fc2ブログ
初めての方へ  目次  エクササイズ&プラクティス集  

テーマ別インデックス  Real Junko Voice目次  




スロー・フォックストロットの

グループレッスン
の中で始まった、ジャイブ指導。

「ジュンコ先生のブログ内グループレッスンのご案内」


ジュンコ先生はみんなに言った。
「ジャイブ・ビギナーの方ばかりではないでしょうけれど、
全くの基礎からのスタートでOKかしら?」


「そのほうが助かります。
ジャイブはちゃんと
習ったことがないものですから」

と、トシ子さん。


みんなもうなずいている。


ジュンコ先生はうなずき、
そして、ゆっくり目のジャイブ音楽をかけた。
「じゃぁ、ワタシのマネをしてちょうだいね」
突然、あるアクションをしながら、
フロアーをLODに周り始めた。


「え~!?

スキップ・・・ですかぁ」


と、ノリタケ君。


みんなも、少しあきれながら、
ジュンコ先生の後をついてスキップを始めた。


「なんだか、童心に返った気分。
楽しいわ」

とケイコさん。


「いやぁ、
スキップなんて何十年ぶりですかな」

と平田さんもがんばっている。


音楽が半ばに指しかかったとき、
ジュンコ先生は言った。
「ハーイ、
次は後ろ向きになって」


そして、また、スキップ。


「危ないので、後ろを気にしながらね」


「後ろ向きのスキップって、
むずかしい!」

カナちゃんんの声がきこえる。


ひとしきりみんなでスキップした後、
ジュンコ先生は言った。
「どうかしら? 弾む感覚はつかめたかな?」


すると、紀子さんが
「スキップっていいですね、
全身運動って感じで」



ケイコさんは、
「無駄な力が入っていると、
上手く弾めませんね」



平田さんも、
「重みの跳ね返りをうまく利用できると、
ラクに弾めますな。
出ないと、疲れますわ」



ジュンコ先生はうなずいて、
「みんなの言う通りよ。
スキップは
床からの跳ね返りを受けながら、
重みの感覚を感じる勉強。
ジャイブはいかにラクに、
ある意味“省エネ”で弾めるか
・・・
コレがとっても大切ね」

「二人組になって、
横並びで手をつないで(スキップを)やってみると、
“弾み”を一緒にする感じがつかめるわよ」


もう一度、音楽、スタート。
みんなは、二人組になって、スキップ。
フロアーを回り始めた。


「二人が合うと、ラクだし、楽しいですね」
坂田さんと手をつないでスキップ中の、
カナちゃんが言う。

息の合わないカップルは、てこずっているようだ。


しばらくしてジュンコ先生は、
本題の説明に・・・
「ジャイブは、

バウンス(弾み)と、

スイング(揺れ)の混在


なのよ」

「これから、最もベーシックなフィガーで、
音楽にあわせて踊り、

音楽からバウンス、スイングが、

生まれていく感覚
を練習するわよ」

で、紹介されたフィガーは・・・


      続く第931話へ





Real Junko Voice
(目次)

「もう一つの学連物語」
vol.103 ~ 最後のレッスン ~
 
「今日、先生からお話しがあるので、集合してください」
数人の方に頼んで、
事前に電話で生徒さんに連絡をしてもらっていました。

そういえば今までにも、
こういうカタチでの“集合要請”は何度かしたことがありました。
私の人生が変化し、
その影響が生徒サンたちに及んでしまうときでした。

勤めていたスタジオを辞めるとき、
2度の手術のとき、
離婚し、ひとりでレッスンをしていくようになったとき・・
その多くが、生徒サンに心配を与えてしまうものでした。
ところが最近は、欧米ダンス留学、Y氏との結婚・・
良い話が続いていました。

「今回は、いったいナニなのだろう?」
みんな、そう思ったはずです。

集まった生徒サンたちは、心なしか緊張しているように見えました。

ついさっきまで、
グループレッスンを受けていた人たちも加わっています。
種目はチャチャチャ。
最後になるかもしれないと思っていたレッスンです。

そういえばレッスン中、
みんなの踊る姿を見ているうちに
自分の中に色んな感情がわいてきて、ビックリしました。
嫉妬・・・うらやみ・・・
生徒サンが楽しそうに踊る姿に、嫉妬を感じるなんて、
体験したことがありませんでした。
みんなのダンスが本当に輝いて見えました。
音楽も、いつもよりずっとココロにしみました。
涙ぐんでしまいそうな、危ないシーンが何度もありました。

さて、みんなが見つめる中、
第一声です。

「大変申し訳ありません。
しばらくお休みをいただきたいと思います」

え?と言う空気が流れます。

ソレって、良いこと?悪いこと?
みんなの緊張が高まったのを感じます。

「入院し、手術することになりました」

あら・・・という、誰かの声が聞こえました。

「病名は、ガン、乳ガンです」



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)