fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  

読者限定ワークショップ


社交ダンスを始めるということ 更新しました




チョット中休み エッセイvol.31 

高速ウォークする変なヤツ

インナーマッスル&アウターマッスル連動
~スペシャル・ウォーキング(1)~


はーい、失礼! 
エッセイに寄り道させていただきます。
実は、お伝えしたい面白い話がありましてね。
こりゃ、読者の皆様のダンスライフにもお役立ちだわね・・・
ってことで、
しばらくのおつきあい、よろしくお願いしまーす。

最近、大阪キタのビジネス通りを、

“高速ウォーク”する変なヤツがいるんだな。

ゆっくりブーラブラ歩いているサラリーマンたちの間を、
上手くS字にヌイながらまさに“走るように歩いている”わけ。

遠くから観たヤツの様子はこんなだ。
前傾バランス
腰は高い
肩からブラーンと下がった腕は、さほど大きな運動はしていない。
やや、つんのめるような感じで、

“脚裏ローリング”をしながら、

グィングィン前へと進んで行く。
周りが空いている場所では、両手を大きく振ることもアリ。

近くで確認・・・女だ。
上から下まで黒づくしの“パンツスタイル”に、
顔がスッポリ隠れるような帽子とサングラス
肩には、ミニバック
時折、
片方の手には、スィーツやパンが入ったお買い物袋(!?)が、
揺れていることもある。

ウーン、怪しい。

ヤツの後を追ってみた。
阪神百貨店で旦那サマのシャンプーを買った後、
地下街を高速で通過しながらも、
頭の中では、次の仕事の段取りが進んでいる。

やがて地上に上がり、しばらくまた歩く・・・
で、
トアル、細長いビルの中に、消えた。
エレベーターは9階で停止。
「○△×スタジオ」

ねぇねぇ、
「百貨店で旦那サマのシャンプーを買った」とか、
「頭の中で、次の仕事の段取りが進んでいる」とか
やたら、詳し過ぎない!?
そーいや、そうよねぇって
さぁさ、もうお分かりね。
変なヤツって、

他でもないこのワタシ、なんだ。

そう、ワタクシ、
ただ今、高速ウォークが密かなマイ・ブーム
(ちっとも密かじゃないけどね)
ブームと言えば、一過性のようなフィーリングが漂うけれど、
やっていることの本質は、別に、今に新しいものではない。
つまり“ウォーク=歩くこと”は、
日々の“積み重ねエクササイズ”として
以前より大事にしては、いる。
(第666話参照

ただし履きモンが違うんだ。
ソレまでのウォーキング・ツールは、ハイヒール・ミュール
で、今回、久しぶりに
愛用ミュールに匹敵するほどの、
「あ、すごく、いいやん!」

な、シューズに出会ったってことなんだ。

ソレのおかげで、
上記 “異様な速さの高速ウォーク”が可能になり、
ソノ感覚がメッチャ楽しいため、気がつけば、
「結構毎日、歩くようになったなぁ~」ってわけなのだ。

しかも・・・
歩く機会が増えたことにより、
かねてより鍛えたかった、

「あるインナーマッスルと、

アウターマッスルの連動感覚」


が、手に入りつつある!!
ただ単に、
「人並みじゃない速さで、通行人をかわしながら歩くこと」
が、楽しいのではなく、
コチラが、メインなんだけどね。
ってことで、
読者の皆様にもお伝えしたいのも、タイトルにある

インナーマッスル&アウターマッスル連動

スペシャル・ウォーキング
について。

でもソノ前に、せっかくだから
“高速ウォーク用のシューズ”紹介もチョイとさせてもらおうかな。

そのシューズのポイントは、不安定な靴底だ。
靴底の真ん中あたりが“舟形”に膨らんでて、
真っ直ぐ立ってるだけで、グラグラするわけ。
この不安定な設計は、
“アフリカの森や草原の中の柔らかな地面を再現したもの”
らしいんだな。
「マサイ族と同じ歩き方ができるシューズ」(!?)
が、シューズのウリ。
で、普段使わない筋肉を活性化するのには、もってこいという話。
履いてみて、最初は、
「わぁ、みょーな感じ」
だったけど、歩いてみると、
コレがとってもいい塩梅(あんばい)なんだ。
かかと部分が低くなってるんで、
ハイヒール・ミュールから受ける刺激とは、全然違う。
グラグラだけど、厚底はプニョプニョクッションが効いていて、
ヒザがメチャ楽。
だもんで、ダンサー諸君には良いかもね・・・

ちなみに、
「町中を、高速で歩くときに使用してください」
というコンセプトではないので、
念のため。

さてさて、本題に入ろう。

インナーマッスル&アウターマッスル連動

スペシャル・ウォーキング


このタイトルを見ただけで、
「このインナーマッスルとアウターマッスルって、
具体的にどの筋肉のことか、ワタシ分かります」
という方はいるかなぁ?
えっ?分かんない?
でも、チョット考えてみてよ。

次回までの宿題ね


      続く第1200話へ





※Real Junko Voiceはお休みです。



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)