fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ

社交ダンスを始めるということ 第104話へ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

音楽には力がアル

~ザ・音楽トラブル~


快刀乱麻クリニック院長として、
たくさんの“患者サン”を診てきた
ジュンコ先生からの告白だ・・・

「目の前のヒトが、今現在、どんなダンスをしていようと、
『大丈夫。
このヒトは、絶対、上手くなる』
と、確信するケースってあるのよね」


へぇ~、
ソレってどんなヒト?

「ズバリ、この一言を持っているヒトかな・・・

『音楽が好きでねぇ』

で、
『しよっちゅう、聴いているんですよ』
なら、なおさらOK
また、
こんなヒト、
才能開花したら、
エライことなるかも・・・なケースは、
『小さい頃から音楽が好きで、よく聴いていました』 
『(ギターやピアノやバイオリン・・なんでも良い、とにかく)
楽器、やってます
(やったことがあります)』 」
平たく言えば、

音楽と仲良し関係を持っているヒト

ってことね」

『小さい頃からバレエやってました』
とか、
『ダンス?両親の影響で、幼い頃からやってます』
というヒトよりも、
中年&熟年ダンサーで、

『音楽が好きでねぇ』のヒトの方が、

イイ状態で成長して行くケースがアルから面白いのよね。

でね、今、密かに思っていること・・・・
多くの中年&熟年ジャパニーズ・ダンサーが、
音楽へのアプローチ次第では、
超えられるんじゃないかって、
『小さい頃からダンスをやっている
海外のダンサー』
を。

それほどに、音楽には力がアル

さて、ソンナコンナを告白したところで
前回の続きに参りましょう。

音楽サンと仲良くなるための第一歩

“音楽鑑賞”

スタート時のお話だ。


ジュンコ先生
「普通の音楽鑑賞について、だと、
遠くなり過ぎてもイケナイわね。
実践的な方が良いので・・・
こういうシーンを想定しましょうか。

アル、音楽トラブルに悩んでいる(音が取れない)
生徒サンが、
コレからダンス音楽のCDをかけて、音楽鑑賞の学習をします。
新しく買ってきたばかりのダンス音楽のCDは、
スタンダードもラテンも混じっているモノのよう。
さぁ、ココで、質問。
どんな風にかけましょうか?」



「どんな風にって・・・
普通に1曲目から順にかけますけど」


ジュンコ先生
「もし、その1曲目にワルツが入っていて、
非常に取っ付きにくそうな
いわゆる、好みじゃない、よくわからない曲だったら?」



「最初だけ聴いて、2曲目にいきます、たぶん」


ジュンコ先生
「2曲目のワルツも、趣味に合わないって感じたら?」



「3曲目にいきます・・・
あの、確か、無理せず好きにしていいんですよね?
心地いいなぁ
楽しいなぁ
カラダ、動かしたいなぁ
と思える曲を探して、
その音楽鑑賞で良い、ってことでしたよね」


ジュンコ先生
「そうよ、それで良いのよ。
そうやって、一枚のCDの中から

“乗れる音楽”を探して、

好きにカラダを動かしてみる・・・
それが、

第1段階ね。

いわゆる

“一目ボレ曲”

で、

音楽に対する拒否反応を改善する

ことが先決ね」


       続く第1460話へ





Real Junko Voice
(目次)

スペシャルバージョン171

~パワースポット・・・怖い朝食~ 

前回の「憑依体質レベル・チェック」のほとんどに、
チェックが入るワタシでアルが、
中でも、赤丸チェックは、
□ いったん気に入ると、同じモノばかりを食べてしまうコトがアル

ワタシの朝食が、もろ、コレにあてはまる。
ココ1年ほど、ほぼ毎日、同じものを食べているのだ。
ソレが
「食パンと牛乳」
とか
「白飯とみそ汁」
というような“定番”なら、
なんら、ココで話題にする必要はないだろうし、
憑依体質レベル・チェックにひっかかることもない。
チェックにひっかかるということは・・・
「そんなに毎日食べ続けられるほどのもんか? 
ソレって」

BY ヒデ

そう、ヒデ君にとっては、
いや、おそらくは大多数のヒトにとっては、
「他にもいっぱいあるんだし、
別にソレでなくても良いんじゃあないの?」

的“しろもの”なのだ。

実はその “しろもの”は、コンビニ。
しかも “セブンイレブン”でしか売っていない。
いつもは、スタジオすぐ近くの“セブンイレブン”で購入するのだが、
ウン悪く、品切れのときなど大変だ。
ソレを求め“イレブンめぐり”が始まるのだ。
夜遅く、レッスンが終わってから、
3~4軒近く車で回ってもらって、
ようやく・・・というケースもたまにアル。
つきあわされる、ヒデ君はたまったもんじゃない。

ちなみに、今でも、
ソレを“棚”で発見できると、
「メッチャ、うれしそうな顔をしている」
BY ヒデ
らしい。

「それほどウマいものなのか?」
と、
ヒデ君やミキヒコさんも食べたコトがある。
評価は、
「まずくはないが、
毎日食べたいと思うようなものでは、ない」

それだけに、
2人とも、あきれかえっているようだ。

今、早朝5時15分。
この記事を書いていると、お腹がすいてきた。
早めの朝食をいただこうかな。

“焼きたて直送便”
たっぷりコーンマヨネーズ

個人的愛称“コーンパン”



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)