fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ

社交ダンスを始めるということ 第62話へ




ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る
快刀乱麻クリニック

ポイズは成長する

~女性のポイズ・反りの謎~


前号の答えの発表の前に、
チョイ、想像してみて。

ココに、ダンスをまったく知らない女性がいるとしよう。
その彼女にこういう指示を与えるんだ。

「後ろ向きのまま歩いてみて」

しかも、

「背筋をピシっと伸ばして」

「顔を左上の方に上げて」

「やや後傾きバランスで」


さぁ、どうなると思います?

後ろ向きのまま歩くだけでも、おっかなビックリだろうに、
顔を上に上げたまま、やや後ろに傾いてとなったら、
もう、100パーセントの女性が、

力んじゃって、大変なことになるだろうことは、

容易に想像つくよね?

ってことは、
ダンスを始めたばかりです!
ってなビギナーの女性にしても同じこと、
だと思って欲しいんだ。
そう、
教科書に書いてある女性のポイズは、まんまやると、
リキんで当然。
だから、最初のうちは、

社交ダンス特有の

あの女性のシルエットは、しなくて全然OK


と見ているわけ。

もちろん、男性だって同じだ。
「ハイ、頭を高くして、背筋を伸ばして」
なんて全然要らない。
カタチ、姿勢は特別なものは必要なし。

現時点で、

楽しく心地よく踊れるポイズ・・・

ソレがベスト


つまり、
カタチ、姿勢が最初からあるのではなく、
踊るという行為自体から作っていく、
ソレが本来目指すモノなのだ。

と、ココまでお話してから、前号の〇〇の中身をみてみよう。
答えは、

“成長”だ。

ポイズは、ダンスの上達具合にあわせて、
成長・変化していくべきだと思うんだ。
ダンスに、
初級・中級・上級があるように、
ポイズにも、
初級・中級・上級がある。

初級の頃から

上級の出来上がりを強いられているヒトが、

なんと多いことか・・・

という現実を見ながら
んじゃ、次号より
ポイズの

初級

中級

上級とは?


各時期、

どんなお勉強をすれば良いのか?

あたりを、
快刀乱麻クリニック院長
ジュンコ先生の解説の元に、みていこう。


       続く第1315話へ





Real Junko Voice
(目次)

スペシャルバージョン76

~エクササイズで変わる人々~ 

前回のスペシャル・バージョンで、
「ちゃんと継続して、自分用・エクササイズをやるようになった」
ことにより、カラダが変化してきた話を書いた。
そして、実際、
「どんなエクササイズをやっているのか」についても触れた。

それなのに、またテーマは“エクササイズ”なのか?
前回の続きか?
と、尋ねられたなら、こう答えるだろう

「続きではない。
ただ、今までこのブログで紹介、提案してきたエクササイズを、

もう一度、見直さなきゃ

という気持ちになってきたんだ。
ソレはブログ読者、みなさんの、オカゲ・・・」

最近、ブログ読者の方々にお会いする機会が、めっきり増えた。
8月は特に多かった。
ワークショップ
ユニプラ
練習会・・
実は、上記イベント時に、
参加者の方から“ブログ内エクササイズ”についての、
報告
相談
質問・・をいただくことが多くなったのだ。

しかしながらワタクシ、少々、タジタジだ。
思いは、こうだ。

「エクササイズ、ホンマに真剣にやってハルんですねぇ!?」

エクササイズによって、
カラダの進化を推進している人たちが、
ドンドン現れ始めているという現実に、正直、驚いてもいる。
時折、あまりの“激変”に、思わず、
「カラダ、変わりましたねぇ」
と、声をかけることもしばしばだ。
すると、にっこりして、
「教えていただいた○○エクササイズ、欠かさずやっています」
と、サラリ。
たまに、
コツコツ地道にエクササイズをするタイプには、
見受けられない方(失礼)からの
「アレ、毎朝、やっていますよ」
という報告に、ビックリすることもある。

また、ある方は、こんな話をしてくれた。
「〇〇エクササイズを通して、

自分のカラダに対する見方が変わってきました。

私、『自分はカラダが固い』って決めつけていたんです。
でも、間違っていました。
動かすことを怠っていただけでした」

ブログ内エクササイズ、
今日、たった今も、何かしらやっている人がいるんだろうか?
自分のカラダの変化を楽しみながら・・・
と、考えるだけで、
何とも不思議で、愉快な気分になってくる。

では、この先、
実際にあった

「エクササイズについての“声”」

に基づいてお話を進めていこう。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)