初めての方へ 目次 エクササイズ&プラクティス集
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第104話へ
チョット中休み エッセイvol.37
お役に立てるブログであれば・・・
~胆と心(1)~
え~、
快刀乱麻クリニックシリーズの途中ではありますが、
本日、スペシャル・デーにつき、
エッセイ、割り込ませていただきます。
では、本番いきます。
10秒前・・・
9・8・7・6・5・4
(ココからは声に出さず、指で)
3・2・1
スタート!
テーマ音楽
ホィットニー・ヒューストン
One Moment In Time(ワン・モーメント・イン・タイム)
♪♪♪~
(業界風に)
「みなさん!おはよーございまぁす」
ブログ
「社交ダンスが上手くなるということ」
へ、ようこそ。
今日も、ありがとう。
また、お会いできましたね。
お元気、ですか?
風邪など、ひいてないですか?
ところで、調子はいかがですか?
え、ナニの調子、ですって?
モチ、ダンスのことですよ。
え・・・絶好調!?
それは、おめでとう。
ますますのご発展、お祈りしています。
あなたは・・・
アララ、悩んでいるのですね?
どういったことに?
たくさんありすぎて、分からない?
あらぁ、アナタも?
(ダンスが)ウマくなっていっている気がしない?
行き詰まりを、感じているのですね。
あ、アナタも?
ナニナニ、
人間関係で苦しんでいる?
そうですか・・・
ダンスやっていると、ホント、色々ありますね。
楽しいこともあるけど、苦しいこともある。
「やればやるほど、苦しみが多くなってくる」
ソンナ風に感じている方も多いかも。
ダンスの苦しみって、アル意味、特別ですものね。
心底、つらくなったり、
とことん、悲しくなったり
最大級に、腹立たしくなったり、
「エーイ、ダンスなんて、辞めチマぇ」
放り出したくなるときさえ、アル・・・
ソンコンナなシーンのとき、
アソコへ行ってみようか、
ひょっとしたら、ナニかあるかも。
クリック
ページが開き、オレンジ色が目に飛びこんでくる。
「社交ダンスが上手くなるということ」
あ、こんな記事、載ってる・・・。
・・・・・・・・・・おっとぉ、もう、こんな時間。
読みふけってしまった。
おや、
なんだかちょっと気持ちが軽くなっているぞ。
やる気が少し、戻ってきたような。
よーし、
あきらめずに、もうちょっとがんばってみるか。
てな感じで、
「お役に立てるブログであれば、
うれしいなぁ」
最近、やっと
ココロからそう思えるようになってきました。
さて、今さらですが・・・
ワタクシ、ジュンコです。
子供であるブログが、今日で4才になりました。
4年間、ホントウに本当に、
ありがとうございました。
マダマダこれからもコンテニュー
どうぞ、よろしくお願いいたしますね。
実は、
4周年記念になるような記事を書きたいなぁって、
探していたのよね。
で、
ふと、口ずさんだのが、
ホィットニー・ヒューストン
One Moment In Time(ワン・モーメント・イン・タイム)
で、あったわけ。
そして・・・
あ、良いテーマを思いついたぞ。
ヒントは、
今、ブログ内・大人気シリーズの(ホント?)四字熟語。
しかも、
ダンス実践時の
ワタクシ的・座右の銘だ。
言い換えれば、踊る際、大事にしていること・・・
さぁさ、
なんでしょね?
明日より、しばらくのおつきあい、よろしく!
続く第1462話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
テーマ別インデックス Real Junko Voice目次
読者限定ワークショップ
社交ダンスを始めるということ 第104話へ
チョット中休み エッセイvol.37
お役に立てるブログであれば・・・
~胆と心(1)~
え~、
快刀乱麻クリニックシリーズの途中ではありますが、
本日、スペシャル・デーにつき、
エッセイ、割り込ませていただきます。
では、本番いきます。
10秒前・・・
9・8・7・6・5・4
(ココからは声に出さず、指で)
3・2・1
スタート!
テーマ音楽
ホィットニー・ヒューストン
One Moment In Time(ワン・モーメント・イン・タイム)
♪♪♪~
(業界風に)
「みなさん!おはよーございまぁす」
ブログ
「社交ダンスが上手くなるということ」
へ、ようこそ。
今日も、ありがとう。
また、お会いできましたね。
お元気、ですか?
風邪など、ひいてないですか?
ところで、調子はいかがですか?
え、ナニの調子、ですって?
モチ、ダンスのことですよ。
え・・・絶好調!?
それは、おめでとう。
ますますのご発展、お祈りしています。
あなたは・・・
アララ、悩んでいるのですね?
どういったことに?
たくさんありすぎて、分からない?
あらぁ、アナタも?
(ダンスが)ウマくなっていっている気がしない?
行き詰まりを、感じているのですね。
あ、アナタも?
ナニナニ、
人間関係で苦しんでいる?
そうですか・・・
ダンスやっていると、ホント、色々ありますね。
楽しいこともあるけど、苦しいこともある。
「やればやるほど、苦しみが多くなってくる」
ソンナ風に感じている方も多いかも。
ダンスの苦しみって、アル意味、特別ですものね。
心底、つらくなったり、
とことん、悲しくなったり
最大級に、腹立たしくなったり、
「エーイ、ダンスなんて、辞めチマぇ」
放り出したくなるときさえ、アル・・・
ソンコンナなシーンのとき、
アソコへ行ってみようか、
ひょっとしたら、ナニかあるかも。
クリック
ページが開き、オレンジ色が目に飛びこんでくる。
「社交ダンスが上手くなるということ」
あ、こんな記事、載ってる・・・。
・・・・・・・・・・おっとぉ、もう、こんな時間。
読みふけってしまった。
おや、
なんだかちょっと気持ちが軽くなっているぞ。
やる気が少し、戻ってきたような。
よーし、
あきらめずに、もうちょっとがんばってみるか。
てな感じで、
「お役に立てるブログであれば、
うれしいなぁ」
最近、やっと
ココロからそう思えるようになってきました。
さて、今さらですが・・・
ワタクシ、ジュンコです。
子供であるブログが、今日で4才になりました。
4年間、ホントウに本当に、
ありがとうございました。
マダマダこれからもコンテニュー
どうぞ、よろしくお願いいたしますね。
実は、
4周年記念になるような記事を書きたいなぁって、
探していたのよね。
で、
ふと、口ずさんだのが、
ホィットニー・ヒューストン
One Moment In Time(ワン・モーメント・イン・タイム)
で、あったわけ。
そして・・・
あ、良いテーマを思いついたぞ。
ヒントは、
今、ブログ内・大人気シリーズの(ホント?)四字熟語。
しかも、
ダンス実践時の
ワタクシ的・座右の銘だ。
言い換えれば、踊る際、大事にしていること・・・
さぁさ、
なんでしょね?
明日より、しばらくのおつきあい、よろしく!
続く第1462話へ
※Real Junko Voiceはお休みです。
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |