踊る際のワタシ的・座右の銘は、
「ソレができるように目指すことで、
“相反するものの共存”といった、
難しい感覚に取り組める」
そういう意味では、
外柔内剛(がいじゅうないごう)
が最も近いかな。
答えを言ってもいいかな?
胆大心小(たんだいしんしょう)
意味は、
大胆で動ずることなく、
それでいて如何なる些細な点にも気を配って事に当たる
続く第1463話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |