fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ

社交ダンスを始めるということ 第77話へ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

シャドウ・立体・美的ポイズを作るプラクティス

~女性のポイズ・反りの謎~


女性の皆様、必読!

コレより、

立体・美的ポイズを作るプラクティスを行ないますよぉ。

あのが咲いたようなやかな、

後方ポイズを作っていくのであります!

しかも、
エネルギー操作で・・・ってところがキモですよ。
あ、

エネルギー発信&受信器の用意はいいですね!?
(第1362話参照)

チェスト・センターは、活性化してます、ね。
ん? 
エクササイズのおかげで、
胸の中が、ずいぶんほぐれてきた?
ソレは良かった。
たぶん、
エネルギー発信&受信器の性能も良くなっているはず。
ソレから、今現在まででカラダの中にある、

インナー・スイング・ラインを、

すべて使いますので、ご用意を・・・
って、リラックスするだけで、OKですよ。

んじゃ、

プラクティス第1弾は、

男性と実際に組む前の
シャドウでの立体・美的ポイズ作りですよ。

立体・美的ポイズを作る

エネルギー操作プラクティス


① できれば全身が映る鏡の前に立つ。
肩幅くらいに両足を開き、体重を左足にのせる。
このまんまでゆっくり呼吸を感じてみる
床からの反作用エネルギーなど、
カラダの中にあるエネルギーの存在を感じられたら、なお、OK
それら、エネルギーが、
チェストセンター付近に集まっていく感じをイメージするんだ。
さぁ、では、その集まってきたエネルギーを使って、
ポイズを作っていく。
変化は主に胸・背中・頭部に現れるよ。

② 右手で、左のアバラ(乳首のすぐ下辺り)に触れる。
ゆっくり息を吸うようにし、上記部分を膨らませてみる。
ただし、ホンの少しだけ・・・がポイントだ。
また、実際に息は吸っていなくても良い、
エネルギーで膨らむものだから。
ソレが分かりにくい方は、息を吸ってみて。
要は、上記部分がかすかにでも膨らめば、OKだ。

③ 左手はブラーンと下に下げたまんま、②を継続。
アバラ一本一本の間隔がほんの少しづつ、
広がっていくように感じるかな?
では、それに伴い、背骨の変化を感じてみよう。
脊椎骨(背骨の一個一個)の間が、
ほんの少しづつ広がっていき、
ソレが前方に移動し、
カラダの中にはいっていく感じかな?(反っていく方向)
無理なく、頭を上げたくなったかな?

④ ③を継続。
ずいぶん、左胸が上がったような感じかな?
鏡に映った姿は、やや左に傾いている?
(アバラが、骨盤より左にスライド)
それでOKだ。
肩甲骨辺りを感じてみよう。
無理なく、下の方に下りていっている感じかな?
おへその辺りを感じる、または、触れてみよう。
少し、右方向へ、ローテーション(回転)しているだろうか?
そうなっていたら、上手く行っている証拠。

⑤ 左手をゆっくりあげてきて、
グググッと、左前方に伸ばしていこう。
そのアクションによって、
さらに、左への傾き(横へのスライド感覚)が増すだろう。
左肩甲骨周辺の分化度(ほぐれ・ゆるみ加減)が進んでいたら、
もっと傾いても無理を生じないはずだ。
しかも、
インナー・スイング・ラインが通り、成長していたら、
左腕とカラダ各部分とにつながりを感じ、
(腕と胴体、骨盤など)
もっと過激に、左カーブ&シルエット形成をしても、
怖い感じはしないだろう。
頭も左に外してみよう。
できた?
おめでとう。

ボディチェックしておこう。

(左腕は下ろしていいよ)
左のアバラはグッと前にせり出し、
アバラ一本一本の間隔がかなりあいている(部分もアル)
右アバラ下部はぐっと縮まり、右骨盤が上に上がっている。
両アバラとも下部は締まっている。
おへそ辺り、カラダの中心に向けて力が集まってきている。
最後に・・・チェスト・センターあたりから、
光を放っているような良い感じ・・・GOOD!


       続く第1367話へ





Real Junko Voice
(目次)

スペシャルバージョン121

~パワースポット(5)人体のパワースポットとはセンターだ~ 

「まぁ、なんとか。
でも、人体のパワースポットやったら、オレ、知ってるで。
3つのセンターのことやろ?」
(3つのセンターに関しては、本文記事、第1363話参照)

その通りだ。
基本はその3つでOKだ。
この3つのセンターが開発されていく過程で、
他のスポットも目覚めゆくのだ。
数が増えるごとにつながり=ラインでき、強化されていく。
パワースポットのネットワーク形成・・・

このネットワークの

緻密さ

正確さ


ダンス力は、言うまでもなく、比例している。

「なぁ、オレ、よう知らんけど
最近、流行の“チャクラ”とか、
東洋医学の“経絡(けいらく)”や“ツボ”とかっていうのも、
パワースポットと関係あるん?」

アル・・・。
でも、ソチラの専門ではナイから、
詳しいつながりで、分からない部分も多い。
ワタシは伝えられるのは、
自分自身がダンスを通して実感として知りえたエリアのみだ。

「なぁ、ちょっと聞いていい?
オレの場合、
コレから先、できるだけ早く、ダンスをモノにしていくためには、
人体
精神

どのエネルギーを強くしたらいい?」

なぜ、ソンナことを?

「行くべき、パワースポットも変わってくるやろ?
人体の、例えば、インナーマッスルやったら、
中国の山とか」

ナンで中国の山?(笑)

「中国拳法の達人が修行しているような、
場所を想像してん」

ヒデ君が強くならなければいけなのは、
まず、人体
人体のパワースポットの開発をしていく必要がある。
センターで言えば、下丹田だ。

ソコを開発・強化するためのパワースポットは・・・



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)