fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ

社交ダンスを始めるということ 第99話へ


第8回 社交ダンスが上手くなるということ

読者限定 ワークショップのご案内はこちらへ





ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

あらゆる音楽トラブル解決に乗り出す!?

~ザ・音楽トラブル~


ハーイ!
快刀乱麻クリニックですよ。

2011年、最初のお題は・・・
ワワワ、コレ
悩んでいるダンサー諸君、多いだろうなぁ。
「クリニックの処方箋、欲しいよぉ!」
って方、ワンサカいるんじゃぁないかしら。

ただ、コレに関しては、

自覚症状アリ

つまり、

「自分はコレに、問題を抱えてること

よーく分かっています」
という方が多いことが、やや救いか・・・

しかし、一方では、

「外れているのに、気がついてないヒトがいっぱいいるわ。
本人は、自分は正しく音を取れていると思ってるのよ。
そーいうヒトとパーティであたっちゃったら、もう大変よ」


競技カップルからはこういう声も・・・
「『ルンバ、途中から、音楽、外れていたよ』
って観戦に来てくれていた、友人に言われたんだ。
自分では、
合っていると思っていたんで、ショック。
パートナーは、
『気がついていたけど、
どうすることもできずにいた』だって!?」


また、こういうヒトも結構多い。
「音楽・・・外れているのか、合っているのか、
よくわからないんだ。
とにかく、音楽に自信、ナシ。
苦手なのは、ルンバ・チャチャチャ、
スロー・フォックストロット・・
最近はワルツまで、
外れているような気がして・・・困ってるんだ」


また、競技選手によく見受けられる問題

「お互いの

音楽の解釈の違いに苦しんでいます。

それぞれ、自分の

“タイミング”に固執して、ゆずらない・・・

もめること、しょっちゅうです。
ボクは、もっと“ためたい”のに、
彼女がせっかちに動くから、踊っていて気持ちが悪いって風に。
こういう場合、
ドッチに合わせたら良いのでしょうね?」



さぁさぁ、今回のテーマは、
もうすでにお分かりね・・

音楽について、だ。

ダンスの中のあらゆる

音楽トラブルに、ジュンコ流解決を試みようってわけ。


ジュンコ先生は言う。
「音楽トラブルは、
今、社交ダンス界に蔓延しているあらゆる

問題の元凶にあたるものかも知れないわ。

音楽はヒトに

楽しみ癒しを与えてくれるもの。

その素晴らしき音楽を

表現するのが、ダンス・・・


あぁ、ソレなのに、ソレなのに・・・
ってところがイーッパイアルわね。

社交ダンスの中で

ヒトと音楽は、

本来、どんな関係であるべきか


を探りながら、
あらゆる音楽トラブル解決に乗り出してみましょう」


       続く第1443話へ





Real Junko Voice
(目次)

スペシャルバージョン159

~パワースポット・・・神社参拝の優先順位~ 

12月24日の続き。

アナタにとっての最強パワースポット神社は、

産土神社だ。

ということは、
神社参拝の最優先は、産土神社であること・・・をおすすめする。

と、ヒデ君が尋ねてきた。
「初詣とか、お正月気分を味わいたくて、
大きくて有名な神社へ行こうってなるときあるでしょ?
ソレに、そういう(大きくて有名な)神社の方が、
ご利益ありそうやん!?
でも、ソレより、産土神社参拝の方が良いってこと?」

「そう。
わかりやすく言えば、神社参拝には優先順位があるの。

真っ先に“ご挨拶”に行くべきは、

日頃お世話になっている“親”のところ
つまり、産土神社。
ソレから、
鎮守神社。
今住んでいるところ、現居住地の守り神様ね」

「あ、そういえば、引っ越ししてきたのに、
まだ、行ってナイやん!?
でも、どこか調べな(調べないと)分からんわ」

「そうね。
ようやく、暮らしも落ち着いてきたから、探して、行こうね。
でも、必要な“挨拶”は、すでに終わっていると思うよ」

「え、どういうこと?」

「実はね、私たちの“親”
つまり、産土神が先回りして、挨拶に行ってくれているのよ。
『うちの子が行きますのでよろしくお願いします』って」
「へぇ、そういうもんなの?」

「そうよ。
ありがたいでしょ?」

「ひょっとしたら、
多賀神社に行ったときも、先回りして・・・?」

「そう!
『コレから、ヒデ君とジュンコがご挨拶に行きますので』
という伝言は先に届いていたはずなの。
“紹介状”が先に届いている、みたいな感じね」

「ソレ、オモロいなぁ。
で、たくさんの参拝者のなかでも、
産土神の“紹介状”があるヒトは、
優先的に願いゴトを聞き入れてもらえるとか?」

「アルかもよ(笑)」

まとめておこう。

神社参拝優先順位

1. 産土神社
2. 居住地の鎮守神社

に引き続き
3. 職場・仕事に関する神社
4. 地域をまとめる大きな神社
5. 日本国全体を守る大きな神社
 
という順番。

自分の魂のルーツに縁の深いところから、というのが基本。
まず、1を押さえることが、ナニより大事だ。
次に、2 
しかし、コレは引っ越しすればコロコロ変わる。
3も仕事とのカラミで、変動があるだろう。
が、1の産土神社は一生変わることはない
1を大事にすれば、
4・5は、ピンと来る場所、どこでもOKだ。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)